goo blog サービス終了のお知らせ 

♪おみそしるパーティー♪

「ほにゃらか」の
古典・短歌・ことば遊び
『 題詠100首blog 』に参加中

2004年 ドラマの感想 目次

2004年04月01日 00時13分03秒 | ☆おみそしるパーティー 目次

2004年 ドラマの感想 目次


<2004年 秋ドラマ>

 ・「離婚弁護士・SP」 サイコー!
 ・「救命病棟24時・SP」見たぞ!
 ・「救命病棟24時・SP」なぜ封印は解かれたのか…?
 ・「特命係長・SP 只野仁リターンズ」

 ・「大奥 第1章」(第9回)
 ・「大奥 第1章」(第4話)
 ・「大奥 第1章」(第3話)
 ・「大奥 第1章」(第2話)
 ・「大奥 第1章」(第1話)

 ・「マザー&ラヴァー」(第2話)
 ・「マザー&ラヴァー」(第1話)

 ・「めだか」(第2話)
 ・「めだか」(第1話)

 ・「アットホームダッド SP
 ・「24」たいへんだ!面白すぎる

 ・ 2004年 秋ドラマ どんなかな?


<2004年 夏ドラマ>

 ・ 2004年 夏ドラマ 振り返る

 ・「逃亡者」(最終回)
 ・「逃亡者」 燃えているよ
 ・「逃亡者」 の謎2
 ・「逃亡者」 の謎1
 ・「逃亡者」(第3話)

 ・「ラストプレゼント」(最終回)
 ・「ラストプレゼント」     奇妙な4人暮らし
 ・「ラストプレゼント」(第2話)
 ・「ラストプレゼント」(第1話)娘と生きる最後の夏

 ・「人間の証明」(第3話)ひで~よ!
 ・「人間の証明」(第1話)


 ・「バツ彼」(第5話)
 ・「バツ彼」(第4話)
 ・「バツ彼」(第2話)
 ・「バツ彼」(第1話)


 ・「ウォーターボーイズ2」(第2話)
 ・「ウォーターボーイズ2」(第1話)

 ・「ああ探偵事務所」(新番組)

 ・ 2004年夏ドラマがたいへんだ!


<2004年 春ドラマ>

 ・「ワンダフルライフ」(最終回)
 ・「ワンダフルライフ」(第8話)
 ・「ワンダフルライフ」     明子姉ちゃん?
 ・「ワンダフルライフ」(第3話)
 ・「ワンダフルライフ」(第2話)次の試合で勝たなければチームは解散

 ・「アットホームダッド」(最終回)
 ・「アットホームダッド」(第10話)
 ・「アットホームダッド」(第8話)
 ・「アットホームダッド」(第7話)ダッド、たこ焼きを焼く
 ・「アットホームダッド」(第6話)
 ・「アットホームダッド」     家庭に主婦二人?
 ・「アットホームダッド」(第3話)
 ・「アットホームダッド」(第2話)洗濯機の水が出ない?

 ・「離婚弁護士」(最終回)
 ・「離婚弁護士」     自慢なの?そんなことが?
 ・「離婚弁護士」(第8話)
 ・「離婚弁護士」     見ないと損です
 ・「離婚弁護士」     宇宙人?
 ・「離婚弁護士」(第2話)津川雅彦演じるパラリーガル

 ・「光とともに…自閉症児を抱えて」最終回
 ・「光とともに…自閉症児を抱えて」親は
 ・「光とともに…自閉症児を抱えて」(第8話)
 ・「光とともに…自閉症児を抱えて」やさしくあたたかく

 ・ ドラマ三昧ですみません

 ・「オレンジデイズ」(第10話)
 ・「オレンジデイズ」(第9話)
 ・「オレンジデイズ」(第8話)
 ・「オレンジデイズ」(第7話)
 ・「オレンジデイズ」(第6話)展開予測
 ・「オレンジデイズ」(第5話)バレーでオレンジがぁ!
 ・「オレンジデイズ」(第4話)かなり辛いよ妻夫木くん…
 ・「オレンジデイズ」(第3話)

 ・「霊感バスガイド事件簿」 やるな~!バスガイド
 ・「霊感バスガイド事件簿」 ユニーク

 ・ 春ドラマ★半期ランキング
 ・ 今期のドラマは?


