
本格的な夏の到来を前に、相当汚れているであろう?エアコンの洗浄作業。といっても素人にできるはずもなし。専門の業者さんに依頼しました。

エアコン稼働率は本土の比にならない沖縄。よって内部の汚れはこの通り(汗)。ズボラ向けお掃除機能付きエアコンだからと安心してはいられないってことです。業者さん云く、ここ沖縄でお掃除機能は無に等しいどころかむしろ厄介ものであるということ。って、そうなのっ!?

湿度も高くカビやすい南国では、お掃除機能の付いていないノーマルな機種がオススメとのこと。素人でもフィルターを取り外して簡単に掃除できるし、なにしろ分解に手間のかかるこのテのエアコンは本格的な洗浄料金もノーマルなものに比べ倍額ですからね。なるほどぉ・・・電化製品を買う段階ではそんなこと教えてはくれませんよね(← だってこっちの方が高いし)。いやぁ、何事も経験ですね。勉強になりました。

ともあれ、本格的に蒸し暑くなる前にエアコンが綺麗になってよかったよかった。空気も綺麗になったし気持ちよくお昼寝できるね、隊長。これで私も安心して出発できます・・・


