goo blog サービス終了のお知らせ 

olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

ムスコ父子の帰省・中日を迎えてしまったー

2025年08月13日 06時20分00秒 | 2025・ムスコファミリー
とろっとろに溶けまくってるムスコ父子を迎えたお盆休み

孫姫③孫坊①と毎日お風呂に入り、毎晩一緒に寝ています💤


話の合うムスコとの時間はpriceless💞

あーーーーー時間よ止まれ〜

そわそわ・そわそわ・そわそわ

2025年08月10日 09時48分00秒 | 2025・ムスコファミリー
飛行機に乗ったようです✈️


そわそ夫婦、ムスコたちが飛行機に乗る前にはセントレアに着いてしまいました〜


美容院にも行った、皮膚科にも行った✨✨✨
今年はひまわりも咲いてる🌻🌻🌻

デート前の乙女に変身してます〜


日頃は👹だからねーーー🤭

それを知ってるオットもそわそわしてます🤣

到着予定時間10:50待ち遠しいです💖


降って湧いた高知旅⑤食べた!食べた!食編

2025年08月08日 05時42分00秒 | 2025・旅行
人生2度目の高知、高知といえば《かつお》一択🎣


多分今年が最後のふるさと納税では、和歌山県串本のカツオのたたきをリピートしてるんですけどね㊙️


高知の美味しいもの《芋けんぴ》や《ミレービスケット》もそうでした💡
浅い知識です・・・


でね、今回高知に行くなら
《目指せ!毎食かつお!》
これを密かな目標にしました



ひろめ市場》の《明神丸》


座れる椅子さえ見つかれば◎
早速、カツオのたたき・塩、たれ、
とり天、青のりの天ぷら?忘れちゃった💦
塩は、藁焼きのかつおを切った後に塩を上から振り掛けてました。
これが旨いんだなぁ〜😋

次はオットの順番、、、待てど暮らせど帰って来ない、、、そして手ぶらかよ!🌋

待っとけ!とワタシが出陣

ちょうど目の前でワタシ注文のかつおが焼かれ始めました〜⤴️
ファイヤー🔥


カツオのたたき・塩、たれ、ハランボ(希少部位らしい)、ビール🍻
お箸🥢渡し箸になってる、、、お行儀が悪くてすみませんm(_ _)m


他店でどろめ(生しらす)、ニラ焼きそば(〆がないの?って聞かれそうで、、、)



翌朝のホテル朝食
左上》カツオのたたき
ご飯の上》カツオの甘辛煮



お昼はーー
久礼大正町市場に行ってJFKさんオススメのお店は激混みで入れず、同じ市場内で。


カツオさしみ定食

ちょうどご飯がなくなったようで、炊き上がるまで時間がかかったけど熱々ホカホカのご飯で大満足🍚
オットは海鮮丼にしたら、刺身があったかくなってちょっと、、、



道の駅ではカツオソフトクリーム

中にも鰹節が練り込まれてました🐟


ホテルの夜ご飯

毎食たくさん食べてたからふつう量のカツオだと物足りない気分に、、、

生魚が得意じゃないオットはホッとしてたかも、、、🤭


ビールからの土佐鶴


お久しぶりのひおうき貝
殻の色が信じられないくらいカラフルなんだけど天然なんですよねーー確か、、、



朝食》
カツオチェーン断たれる、、、


お昼》
カツオたたき定食⤴️



お腹いっぱいカツオを満喫した高知旅でした〜
1匹分くらいは食べれたかなー


帰りのSAでは、普段のワタシに戻りました
ステーキ丼、肉です🍖


オット宅地方でも、高知でも、魚が美味しいところでは魚が食べたくなる〜
健康になれそうーーー


そして、控えめお土産は、、、
なるべく地域の特色を吟味したつもりでーーー


ご近所さんにお土産の芋けんぴ有り
高知の海で使った塩各種
目の粗い塩はたたきに合うなんて書いてあるんだもん、勝っちゃうよねーー


それと、馬路村のゆず果汁の瓶入りや日本酒《酔鯨》なども。

どうせ買うなら《酔鯨》のお高い(数百円よ!)のを買って飲んでみたらイイんじゃない?