<2004年 昼ドラマ>

 ・ 昼ドラ「ほーむめーかー」
 ・ 昼ドラ「新・いのちの現場から」


2005年 ドラマの感想 目次

2004年04月01日 00時13分02秒 | ☆おみそしるパーティー 目次

2005年 ドラマの感想 目次


<2004年秋~2005年秋 チャングム>

 ・「宮廷女官チャングムの誓い」 お笑い?
 ・「宮廷女官チャングムの誓い」 
 ・「宮廷女官チャングムの誓い」 素朴な疑問
 ・「宮廷女官チャングムの誓い」 無念の死
 ・「宮廷女官チャングムの誓い」 あひる事件
 ・「宮廷女官チャングムの誓い」 ハンサングンが誘拐される


<2005年 夏ドラマ>

 ・「スローダンス」で 好き。
 ・「スローダンス」で もう離さない
 ・「スローダンス」で 謝らないで
 ・「スローダンス」で 後戻りできない朝
 ・「スローダンス」で キスをして
 ・「スローダンス」で 好きだから…
 ・「スローダンス」でぎゅ~っと抱いて
 ・「スローダンス」の深津絵里ちゃんで 「わゐゑをん」

 ・ 2005年 夏ドラマが始まった。


<2005年 春ドラマ>

 ・ 2005年 春ドラマの反省~!

 ・「赤い疑惑」 突っ込みどころ満載

 ・「離婚弁護士2」 vs 「カバチタレ」
 ・「離婚弁護士2」 第4話
 ・「離婚弁護士2」 第2話
 ・「離婚弁護士2」 第1話

 ・「エンジン」Lap.2
 ・「エンジン」Lap.1

 ・「瑠璃の島」 第2話
 ・「瑠璃の島」 第1話

 ・「タイガー&ドラゴン」 第2話
 ・「タイガー&ドラゴン」 第1話

 ・「恋に落ちたら~僕の成功の秘密~」 第2話
 ・「恋に落ちたら~僕の成功の秘密~」 第1話

 ・「曲がり角の女」 第2話
 ・「anego~アネゴ~」
 ・「アタックNo.1」 第1話
 ・「夢で逢いましょう」 第1話

 ・ 2005年 春ドラマ は?


<2005年 冬(新春)ドラマ>

 ・ 2005年 冬ドラマ 勝手にランキング

 ・「不機嫌なジーン」 最終回
 ・「不機嫌なジーン」
 ・「不機嫌なジーン」 第2話

 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ 名場面
 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ 泣かせるぞ!
 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ 宇津井さん
 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ D-51
 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ 速水もこみち
 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ 美少年の調査結果
 ・「ごくせん 2」 ヤンクミ 美少年
 ・「ごくせん 2」 

 ・「みんな昔は子供だった」回転ブランコ
 ・「みんな昔は子供だった」あなたの1番は何ですか?

 ・「救命病棟24時 Ⅲ」 やっとだ!仲村トオル
 ・「救命病棟24時 Ⅲ」 疑問
 ・「救命病棟24時 Ⅲ」 第3話
 ・「救命病棟24時 Ⅲ」 第2話
 ・「救命病棟24時 Ⅲ」

 ・「H2」 初恋VS …?

 ・「特命係長」 特命係長の流し目
 ・「特命係長」 侍係長 VS 特命係長

 ・「87%」 の疑問

 ・ 2005年 冬ドラマ 期待度ランキング


ことば遊び 目次

2004年04月01日 00時12分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
ことば遊び


 ・それって、正しい方言か~い?

 ・こうやのしろばかま
 ・長幼の序 (ちょうようのじょ)
 ・君子三楽(くんしさんらく)
 ・掌中之珠 (しょうちゅうのたま)
 ・とりつく島がない
 ・馬の耳に…
 ・超つまらない・うんちく?
 ・ことわざ勘違い

 ・痛みまじりの…
 ・ため息 と 笑い の ハ行
 ・美しい日本語~「うざい」という言葉

 ・百人一首 ベスト10♪
 ・百人一首を暗記できない理由 
 ・いろはにほへと

 ・ウォーターボーイズで ソッタク
 ・ウォーターボーイズで 格言
 ・ウォーターボーイズで ことば遊び

 ・『離婚弁護士』 最終回を見て
 ・「光とともに…」お別れの言葉には…。

 ・「あきらかに」ちがう!
 ・可愛い子には失敗させろ!
 ・お味噌汁パーティー


古典こてん 目次

2004年04月01日 00時11分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次

古典こてん

 ・浦島太郎は謎だらけ ⑥  NEW 2006. 3. 6
 ・浦島太郎は謎だらけ ⑤  NEW 2006. 3. 6
 ・浦島太郎は謎だらけ ④  NEW 2006. 3. 6
 ・浦島太郎は謎だらけ ③  NEW 2006. 3. 6
 ・浦島太郎は謎だらけ ②
 ・浦島太郎は謎だらけ ①

