goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆっくり ゆっくり

いつものMY弁♪
そして~大好きな俳優イ・ジュンギくん☆彡のこと

王の男 11周年

2016-12-29 22:24:49 | Joon's Art Museum 

ずいぶん長いこと編集画面を開いていなくて

色々あるごとに書きたい事
残しておきたいことがあったけれど

出かけた後に忙しく さぁ書こうかなと思ったころには時差がありすぎて
どうしてもここに来ることができずにいたけど

今日はなんとなく
前はどうだったかな?と
自分のブログを見たりして
懐かしくて ちょっと書いてみるかなーと
突然思ってしまった^^;



たくさんの思い出を忘れないようにするために始めたブログ

今は心の中にもしっかりと
楽しい記憶が残っています





ありがとう、ジュンギくん





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 255

2014-11-26 12:00:00 | Joon's Art Museum 



Joon's Art Museum


やっぱり好きだなぁ


この時のジュンギ


美少年とはちょっと違うんですよね


男っぽ過ぎなくて
女性っぽくもなく
近寄りがたくもないけれど
そこら辺にいる感じもなく

今こうしてみると
とても不思議な魅力に
引き寄せられたんだなぁ。。。。。




以前加工したものを見つけたので
持ってきてしまいました


まだ加工と言っていいのかわからないようなものですが
(今もそんなに大それたこともしていないけれど)

ちょうどこの辺りから
countdown的なものを始めたのでした






好きな画像を使って気の向くままに
それでやっているうちにお気に入りの一枚が出来上がる
そしてもっと好きになる

そんなことを重ねてきたように思います

早く除隊の日が来るのを願って作っていたなぁ

そうしてひとりでやってくうちに
素敵な美術館の仲間ができて
いまがあるんだなぁと。。。
みんな離れているけれど心はいつも一緒。。。。。だよね?



そして最初の頃に加工するときには
scanしてくださったことに感謝はすれども
加工の際にあんまり気を遣っていなかったのですが

今思えばこのscanも今日加工した1枚と同じ方のものでした

私の尊敬するお師匠のscan
今回はちゃんとお許しを得て使わせていただきました

師匠 ありがとうございました



ファンになったばかりの時って
昔のこういう記録というか
ジュンギのそういう色々なものを見ることができて
先輩ペンの皆様に感謝したなぁ

そういう気持ちを又一層思い出させてくれる
この頃のジュンギを見ると
そんな気持ちになります


ジュンギだから
そんなジュンギのファンがいる。。。んですよね







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 254

2014-11-24 12:00:00 | Joon's Art Museum 



Joon's Art Museum


CD届きましたか~?

こんな加工ですが。。。

やっぱり手元に届いて
自分の目で確認してから見たいですよね

そう思って
数日してからUPしようと
ちょこちょこ手を加えていたのですが

どれもこれも気に入らず
結局夕べ一から作り直したものがいいなーって


ジュンギの
私の大好きな
横顔のラインが
頬からあごまでの
綺麗な曲線が
なるべく消えないようにと

ほっと和む
でもって
きゅきゅきゅっと
心を掴んではなさない

素敵な笑顔です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 253

2014-11-22 12:00:00 | Joon's Art Museum 



Joon's Art Museum


ちょっとバタバタして
間が開いてしまいました

モデル風のジュンギはあんまり好きじゃないけど
なぜかこれは好きなんだなぁ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 252

2014-11-18 12:00:00 | Joon's Art Museum 


Joon's Art Museum



この表情
真剣なまなざしがよいな~

気になっていた一枚だけど
ちょっと難しいなと保留にしていました

でもね
何度見ても惹かれるものは変わらないんですよねぇ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 251

2014-11-17 12:00:00 | Joon's Art Museum 



Joon's Art Museum



どうしても何しても
この時のジュンギが好きです←キッパリ

もっと後に持ってこようと思ったけれど
我慢できずに


あ~~~
見ていて飽きないなぁ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 250 そしてミスラ持ち

2014-11-16 12:00:00 | Joon's Art Museum 


Joon's Art Museum


笑顔が爽やかなジュンギ

この写真を見つけたときから
いつかは加工してみたいと思っていました


さりげなくてインパクトに欠けるので

なかなか手を出せずにいました


でも見るたびに心魅かれる
満面のだいすきないとめちゃんの笑顔ではないけれど
やさしい良い笑顔だなぁ




そして除隊後に気づいたのだけど
いつからこうなったんだろうと
ず~~~~っと気になっていた
ジュンギのマイクを持つ時の
鼻の下の指~!

先日インスタでお写真を見て
コレコレ~~~~~~!!!!!と
ひとり大興奮

お友達に見せたら
「ミスラ持ち」と命名してくれました

サンクスYりんちゃん












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 249

2014-11-15 12:00:00 | Joon's Art Museum 


Joon's Art Museum


昨日はFC SPLENDORの壁紙など変更があって
カッコいいジュンギにきゃあきゃあ言っていたので

本当はまた若いころのジュンギと思っていたんだけど
ちょっとは最近のにしようかと画像を選んでいたら

除隊の頃だけど最近でもないジュンギになってしまいました



除隊の頃が最近じゃないなんて。。。
ああ~感慨深いです


もう戻ってきた今の方が
入隊していた2年を越えてしまっているんですね

あの時は2年がものすごく遠く感じたけれど

ジュンギは困難な状況でも
いつでも真正面から受け止めて
何もかもを味方につけて乗り越えていったと
そんな風に私の目には映りました

そういう姿勢
教えてもらうことがほんとうに多かった
2年でした
そしてそれは今も変わらずにいてくれる

知れば知るほどその魅力にはまってしまうんですよね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 248

2014-11-14 12:00:00 | Joon's Art Museum 



Joon's Art Museum



若いジュンギが続いていますが
今日は最近使っていなかった
フォトショの練習をしてみました

未だに使い方がわからず
やりたいと思っていることができるはずだけど
全くできません。。。

細かい作業が苦手で
大雑把に作るから
フォトショで作った後に
使い慣れたいつものところで
あら隠し(汗)

今日のジュンギの
お顔の表情まで見てる余裕がありませんでした
もうちょっとお勉強が必要ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Joon's Art Museum 247

2014-11-13 12:00:00 | Joon's Art Museum 


Joon's Art Museum



誰でしょう~

そんな風に思えてしまうジュンギ

若いなぁかわいいなぁ


ホテルビーナスの頃の雑誌からの一枚です


横にいっぱいインタの記事が書かれてるんですけど
消してしまった

こういう過去の記事を読むと
新たな発見があります

そして変わらないなぁって思うこともたくさんある
それがジュンギなんだな


「好きな言葉は 若い時の苦労は買ってでもしろ」

これはジュンギの有名な座右の銘ですね



「いろんな経験をしてこそ
どんな役割もこなせると思うんです。
ですから映画であれモデルであれ
何が面白いというより
一つ一つを学ぶという姿勢で考えています」

あ~これがコンギルにつながるんだなぁ



「武道を習い始めた動機は
柔道をやっていた父親が、武道を習えば
精神的にプラスになると勧められたから」

この父にしてこの子あり!なんて思ったり



「私の人気があがるのは嬉しいですけれど
私が望むのは 韓日の交流活発になることです
私はその一翼を担えれば嬉しい」


このインタ前後でバレエ教室の撮影をしていたそうです


こうしてみると
ジュンギってずっと変わっていないけれど
王の男のコンギル役は
ジュンギがジュンギであるってことの
本当に中心部分なんだなって感じます

もうすぐ王の男公開9周年がやってきますね。。。。。。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする