セレクション歌人シリーズ(邑書林)から、
待ちに待った「鈴木英子集」が発売されました。
「鈴木英子集」は三部構成。
「短歌」と「散文」+「鈴木英子論(藤原龍一郎著)」
<短歌>
第1歌集「水薫る家族」抄 (新鋭歌人シリーズ・牧羊社刊)
第2歌集「淘汰の川」抄 (ながらみ書房刊)
第3歌集「油月」 (「鈴木英子集」のための書き下ろし歌集)
<散文>
桃の子日記
二十三年目の詠み人しらず
寺山修司のテスト
新井貞子ノート
<鈴木英子論>
「人間愛の歌人」…藤原龍一郎著
発売前から本屋さんに予約して、発売されるのを、
ず~~~っとず~~~っと待っていました。
数日前に書店から「入りましたよ」という電話を頂き、
すぐに自転車を漕いで行きました。
すご~く良くて、何度もなんども読み返しました。
短歌を読んで感動し、散文を読んでまた感動し、
それからもう一度短歌を読むと、さらに深く味わえました。
発売されたばかりの歌集なので、具体的な歌は内緒にしますが、
「油月」の中のⅢの「ひなたぼこり」「やどかり」「ひらひら」などが
特に良かったです。
短歌が好きな人だけでなく、すべての人に読んでもらえたらと思う1冊でした。
※セレクション歌人シリーズは、
邑書林の公式HPからメールで注文できるらしいです。
待ちに待った「鈴木英子集」が発売されました。
「鈴木英子集」は三部構成。
「短歌」と「散文」+「鈴木英子論(藤原龍一郎著)」
<短歌>
第1歌集「水薫る家族」抄 (新鋭歌人シリーズ・牧羊社刊)
第2歌集「淘汰の川」抄 (ながらみ書房刊)
第3歌集「油月」 (「鈴木英子集」のための書き下ろし歌集)
<散文>
桃の子日記
二十三年目の詠み人しらず
寺山修司のテスト
新井貞子ノート
<鈴木英子論>
「人間愛の歌人」…藤原龍一郎著
発売前から本屋さんに予約して、発売されるのを、
ず~~~っとず~~~っと待っていました。
数日前に書店から「入りましたよ」という電話を頂き、
すぐに自転車を漕いで行きました。
すご~く良くて、何度もなんども読み返しました。
短歌を読んで感動し、散文を読んでまた感動し、
それからもう一度短歌を読むと、さらに深く味わえました。
発売されたばかりの歌集なので、具体的な歌は内緒にしますが、
「油月」の中のⅢの「ひなたぼこり」「やどかり」「ひらひら」などが
特に良かったです。
短歌が好きな人だけでなく、すべての人に読んでもらえたらと思う1冊でした。
※セレクション歌人シリーズは、
邑書林の公式HPからメールで注文できるらしいです。