 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ⑧
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ⑦
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ⑥
 ・♪~休み時間ですよ~♪『堤中納言物語』  
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ⑤
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ④
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ③
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ②
 ・悲劇と喜劇の絡み合い…『堤中納言物語』 ①

 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ⑨
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ⑧
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ⑦
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ⑥
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ⑤
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ④
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ③
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ②
 ・徒然草の魅力と、不在の美学 ①




古典「徒然草」にコメントするぞ 目次

2004年04月01日 00時10分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
古典「徒然草」にコメントするぞ

 ・「徒然草」 第七十七段 事情通っていってもね…。  NEW 2006. 4. 4
 ・「徒然草」 第七十六段 聖職者は大変だね。  NEW 2006. 3.31
 ・「徒然草」 第七十五段 世間に流されてはいかん…のか?
 ・「徒然草」 第七十四段 何のために生きるのか…
 ・「徒然草」 第七十三段 嘘ばかりの世の中? 
 ・「徒然草」 第七十二段 下品でごめんよ~(;;)
 ・「徒然草」 第七十一段 私だけ~?

 ・「徒然草」 第七十 段 ミステリーだよ
 ・「徒然草」 第六十九段 豆殻で豆を煮る
 ・「徒然草」 第六十八段 あなたのピンチを救う食べ物は?
 ・「徒然草」 第六十七段 歌の神様
 ・「徒然草」 第六十六段 プレゼントの作法?
 ・「徒然草」 第六十五段 上げ底の話?
 ・「徒然草」 第六十四段 のぼりつめてみたい…
 ・「徒然草」 第六十三段は、正月の行事に不似合いな警備員の話
 ・「徒然草」 第六十二段 和歌でなぞなぞ告白?
 ・「徒然草」 第六十一段 安産のおまじない

 ・「徒然草」 第六十 段 変わり者も 極めれば 勝ち!
 ・「徒然草」 第五十九段 思い立ったが「出家」の日
 ・「徒然草」 第五十八段 仏道ってなに?
 ・「徒然草」 第五十七段 痛すぎる…
 ・「徒然草」 第五十六段 自分の話ばっかりで、ごめんなさい…
 ・「徒然草」 第五十五段 家をつくるなら~♪
 ・「徒然草」 第五十四段 マジック好きのお父さん、調子に乗ると…
 ・「徒然草」 第五十三段 抜けなくなった 土管のけんちゃん
 ・「徒然草」 第五十二段 「愛・地球博」の見所は、人に聞いてから行けという話か?
 ・「徒然草」 第五十一段 餅は餅屋 豆腐は豆腐屋!

 ・「徒然草」 第五十 段 口裂け女の噂を思い出す
 ・「徒然草」 第四十九段 後悔しない生き方をしたいね。
 ・「徒然草」 第四十八段 マナーの悪い理由は?
 ・「徒然草」 第四十七段 それは深い愛?
 ・「徒然草」 第四十六段 被害者なのに、あだ名が?
 ・「徒然草」 第四十五段 怒りっぽいのはダメだよな~♭
 ・「徒然草」 第四十四段 素敵な少年どこへ行く 
 ・「徒然草」 第四十三段 兼好さん、そういう趣味?
 ・「徒然草」 第四十二段 ムカムカしてると…
 ・「徒然草」 第四十一段 だからこそ人は…

 ・「徒然草」 第四十 段 変わり者の生きる道
 ・「徒然草」 「やっと」というには理由がある。
 ・「徒然草」 第三十九段 できる時に やれば良い!
 ・「徒然草」 第三十八段 欲を捨てろ!無になれ!って言われても。
 ・「徒然草」 第三十七段 意外な態度で、刺激的~!
 ・「徒然草」 第三十六段 男の不義理を許す イイ女?
 ・「徒然草」 第三十五段 手紙を書くのは好きですか?
 ・「徒然草」 第三十四段 だから、その貝がどうしたの?
 ・「徒然草」 第三十三段 その道の人 どの道の人?
 ・「徒然草」 途中ですが…
 ・「徒然草」 第三十二段 人の家の庭に忍びこむ文化って♭
 ・「徒然草」 第三十一段 手紙、どう書けば良かった…?

