goo blog サービス終了のお知らせ 

ちいさな日々の物語

パンやお菓子のおいしいお話、日々の出来ごとなど、ゆるゆる書いていきます。

茹でないベーグル。

2022-08-03 | イーストパン
この日 焼いたベーグルは
ケトリング(茹でる)を省略しています。
理由は単純です。
なんだか面倒くさくなって、ズルしちゃったんです。^_^;

それじゃ~ ベーグルと呼べないような気もするけれど、
茹でないベーグルも、現実にあるらしい…。

ただ、単に茹でる工程を省いただけなのか、それとも、
茹でなくても大丈夫なように、何か秘策でもあるのかな?
そこらへんはよくわかりません。


それはおいといて。




茹でないプレーンベーグル。




茹でる工程を省くと、当然ながら、
つやピカは期待できません。 

もともと出来の悪い子ではありましたけれど。😅


 





時間の経過と共に、
ますます張りがなくなっていく、
茹でないベーグルでした。

すこし反省。^_^;












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルあん食パン

2022-08-02 | イーストパン
きょうは、マーブルあん食パンをアップします。
あん食パンといえば、ぐるぐるっと渦巻きに成形するのが
一般的だけれど、たまには表情を変えてみるのもいい。






あんがむき出しにならないよう、
簡単マーブル成形にしたら、いまひとつな模様でした。




あんは、甘さ控えめの自家製粒あんです。
生地はふんわりしっとり、このままでも、軽くトーストしても美味しい~。



成形後。



仕上げ発酵完了後。



焼成後。


欲をいえば、もうちょい上がって欲しかった。
まぁ でも、それなりに納得? の出来だったと思います。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうから8月。

2022-08-01 | イーストパン
しばらくブログを休んでいる間に、
とうとう月が変わって、8月に入る。

切りのよいところで、再開しようと思い立ち、
久しぶりにパソコンに向かったものの、
何から書いてよいやら、言葉が見つからない。


当面は、家事の合い間に、
ちょくちょく焼いていたパンなど、アップして
いければと思っている。



コーヒーブレッド。



仕上げ醗酵完了後。




同じく仕上げ発酵完了後。
フラッシュOFFで撮影すると、こんな感じ。↗




こちらは焼き上げ後。



スライスすると、さまざまなマーブル模様が現れる。





この日の朝食は、
「コーヒー☕&コーヒーブレッド」という、
ダブルコーヒーのメニュー。

コーヒーの香ばしい風味にそそられ、久しぶりに、
トースト1枚ぺろりと平らげる。














コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーパン。梅雨明けしました。

2022-06-28 | イーストパン
1週間前の夕ごはん、
 夏野菜ゴロゴロチキンカレー の残りをリメイクして、
久しぶりにカレーパンを作りました。









小ぶりの天ぷら鍋で2個ずつ、ちまちまと揚げていきます。(^_^.)







ん? 汚い…。😢 
パン切りナイフで、半分にスライスすると、
カレールーで断面が汚れるのよね~。

あんパンもそう。

だから、断面をブロブアップするときは、
たいがい手でちぎっているんだけど、揚げ立ての熱々の
カレーパンはそうはいかない。

たぶん、もっと酷いことになりそう…。 😖 




さて。 前日(6月27日)、
いったん見送られた梅雨明けでしたが、
予想どおり、きょう(28日)梅雨明けとなりました。

ことしは、あっけないほど短い梅雨でしたが、
喜んでばかりもいられない。
あすは早速、36度越えの、猛暑に見舞われそうです。

まだ6月だというのに、はや熱中症対策とは…。😔 









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

具だくさんな ピザ風平焼きパン。

2022-06-25 | イーストパン
とっても具だくさんな、欲張りパンです。
玉ねぎ・アスパラ・ツナ・フレッシュコーン・
チーズの、5種類の具材をのっけています。

フレッシュコーンは、前日の黄色いトウモロコシが残って
いたので、実をそぎ落として使用。 冷凍コーンより、
なんとなく美味しい気がするんだけど、はてさて…。






やや厚みのある、平焼きパンになりました。

あまり平たく伸ばすと、天板いっぱいに膨らんで、ちぎりパンのように
くっついてしまいますので、そこらへんは臨機応変に!(⌒-⌒; )






それにしても、玉ねぎもアスパラもコーンも
ツナもチーズも、みんなわたしの好物ばかり!😅
ね~、ちょっとズルくない?(^^ゞ


ずいぶん遅い取り掛かりとなり、またもや夕ごはんの
準備と重なってしまう。 なんだかなぁ…。










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのシュガーバター。

2022-06-13 | イーストパン
う~ん、よい香り…。
すごくすごく久しぶりの、シュガーバターです。

お部屋中によい香りをまき散らしながら、ふっくら
美味しそうに焼き上がりました。




このごろは、パンが焼き上がっても、
たとえお腹がすいていたって、
「焼き立てパン食べたい症候群」は、ほぼ「ゼロ」、
といっていい。

それなのに、
きょうは珍しく、つまみ食いしてしまう。^_^;





焼き上がったのが、お昼ちょっと過ぎ、
ということもあるけれど、だとしても、珍しい~。




ここ最近は、パンよりごはん。 
お昼は、おにぎり1個あればいい。

ふと気がつけば、
すっかりごはん派になっていたのだった。






必要な栄養は、1日単位で。
あるいは1週間単位で、と考える人なのです。(⌒-⌒; )







カラス。↗ 早くおうちへ帰ろう。(^_^.)




