olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

パンマルシェ行ってきました

2023年11月04日 10時58分00秒 | 日記
11月3日・1日限りのパンマルシェがあることを知り

気持ちが萎える前にサクッとニャゴヤへ出掛けてきました クルマでGO!


ワタシ、本当にニャゴヤは行かないのでね、全く知りません〜
会場の《オアシス21》も初めて足を踏み入れましたよ




ムスメたちは中高名古屋へ通っていたと言うのにね〜

そのムスメ①曰く「通っている時に既にあったはずだよー」って🤗ははは〜




元気に朝早く着いたものの、買うシステムが全く分からないブースがある???ん?どーゆーこと???




今回初出店、沼津で何度か行ったパン屋さんが来るのでーーってことで行ったわけね

比較的全国から来たパン屋さんはパンのみの出店で、沼津のパン屋さんもこのブースでの購入可能・・・分かってたら来なかったな㊙️

そこで買うためには500円支払うとーー

考えようによっては〈送料分を負担した〉と思えば納得できるようなーーー


ちとスタッフがテンパリすぎて不親切🌀
ここだけスタートが11時⤵️



それなら地上に上がって広い範囲でそれぞれテントを張り売り場を作っているので見てまわりましょと🎵



きっと皆さんよくご存知なんでしょうねーー
《どこから来たのか》は掲げてないのも多く
《店名》は自分たちの看板が置いてあるだけで〜


わたしゃ全く分からん!


ホームページも分かりづらい💦


どうせ買うなら遠くから来た店舗がイイ!
店員さんもえっ?と思うような人も多かったので、清潔そうで真摯に使ってる人がいるテントのパンが欲しい!

ここは兵庫県伊丹から出店のイタミベーカリーさん


国産小麦、自家製天然酵母、塩も淡路の自凝雫塩(おのころしずくしお←ワタシ読めませんでした〜💦)










この2つと、ラスクを購入

待ち時間が長くてここのラスクに空腹を助けられました〜😆




結局、列に並びーーー
神奈川から来た《オギノベーカリー》






沼津の《いせや本店、リグラン》


少し前で栗のが完売⤵️



これはどこだったかな?失念
ココア生地にチョコチップとオレンジピール

今朝カットしたら中身が偏りすぎ〜⤵️😵

こりゃないわぁ〜



滋賀県の菓子パン?
これ、メロンパンより数段美味しかった!



島根県からリュスティックはアールグレイとホワイトチョコ
←これ絶対好きな味〜!






せっかく冷凍庫の中のパンストックがもう少しで終わりスッキリするとこだったのに
またも大量買いしてしまった〜

お腹ぺこぺこだったけど、サクッと食べられるパンを買うには長蛇の列だったし、

食べたい!と思うお店もなかったのでお腹ぺこぺこ帰宅〜



パンを眺めながらのラーメンというね〜





オアシス21の隣の芸術文化センターの地下にクルマを止めたんだけど、
駐車料金高い〜〜〜😭


でもね、広く綺麗な駐車場だったので値段相応ではあるんだけど、、、それでもね〜🌀




そして《年内・もうパンは買いません宣言》発令致します!

パンがいっぱーーい🎵🎵🎵