短時間でできる超簡単メニュー「ポークたまご」です。 . . . 本文を読む
春の山菜で、毎年一番はじめに我家の食卓に登るのは、この「アイヌネギ(ギョウジャニンニク)」です。
アイヌネギは5月のゴールデンウイークの頃から採取のシーズンが始まります。
自然に自生するアイヌネギの茎を根元から折って摘むと独特のニンニクに良く似た香りがします。
我が家でのアイヌネギの食べ方は大きく分けて2通り。
ジンギスカンを食べるときに、肉と一緒に混ぜて焼いて食べる。
もうひとつは「醤油漬け」
. . . 本文を読む
私の住んでいる町やその周辺では、春になるとアイヌネギ(ギョウジャニンニク)、こごみ、ふき、わらびなど山菜が目白押しです。
なかでも「たらの芽」は天ぷらで食べると春の香りとほろ苦さ、そしてホクホク感が「サイコー」です。
食べるときには、天つゆより塩をつけて食べた方が、より一層「たらの芽」の風味を味わうことができるのでオススメです。 . . . 本文を読む