後楽園にて。








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしパン🌽

2022-05-31 | イーストパン
ちょっと前から、
冷凍室の冷えが悪くて、特にパンがね~。
今朝もパンを取り出したら、なんかもう3分解凍? みたい
になってて、う~ん、こりゃちょっとまずいな…。😓

あまり劣化しないうちに、在庫の冷凍食品を順次、片づけて
しまいましょう。

ということで、きょうは使い残りの冷凍スイートコーンで、
とうもろこしパンを焼くことになるのだった。












コーンがゴロゴロ。😊



ドリール(艶出し)なし。






ワンパンチストレート法のパン生地に、
北海道産冷凍スイートコーンを、た~っぷり混ぜ込んでいます。

ん? それにしては。(゚Д゚;)

ここが、たまたま少なかっただけです。ホントなんだから。(⌒-⌒; )



さて。
4,5日前だったかな、量販店へ下見に行ったんだけど、
希望の機種は在庫がなく、納品が1か月後になるとのことでした。

冷蔵庫は現在、いずれもハイパワーに設定しております。
ただ、コンプレッサー(心臓部)に問題があるとしたら、あまり
意味ないかなぁ? 

素人にはよくわからないけど、まぁ でも、気持ちだけでも…。(^_^.)












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハード系コッペパン🍞

2022-05-28 | イーストパン
久々のコッペパンです。
きょうはハード系にしてみました。

すっかり見かけなくなったけれど、かつて大手製パン会社が
「ドイツコッペ」というネーミングで販売していた、
ハード系の大きなパン、ご存知の方いらっしゃるでしょうか…。






そうね~、形はバゲット風で、
スライスして、中にオレンジクリームを挟んだ、
ほどよい嚙み応えのあるハード系のパンで、
よく食べたものです。(^_^.)




あ、こんな不細工なパンじゃありませんよ。↗
前述のドイツコッペは…。(^_^.)



スライスしました。ちょっとえぐれてます。凹




こちらは、キムラヤさんのオレンジクリーム。
先日買った食パン(大地のめぐみ)のメーカーさんですね。

バナナ味もあるけど、わたしはオレンジが好き。






ひぃー、ブサイクーっ!😓 ↗

そういえば、写真撮ったとき、1日のうちでいちば~ん、
家の中が暗くなる時間帯でした(言い訳?)。




ブログ用に、じゃなくて、
翌朝のために用意したのでした。^_^;💦

まだ味見はしていないけれど、たぶん美味しく
焼けていると思います。

翌朝が楽しみです。ふふふ…。😊










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒ごま食パン

2022-05-24 | イーストパン
ここのところ、
ほぼ毎日のように夏日が続く。
ただいま28度を(外気)超えているんだけど、
湿度が低いせいか、意外にさわやか…。

とはいえ、夏場のオーブン調理はなかなか大変なのです。
暑いけどガンバって、パンを焼きました。(^_^.)




使う量は、ホントわずかだけれど、
常備しておきたい食材のひとつが、黒ごま。

ゆえに毎回、消費期限に追われている。
今回もそんな理由で、パンに混ぜ込んだのだった。^_^;






香ばしくて美味しいから、
それはそれで構わないのだけれど。










そこらじゅう? 
熱風をまき散らしながら、
パンが焼き上がった。

う~ん、よい香り…。(^_^.)











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいも食パン。チョコチップベーグル。

2022-05-11 | イーストパン
1昨日の朝食の、
チーズベーグルをほおばりながら、つくづく思うのだった。
たまにしか焼かないからか、結局、振出しに戻ってしまう。^_^;
だから、何回焼いても、焼くたびに初心者なんだね~。

それじゃ~、2回続けて焼いてみよう、ということで、
今回はココア入りの生地に、チョコチップを巻き込んでみた。




ですが、チョコが溶けてしまって、まったく存在感なし。





わたしが勝手に編み出したんだけど、
すこし厚みのあるチョコを、大きめに砕いて、
そして冷凍室に入れ、直前までガチガチに凍らせて、
使用する方法もあります。

これなら存在感ばっちり、食べても美味しい~。








茹でる際(ケトリング)、
お鍋の縁に、生地が当たってくっつき、
パンが変形してヘロヘロになる。
5個のうち、3個も!😓

もともと、あまり出来がよくないのに、さらに
醜くしてしまったのです。

う~ん、なんだかついてないナ…。




そして別の日。


こちらは、さつまいもペーストを練り込んだ、さつまいも食パン。




過日、食べ切れなかった焼き芋を、
何かに使えるだろうと裏ごしておいたものです。

少量なので(90g)、あまり影響ないだろうと、
パンに練り込んだのだった。

食べてみると、すこし甘みがあってモチモチしてて、
美味しいのか、美味しくないのか、なんだか微妙…。










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする