タイトルの写真はねね橋の袂に佇むねね様像です。

趣のあるイイお宿でした。(お宿のことはまだ後日に記すつもりです)

ねね橋も渡り……


しかも現役🧡🧡嬉しいなぁ〜

クラフトビールのお店発見🍺🍺オットを誘うもパッとしない反応。。。。。

お肉屋さんの直営店舗のようでした⭐️

お宿もあったようですが、こーんなレトロな町並みでした😊
1枚ずつ焼いてはい❗️5秒‼️って‼️

たまにはそぞろ歩きもイイねーーー⤴︎⤴︎⤴︎
NHKの大河ドラマの印象があるせいかやっぱり若くて可愛らしい✨
初めての有馬温泉♨️
少し早めにチェックインしました。
憧れの有馬温泉……と言っても当日の朝行くことを知らされたので下勉強すら無し💦💦💦
泊まったのはこちらの旅館

趣のあるイイお宿でした。(お宿のことはまだ後日に記すつもりです)
温泉に入る前に、温泉街をブラブラ探索⤴︎⤴︎⤴︎
ふむふむ炭酸せんべいとな❗️これはお土産に買うべし❗️なーんてチェックしたり……

ねね橋も渡り……

川でしばし涼をとり(一日中涼しかったけど)
古い町並みの道へ吸い込まれ歩いて行くとーーーー
大好きな丸ポスト😊

しかも現役🧡🧡嬉しいなぁ〜

クラフトビールのお店発見🍺🍺オットを誘うもパッとしない反応。。。。。
もうクルマを運転することはないからイイじゃーん!飲もーよーー!ワタシ飲むよー要らないのーー??とやっと飲む気にさせ……

有馬麦酒ジャパンエールを🍻

泡まで美味しいってこういうこと⁉️本当に美味しいビールでした🍺

有馬麦酒ジャパンエールを🍻

泡まで美味しいってこういうこと⁉️本当に美味しいビールでした🍺
時々見る風景。。。外国人相手の民泊用宿泊施設のドア?

ここは炭酸源泉

隣の蛇口では飲むことも出来ます😊

ここは炭酸源泉

隣の蛇口では飲むことも出来ます😊
かーるいシュワシュワ感。楽しいィ〜〜

この蛇口です⭐️


金の湯は工事中。外のお湯を触っただけ〜〜

この蛇口です⭐️


金の湯は工事中。外のお湯を触っただけ〜〜
銀の湯は今回は入らず♨️🙄今回は……なんて言っても良いものか……。笑💦
炭酸泉は触るだけ〜〜飲むだけ〜〜
プラプラ見て歩き、山椒などを買い求めたり、、、
コロッケとメンチカツ(関西はミンチカツって言うのかな?)でもう一杯どう?ってオットを誘ったら……


店内に入ってカップをもらってもう一杯🍺🍺
クラフトビール2杯より、この方がお安いなんてすごくない?良心的な値段設定😋
1000円でお釣りがきたような……ねっ!お安い!

お肉屋さんの直営店舗のようでした⭐️

お宿もあったようですが、こーんなレトロな町並みでした😊
好きだわーーー🧡

お土産も購入し、ついでにこちらも❗️

お土産も購入し、ついでにこちらも❗️
賞味期限5秒⁉️そそられるーーー❗️

1枚ずつ焼いてはい❗️5秒‼️って‼️
あーっついけど、柔らかくて美味しいー🧡
5秒経つと……あらっ⁉️パリッパリ‼️

オットと買い食いまでして初めてづくし⭐️😊⭐️

オットと買い食いまでして初めてづくし⭐️😊⭐️
たまには飲み歩いて……も楽しいなーーー🎵🎵🎵
こんな碑も見つけ。。。萌え〜〜

たまにはそぞろ歩きもイイねーーー⤴︎⤴︎⤴︎