
4月の第3日曜日はモズクの日で平敷屋漁港(海中道路に近い港)でモズク祭りがあったので、モズク祭りを見に行ってきました。

平敷屋漁港はモズクの養殖が盛んなんですよ。

この港からは津堅島までのフェリーが出ているんです。
離島に行ってみたいと思いながらまだ離島に行ったことが無いんですよね。近いうちに沖縄の離島巡りを実現したいですねー。


モズク祭りだけあってモズクがキロ売りされてます。
こんなに買っても一人じゃ食べきれないよなー。ってことで買うのを見送りました。


モズクパンまであるんだ。他にモズク餃子やモズクそば、モズクケーキなども販売されていました。


津堅島のニンジンです。この量で500円です。

ここのニンジンは甘くて生でガリガリ食べれるほど美味しいんですよ。ツケンニンジンは沖縄では有名なんですよ。

舞台では勝連漁業組合の三線演奏が始まってます。

三線演奏が始まれば自然とオバーとオジーがカチャーシーを始めるんですよ。
沖縄でしょ。


そして今日モズク祭りに来た大きな目的が近所の浩大が出ている肝高の阿麻和利のダンスなんですよ。

肝高の阿麻和利の動画はこちらから見ることができますよ。

浩大です。まだ中学生だけどジャニーズに行けそうなイケメンだよな。
今回もキレのある踊りで感動しました。ありがとう。
来年も4月の第3日曜日にはモズク祭りがあるから来て見てください。
これない時はモズクを食べましょう。