 ・「徒然草」 第三十 段 人の死はいつまで悲しむものなの?
 ・「徒然草」 第二十九段 死んだ人の手紙
 ・「徒然草」 第二十八段 喪中って、いつ意識します?
 ・「徒然草」 第二十七段 人の本心がわかるか~い、ホリエモン
 ・「徒然草」 第二十六段 好きだった人を思い出す?
 ・「徒然草」 第二十五段 変わらずにあるものなんて…
 ・「徒然草」 第二十四段 受験生は神社へ行こう! という話か???
 ・「徒然草」 第二十三段 特別な世界なのかな…
 ・「徒然草」 第二十二段 新しいのは味気ない?
 ・「徒然草」 第二十一段 人の心の「ツボ」は様々だね~

 ・「徒然草」 第二十段 まだ生きられる
 ・「徒然草」 第十九段 季節は、変わるから良いんだよね~
 ・「徒然草」 第十八段 欲張らないのが素敵な人生?
 ・「徒然草」 第十七段 外に出ないでじ~っとしてるのも イイ!
 ・「徒然草」 第十六段 神楽は良いね~と言われても…
 ・「徒然草」 第十五段 旅にでて、気分もリフレッシュ~!
 ・「徒然草」 第十四段 昔の歌は、良かったよなぁ…
 ・「徒然草」 第十三段 会ったこともない人を友とする
 ・「徒然草」 第十二段 ほんとうの友達って…
 ・「徒然草」 第十一段 (書き忘れたまま放置中)

 ・「徒然草」 第十段 家は人をあらわす?
 ・「徒然草」 第九段 髪の美しい女が好き?
 ・「徒然草」 第八段 色欲ほど、人の心をまどわすものはナイ? 
 ・「徒然草」 第七段 四十前に…した方がイイ?
 ・「徒然草」 第六段 子供は生まない方がイイ?
 ・「徒然草」 第五段 不幸に負けちゃ、ダメ!
 ・「徒然草」 第四段 初志貫徹してくれよ。 
 ・「徒然草」 第三段 男は、エッチな方がイイ?
 ・「徒然草」 第二段 贅沢はいけませんよね~。
 ・「徒然草」 第一段 願い事が多すぎる!
 ・「徒然草」 序段 「ものぐるほしい」って何よ?
 ・「徒然草」にコメント! 『徒然草』はブログだ!


ミステリー歌会 目次

2004年04月01日 00時09分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
ミステリー歌会

 ・「ミステリー歌会」 目次ページ

 ・「ミステリー歌会」 開催のお知らせ…………………………事件の発端を記してあります。
 ・「ミステリー歌会」 ルール&参加申し込み所………………参加受付は終了しました。

 ・「ミステリー歌会」 人物相関図

 ・「ミステリー歌会」 『歌会ライブ・密室・秋山殴打事件』 その1……001首目~030首目
 ・「ミステリー歌会」 『歌会ライブ・密室・秋山殴打事件』 その2……031首目~060首目
 ・「ミステリー歌会」 『歌会ライブ・殺人事件』        その3……061首目~090首目
 ・「ミステリー歌会」 『歌会ライブ・殺人事件』        その4……091首目~120首目
 ・「ミステリー歌会」 『歌会ライブ・殺人事件』        その5……121首目~150首目

 ・ 001首目~030首目の投稿歌 人気投票~♪……………………終了しました。
 ・ 031首目~060首目の投稿歌 人気投票~♪……………………終了しました。
 ・ 061首目~090首目の投稿歌 人気投票~♪……………………終了しました。
 ・ 091首目~120首目の投稿歌 人気投票~♪……………………終了しました。
 ・ 121首目~150首目の投稿歌 人気投票~♪……………………終了しました。

 ・ 人気投票 結果発表 その1
 ・ 人気投票 結果発表 その2
 ・ 人気投票 結果発表 その3
 ・ 人気投票 結果発表 その4
 ・ 人気投票 結果発表 その5

 ・「ミステリー歌会」 閉会のお知らせ

 ・ 歌会の感想・連絡・質問専用記事……………今後の参考にさせて頂きます。




和歌のメッセージ性 目次

2004年04月01日 00時08分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
和歌のメッセージ性


