|
神戸市長田に行ってきました~。
まずは18mもある鉄人28号のモニュメントが常設されている鉄人広場へ。
新長田駅を出て歩いてすぐですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/02/4255260269ceeff783103a79a03c692a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/59/ef66333c77eedd43e82b3785b8c5492a.jpg)
でかいですねっ!><
お台場のガンダムなんかもでかいんですが、鉄人はずんぐりしているからかより重量感があるように感じます。
あとポージングが良いですね~。
この鉄人モニュメントが完成したのが2009年9月29日だそうですから、もう4年ほどになるんですね。
広場近くの交番は「新長田駅前交番」とあるのですが、「鉄人28号前交番」ともありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/ac559cb89835cab7cfe2be62271e8b26.jpg)
前述が正式な交番名でしょうけど、鉄人28号前の呼称のほうがわかりやすいぐらい馴染んでるということなのかな。
他に広場近くでは、新長田グルなびTVというモニターが設置してあって、グルメ情報の紹介がされていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/90/09517618f0df3402012aebc701e22d52.jpg)
周辺MAPのラックとセットになってて、観光で来た人には良いですね。
地下鉄の新長田駅には原寸大鉄人のウォールアートがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/3e3a9fda35c81c54bd6aae6165f600b1.jpg)
JR駅から広場に行く途中に地下鉄駅があるので寄ってみたら、改札通らなくても見ることができました。
モニュメントとはカラーリングが違いますね。
「TETSUJIN STREET」という通りもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/d1/a3721dd6b1155825f622fbf779081cf9.jpg)
しかも外灯が鉄人28号の頭になってます。オサレw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/01/51c5043ebe0a8262a9e00a65e2894771.jpg)
鉄人広場の南方には新長田一番街商店街と大正筋商店街という綺麗な商店街が延びてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e3/d42b627b8b95043a1e036cdf5825c3cd.jpg)
三国志のギャラリーなど展示もたくさんあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/26/6908fdfcd1b5ffd07b526b7897f80f0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0e/6574b53cb46f39aafe875e173c318f99.jpg)
「鉄人28号」も「三国志」も漫画家、横山光輝先生の作品ですね。
横山先生が神戸出身なのだそうです。
大正筋商店街を出て東を向くと六間道商店街。ここも三国志関連があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8a/d8f66863dfe1136d6e6ba8ec4a96d9a3.jpg)
ちなみにこの商店街で、今月9月22・23日に神戸ポップカルチャーフェスティバル2NDの「萌え物産展」が行われるのですよ~。
実はその下見も兼ねて来ていたのでした。
鉄人広場では痛車展示があったり、他にも商店街内・周辺施設でいろいろあるみたいですよ。
【関連リンク】
・神戸ポップカルチャーフェスティバル2ND
・KOBE鉄人PROJECT(神戸鉄人プロジェクト)鉄人28号&横山光輝三国志 |
|