goo blog サービス終了のお知らせ 

OKERUのひとりごと

2012年10月にアメリカ・ケンタッキーから帰国。
ジャックラッセルのももちゃんと日々の生活について
綴っています。

Welcome to the World of Tolepainting!

2011年02月26日 | トールペイント in KY
2月25日(金) のち

朝起きたら、屋根に雪がうっすら積もっていました。
昨日の深夜は暴風雨で大荒れのお天気でしたが、明け方から雪に変わったようです。
どうりで寒いはずだ・・・・・。

雪は午前中時々チラチラと降っていましたが、それ以上積もるような量ではなく、積もっていた雪もすぐに解けてしまいました。
そして、ももちゃんは残した足跡。



今朝、ももちゃん生きていました。ホッ。 
その訳は昨日の記事<コチラ>

ところで、今日は我が家で細々開いているトールペイント教室に興味があるという方が
説明&見学にいらっしゃいました。
二人とも小さいお子さんがいる奥様です。

教室は基本的に誰でもウェルカムなのですが、それでも一体どんな人がいらっしゃるのか
ちょっと不安でした。(一人の方は知っている人なのですが)
今まで私の周りにいる人は、みんなある意味とっても普通でいい人ばかりなのですが、
世の中いろんな人がいるようで、時々すごく「個性的な」の人のうわさを聞くと、
どうかそんな人が来ませんように~と、ついつい考えてしまいます。

ふたを開けてみると、以前数回ESLでお話したことがある方で、顔を見た瞬間ほっとしました
お茶をしながら、最初の作品の話をし、必要なものや日時等を説明させてもらいました。
お二人とも全くの初心者で、「私にできるかしら~」とおっしゃっていましたが、
ワクワクしている様子も感じられて、私の方も楽しくなってきました。

春の訪れとともに、新しい出会いに、心弾みます。
外はまだまだ寒いですが・・・・・。


バラのウェルカム・ボード・・・その2

2010年10月31日 | トールペイント in KY
10月30日(土) 

来月の下旬にトールペイントの生徒さんが一人、ご主人の転勤のためシカゴへ転居されます。
彼女は、私の会社の同僚の奥様ともうひとりの奥様と一緒に今年の1月から教室に参加されていました。
丸1年も経たないうちに、転勤となり、本当に寂しい限りです。

しかも、偶然にもこの時一緒に始められたほかの2人も5月と6月に一人はテネシー州へ、
一人は南米のブラジルへ転勤され、結果3人ともこの地を離れてしまうことに・・・・。
こんなことってあるんですね。

それで、そのシカゴへ行く彼女の記念の品として、ウェルカム・ボードを仕上げました。

 沖 昭子先生の「Flower Painting Bible」より





先日描いたブルーのボードと同じ先生の作品です。
この先生の作品は、最近の私のお気に入りです。

今回は、ブルーのもの<こちら>より少しだけ手が慣れたせいか、前より上手にできたかな?
ただいつも思うのですが、レタリングが上手く描けません
少しカリグラフィーの本でちゃんと文字の形を勉強した方がいいのかも、と思っています。

かわいい~「Halloween Bell」

2010年10月21日 | トールペイント in KY
10月20日(水) 

今日も秋晴れの爽やかな一日です。
朝晩は冷え込んでいますが、日中は家の中で陽にあたっていると、ぽかぽかして寝てしまいそうです。
なんて幸せな瞬間なんでしょう。
神様、仏様、旦那様、ありがとうございます


31日の Halloween まで、あと10日ですが、今年は今ひとつ私の中で盛り上がらず
外の飾りつけは全く出来ていません
家の中は、かろうじてHalloweenのモチーフのトールの作品を飾っています。

今年の新作はこちら↓





中には本物のキャンドルや電気のキャンドル(Tea Light)を入れても良し、
とってもかわいい作品になりました。
暗闇の中では、こんな感じですが・・・・。



なんだか、「謎の物体」みたい・・・ビーム出てるし。

これはアメリカ人作家 Chris Haughey先生 の作品です。
材料さえあれば、1日で簡単に書ける楽しい作品です。
ただ球体なので、描きにくいことだけは確かですが・・・・・。

バラのウェルカム・ボード

2010年10月01日 | トールペイント in KY
9月30日(木) 

今日も爽やかな一日になりました。
お昼過ぎに運転していたら、ポカポカしてきて睡魔・・・・・。
一瞬、車線をまたがってしまい、危うく事故を起こしてしまう所でした 
大反省です


今回描いた作品は、元々生徒さんの見本用に描いたものです。

 沖昭子先生の作品です。

このバラの花は難しいので、生徒さんが描きたいと言った時、
「これは、自分でも描いてみないと教えられないなぁ」と思い、練習を兼ねて描きました。




描いている最中は、なかなか思うように描けなくて、落ち込みっぱなしだったのですが、
こうやって出来上がってみると、写真が小さいせいもあってまぁまぁ見られる感じです。

でも、生徒さんにも「これは練習あるのみですね」と言った手前、
私も改めて「闇練」しないと・・・ハハハ

Surprise Box 「Happy Birthday」 完成

2010年09月22日 | トールペイント in KY
9月21日(火) 

実際にトールペイントを描かない人でも、トールペイントの作品と言うと、
すぐ思い当たるのがWELCOME BOARDや表札など
壁に飾る絵的なものでしょうか。

でも身近な所では、ティッシュBOXとか鉛筆立てなど、いろんな実用的な立体ものがあります。
今回、仕上げた作品は「SURPRISE BOX」というものです。
アメリカの作家 ROSEMARY WESTの作品です。
彼女はこれ以外にも沢山のSurprise Boxをデザインしています。

その中で今日の作品は Happy Birthday です。



蓋の上にはケーキが。



そして蓋の裏側には「You’re Special」の文字が入っています。



かわいいですね

これからもドンドン、こんな作品を描いていきたいと思っているのですが、
このBoxの素材自体が入手できなくなったことが最近判明しました
以前は、このデザインの描き方のインストラクター(Packetといいます)を
販売しているお店が一緒に販売していたのですが、
今はもう扱っていないようです。
Packet自体はまだ販売しているのですが・・・・。
Packetを販売するならば、その素材の販売もぜひ続けていてほしかったです。

困った・・・・・。
一体何に描いたらいいんでしょうね
ちょっと、いえ、かなり残念な出来事でした。