 ・後書き 2
 ・後書き 1

 ・恋に溺れても 7
 ・恋に溺れても 6
 ・恋に溺れても 5
 ・恋に溺れても 4
 ・恋に溺れても 3
 ・恋に溺れても 2
 ・恋に溺れても 1

 ・人の心を種として 2
 ・人の心を種として 1

 ・国生み神話と言霊 3
 ・国生み神話と言霊 2
 ・国生み神話と言霊 1

 ・紀貫之の歌う立場 4
 ・紀貫之の歌う立場 3
 ・紀貫之の歌う立場 2
 ・紀貫之の歌う立場 1

 ・近代和歌から近代短歌へ 9
 ・近代和歌から近代短歌へ 8
 ・近代和歌から近代短歌へ 7
 ・近代和歌から近代短歌へ 6
 ・近代和歌から近代短歌へ 5
 ・近代和歌から近代短歌へ 4
 ・近代和歌から近代短歌へ 3
 ・近代和歌から近代短歌へ 2
 ・近代和歌から近代短歌へ 1

 ・近代短歌の成立と展開 5
 ・近代短歌の成立と展開 4
 ・近代短歌の成立と展開 3
 ・近代短歌の成立と展開 2
 ・近代短歌の成立と展開 1

 ・歌う必然と前衛短歌の時代 11
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 10
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 9
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 8
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 7
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 6
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 5
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 4
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 3
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 2
 ・歌う必然と前衛短歌の時代 1

 ・前衛短歌を考える 7
 ・前衛短歌を考える 6
 ・前衛短歌を考える 5
 ・前衛短歌を考える 4
 ・前衛短歌を考える 3
 ・前衛短歌を考える 2
 ・前衛短歌を考える 1

 ・感情と理性の均衡 6
 ・感情と理性の均衡 5
 ・感情と理性の均衡 4
 ・感情と理性の均衡 3
 ・感情と理性の均衡 2
 ・感情と理性の均衡 1

 ・前書き 2
 ・前書き 1


私の好きな歌人たち 目次

2004年04月01日 00時07分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
私の好きな歌人たち


 ・「鈴木英子集」
 ・題詠マラソン(2004) 鈴木英子さんの作品
 ・『淘汰の川』 を読んで⑧
 ・『淘汰の川』 を読んで⑦
 ・『淘汰の川』 を読んで⑥
 ・『淘汰の川』 を読んで⑤
 ・『淘汰の川』 を読んで④
 ・『淘汰の川』 を読んで③
 ・『淘汰の川』 を読んで②
 ・『淘汰の川』 を読んで①


題詠マラソン感想 (2005) 目次

2004年04月01日 00時06分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
題詠マラソン2005(感想)


 ・いいわ~。この歌♪ 034:「背中」
 ・いいわ~。この歌♪ 033:「魚」
 ・いいわ~。この歌♪ 032:「乾電池」
 ・いいわ~。この歌♪ 031:「盗」

 ・いいわ~。この歌♪ 030:「橋」
 ・いいわ~。この歌♪ 029:「ならずもの」
 ・いいわ~。この歌♪ 028:「母」
 ・いいわ~。この歌♪ 027:液体
 ・いいわ~。この歌♪ 026:「蜘蛛」
 ・いいわ~。この歌♪ 025:「泳」
 ・いいわ~。この歌♪ 024: 「チョコレート」
 ・いいわ~。この歌♪ 023:「うさぎ」
 ・いいわ~。この歌♪ 022:「弓」
 ・いいわ~。この歌♪ 021:「うたた寝」

 ・いいわ~。この歌♪ 020:「楽」
 ・いいわ~。この歌♪ 019:「アラビア」
 ・いいわ~。この歌♪ 018:「教室」
 ・いいわ~。この歌♪ 017:「陸」
 ・いいわ~。この歌♪ 016:「たそがれ」
 ・いいわ~。この歌♪ 015:「友」
 ・いいわ~。この歌♪ 014:「主義」
 ・いいわ~。この歌♪ 013:「焦」
 ・いいわ~。この歌♪ 012:「メガホン」
 ・いいわ~。この歌♪ 011:「都」

 ・いいわ~。この歌♪ 010:「線路」
 ・いいわ~。この歌♪ 009:「眠」
 ・いいわ~。この歌♪ 008:「鞄」
 ・いいわ~。この歌♪ 007:「発見」
 ・いいわ~。この歌♪ 006:「時」
 ・いいわ~。この歌♪ 005:「サラダ」
 ・いいわ~。この歌♪ 004:「淡」
 ・いいわ~。この歌♪ 003:「つぼみ」
 ・いいわ~。この歌♪ 002:「色」
 ・いいわ~。この歌♪ 001:「声」


