
さて、お祭り会場での楽しみはやっぱり食べものの屋台ですよね。

ではクルージング再開です。

案の定あっちでもこっちでも肉のかたまりがジュージュー焼かれてますね。

コッテリ系、スイーツ系ももちろん。

それにしてもこちらの方は、お砂糖がジャリジャリしてそうな甘いものが大好きです(笑)。ちょっと味見してみたい気もしますが、辛党の2人はいつも眺めてるだけです…

そんなわが家のプチ・ランチ。チリビーンズ&チーズ・ホットドッグとポテト、さらにソフトドリンクのセットが$8、ビールは$3。もちろん日本円で支払えますが$=100円計算でしたからとっても割高。$を持って来ればよかったわぁ(汗)。ちなみに県内あちこちの飲食店でも$での支払いができるところが、異国情緒を感じられる沖縄の魅力なのかも知れませんね。

う~ん、それにしても暑ぅ!思わず冷たいものに手が出ます。マンゴー・シェークは$2。

ところで面白いもの発見。なんとパイ投げコーナーなんてものがありました。たった$1で日頃のうっぷんがはらせます♪当たり役の米兵さん、お疲れ様でした。

そんなこんなで後にしたキャンプ・コートニー。県内に存在するベースでは年間通してこのようなイベントが色々行われているんですよね。こんな風景を見ていると、相変わらず揺れ続けている基地問題が虚ろに思えたりもします。








