沖縄weekly voice

沖縄在住の元気人が発信する

海のブログ Vol.2

2011-01-11 00:00:00 | 火曜

 

 

いまや、カメラといえば「デジタル」の時代です。それでも僕は、アナログのカメラを使っています。ネガフィルムから、アナログの引き伸ばし機を使ってプリントするのが、僕の基本スタイルです。今まで培ってきたものを更に深め、応用していくためには、現在これが最良の方法なのです。 

今回は、そんな僕のアナログ機材の中から、こちらを紹介致します。 

 

vivitar ultra wide & slim

 


 

その他、沢山のカラーバリエーションがあります。選ぶのも、楽しい。使い捨てカメラを、フィルムが交換できるようにした感じのシンプルなモノです。 

 

代理店サイト: 

http://www.gizmoshop.jp/item_vuws.php

 

僕は、常にカメラを10機くらい所有していて、状況により使い分けています。車で移動する場合は、7、8機のカメラを積み込んで、撮影地に着いたら必要なモノを2、3台取り出して、バッグに仕分けします。 

このカメラは軽く小さいので、ポケットに入れておけるので助かる。シャッタースピードと絞りが固定なので、主に日中に使用します。 

もう一つの特徴は、ワイドレンズが付いていることです。一般的な使い捨てカメラの写しこむ放射角度は63度。こちらは94度あり、だいぶ広い。 

 

   

 

重たく、手間取るカメラばかり使っていると、自由な感覚を忘れる時があります。そんな時、vivitarは活躍します。 

 

   

 

現在、街のミニラボに同時プリントに出すと、インデックスプリントを作ってくれます。フィルムから、目当てのカットを探す時など、重宝する。これに似た写真プリント技術で、「ベタ焼き」と言うものがあります。 

 

 

 

このカメラを使って、一番面白くためになったのは、「ベタ焼き」でした。フィルム一本すべて同じ露出で、36枚同時に見ることができます。撮影状況は1カットごと変わるので、この決まった露出がどんな光の状態なのかを、理解し易いのです。それから得た感覚を頼りに、露出計無しで撮影することを覚えました。 

 

Vivitar ultra wide & slimに関する、僕のブログ記事: 

http://yd-fotoffice.jugem.jp/?month=201004

 

次回は、「 瀬底島 」です。 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