オット:今?今はまだ買わなくてもイイ、、、

ワタシ:欲しいと思ったら買っておかないと次はないかもしれないよ〜

ワタシのアドバイスを聞かなかったオット、酔鯨の小瓶を手に入れただけで終わってしまいました〜

チャンスをモノにできない奴!と言ってやりました。そ。ワタシはヒノエウマの妻〜



これにて降って湧いた高知旅①〜⑤
終わりでーす
お付き合いくださりありがとうございます🤗

四国高知、イイところでした〜
仁淀川に四万十川、久礼川に吉野川、
アンパンマンのラッピング電車(土讃線)にも2度遭遇してテンション爆上がり⤴️
カツオはどこで食べても美味しかったし、
新米も買って来れた🍚(驚くほど粒が小さかったけど、、、)

また行きたいなーと思う高知県でした〜

降って湧いた高知旅行④あっちこっち編

2025年08月07日 14時22分00秒 | 2025・旅行
今回の夫婦旅、近くにムスメたちが居ないし、
お土産を買うにも躊躇いがちなのことに気づきました。

でもね、途中から、買わずに後悔はしたくないと思い直し方向転換しましたーーー
ただひとつ、白のプルメリアをお迎えしなかったことをいまだに後悔してる・・・あーーー連れて帰れば良かった、、、



あっちこっち編なので少し前編と被りますがーーー
瀬戸大橋を渡り、四国入り〜


高知といえばやっぱりここには来たい
ひろめ市場〜



(食編に続きます)




オットの目的は《護衛艦たかなみ》乗艦でーーー


JFK-Worldさんのブログでタイムリーにここを知り是非寄りたい
《久礼大正町市場》


大好きな丸ポストも市場横に立ってて現役〜




海が近いので、暑かったけど海へーー🌊
やっぱり海はイイね〜🌊


《道の駅》巡りもしてーー


2泊目のホテルからは足摺岬へーー


この景色は素晴らしかったーー💙🌊💙


《白山洞門》へはヒーヒー死にそうになるかな?と覚悟したらまさかのそこまででもなくーーー


《ジョン万次郎資料館》
NHKの大河ドラマでジョン万次郎を取り上げてもらおう⤴️と署名運動で盛り上がってましたよ。誰が脚本書くのかなーーー


ワタシの希望でーー《グラスボード》
乗船まで時間があったのでここに避暑〜

土佐清水市竜串《海のギャラリー》


酔うくせに乗りたいからね〜🤭


おーー来た来た


テーブル珊瑚礁とスズメダイなどの熱帯魚たち
台風がふたつ去り、ようやく水が澄んできた、らしい。人好きなおっちゃん船長で楽しい時間でした〜
ウミガメがふと見えたらしいんだけど、ワタシは確認できず、、、残念😢




見えづらいですねーーー先月だか、先週生まれた稚魚達らしいです🐟🐠
フグ🐡もいましたよ〜


素晴らしいィ〜


弘法大師さまが、ここの景勝地を見残したとおっしゃった浜


ウチらも含めて3組の客。
何故かオットが先頭に立ちこの島?浜?を散策・・・🤭
足場がすごい悪いのに、おばあさんも歩いててビックリ

全体的にこの模様

ふふふლ(・ิω・ิლ) もぅ大人だからね飛び込みはしないけど、飛び込みたくなる大好きな深い青緑の海🌊




飛び込んだらみんな引くだろうなぁとか、想像しちゃう🌊












ほら、呼んでる呼んでる


ヤバい飛び込みたい!!


大人の理性が勝って、無事スタート地点に戻りました。。。ふぅ〜アブナイ・アブナイ


駐車場に戻ると黄色の丸ポスト発見💛


現役でした〜🏣



ここで今回の夫婦旅は終わり、帰路へーーー

帰りは淡路島を通って自宅へ

淡路島って想像以上に大きい。
渦潮を見なかったのは何でだろう???
寝てた

まぁ寝てれば家に着くし楽チン・楽チン🎵




翌朝、出勤かと思い コーヒーを淹れ、フルーツを準備して起こしたら、、、休みって言ってなかった?とな!聞いてないしーーー!それならもう一泊どこか泊まれたじゃーーん!やられた〜

もしかしたら休みを取ってるかも、、、とは思ったけど言われてなかったから、へーー仕事なんだぁ〜と思い込んじゃったんだのよねーーぐやじい、、、!


高知旅、最後は食編です🤤



降って湧いた高知旅③ホテル&ホテル周辺編

2025年08月06日 09時48分00秒 | 2025・旅行
ホテル編、と名を打ってもフツーのビジネスホテルとかです。

ホテルをとるのもオットの役目


初日は、はりまや橋となりの《西鉄イン高知はりまや橋》
セミダブルのツイン。ゆったり使えて満足度⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎/5
高知市内はリーズナブルなビジホが多い印象。
アーケードを歩けば、ワタシが行きたかったカツオのたたきを食べる〈ひろめ市場〉にも行けて◎でした〜

ホテルの裏玄関?を出れば、はい、はりまや橋〜


部屋からは電停。
ムスメとのLINEビデオ通話で孫坊②が走る電停を見て大喜びでした🤗💕
(変わらず家の中ではラリーの動画を見てるらしい🤭)







ん〜ここは長崎か?イイ景色です




アーケードを歩けばひろめ市場にも真っ直ぐ行ける




帰りは違う道で《明神丸・本店》発見💡


このアーケードの不思議な絵柄がなんとも惹かれる〜✨



2泊目は足摺岬方面へ移動
道の駅なかとさ・道の駅なぶら土佐佐賀、、、たいていの道の駅に寄って
ムスメたちがいないから控えめに買い物をしつつーーー

ホテルに到着

あら、ここで充電したのね〜のシール発見💡

ホテル足摺園の満足度は⭐︎⭐︎➕半分/5
100周年とかでそれなりに、、、。夏の書き入れ時を考えてもう少し、、、な〜んてね🤐

さっ、散歩しよーーー⤴️
運動好きオットはひとりで出掛けたので、ゆっくりしてからワタシもGO!


こんな大きなクワズイモ〜👀
ワタシは持ってないけど、葉っぱが大きいのね〜


ひとりだと渡りを警戒しちゃう看板発見


結局入らなかったけど、あの白い鍾乳石みたいなのは何だろ?????
お遍路さんも来るのかなーー






ジョン万次郎像・着物姿(袴姿と言う?わからん😵‍💫)




ここでオットと再開


この景色が見れて感激〜✨✨✨




四国最南端に来た〜!\(^ω^)/


あら?灯台があるねーーー
オットとアスファルトじゃない岬側の細道を歩きーーー


弘法大師さまの跡を巡りーーー


命を無駄にしないでのびっくり看板を見て足早に通り過ぎ、、、

灯台に到着〜〜





長ーーーい階段を降りて白山洞門へ

2グループの皆、汗だくになって階段を登って来ましたーーー降りたら登る、、、ゾゾゾ💦💦💦

オットはさっさと降りてひとりで散策。
ワタシはハートになる位置を探してご満悦〜💖

ふふふლ(・ิω・ิლ) ふたりだけどひとり行動💡


朝風呂にも入って♨️部屋からの景色は◎
屋上の露天風呂♨️
木の塀の隣は男風呂



朝はもや掛かってたけど、この後スッキリした景色にーーー
海はイイね〜




ホテル&ホテル周辺編でした

次はあっちこっち編です