題詠マラソン2005 (伴走) 目次

2004年04月01日 00時05分00秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
題詠マラソン2005(伴走)

 ・題詠マラソン001~040
 ・題詠マラソン040~080
 ・題詠マラソン080~100

     口語・現代仮名遣いで詠みました。
     とても久しぶりに詠んだとはいえ、かなりヘタクソです。
     推敲したら追記する予定です。


記念日俳句 12月 目次

2004年04月01日 00時04分04秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
記念日俳句 12月

   口語・現代仮名遣いの句と、文語・旧仮名遣いの句があります。

 ・12.31:ニューイヤーズイブ
 ・12.30:地下鉄記念日
 ・12.29:清水トンネル貫通記念日
 ・12.28:ディスクジョッキーの日
 ・12.27:ピーターパンの日
 ・12.26:プロ野球誕生の日
 ・12.25:クリスマス
 ・12.24:クリスマスイブ
 ・12.23:天皇誕生日
 ・12.22:酒風呂の日
 ・12.21:回文の日

 ・12.20:ブリの日
 ・12.19:日本初飛行の日
 ・12.18:国連加盟記念日
 ・12.17:ライト兄弟の日
 ・12.16:電話創業の日
 ・12.15:観光バス記念日
 ・12.14:南極の日
 ・12.13:正月事始め・煤払いの日
 ・12.12:漢字の日
 ・12.11:胃腸の日

 ・12.10:アロエヨーグルトの日
 ・12.9:障害者の日
 ・12.8:太平洋戦争開戦記念日
 ・12.7:ラグビー国際試合記念日
 ・12.6:姉の日
 ・12.5:モーツァルト忌
 ・12.4:E・Tの日
 ・12.3:妻の日
 ・12.2:日本人宇宙飛行記念日
 ・12.1:映画の日


記念日俳句 11月 目次

2004年04月01日 00時04分03秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
記念日俳句 11月

   口語・現代仮名遣いの句と、文語・旧仮名遣いの句があります。


 ・11.30:シルバーラブの日
 ・11.29:議会開設記念日
 ・11.28:太平洋記念日
 ・11.27:ノーベル賞制定記念日
 ・11.26:ペンの日
 ・11.25:OLの日
 ・11.24:鰹節の日
 ・11.23:外食の日
 ・11.22:回転寿司記念日
 ・11.21:早慶戦の日

 ・11.20:ピザの日
 ・11.19:鉄道電化の日
 ・11.18:土木の日
 ・11.17:将棋の日
 ・11.16:幼稚園記念日
 ・11.15:蔵の日
 ・11.14:いい石の日
 ・11.13:うるしの日
 ・11.12:洋服記念日
 ・11.11:サッカーの日

 ・11.10:ハンドクリームの日
 ・11.9:換気の日
 ・11.8:八ヶ岳の日
 ・11.7:鍋の日
 ・11.6:お見合い記念日
 ・11.5:いい5世代家族の日
 ・11.4:ユネスコ憲章記念日
 ・11.3:アロマの日
 ・11.2:タイガース記念日
 ・11.1:紅茶の日

記念日俳句 10月 目次

2004年04月01日 00時04分02秒 | ☆おみそしるパーティー 目次
記念日俳句 10月

   口語・現代仮名遣いの句と、文語・旧仮名遣いの句があります。


 ・10.31:ガス記念日
 ・10.30:初恋の日
 ・10.29:ホームビデオ記念日
 ・10.28:日本のABCデー
 ・10.27:テディベアーズデー
 ・10.26:柿の日
 ・10.25:民間航空記念日
 ・10.24:文鳥の日
 ・10.23:もめんの日
 ・10.22:パラシュート記念日
 ・10.21:あかりの日

 ・10.20:新聞広告の日
 ・10.19:土井晩翠忌
 ・10.18:冷凍食品の日
 ・10.17:カラオケ文化の日
 ・10.16:まごの日
 ・10.15:たすけあいの日
 ・10.14:鉄道の日
 ・10.13:さつまいもの日
 ・10.12:コロンブスデー
 ・10.11:リンゴの唄の日

 ・10.10:空を見る日
 ・10.9:世界郵便デー
 ・10.8:木の日
 ・10.7:ミステリー記念日
 ・10.6:国際ボランティア貯金の日
 ・10.5:レモンの日
 ・10.4:104の日
 ・10.3:登山の日
 ・10.2:豆腐の日
 ・10.1:めがねの日