8月15日(水) 
この週末2泊3日で車で行かれる大都会、CHICAGOへ行ってきました。



今までもう何回となく訪れたシカゴですが、今回は初めてダウンタウンに宿泊しました。
もちろん、ももちゃんも一緒です
今回のホテルは、Fairmont Chicago at Millennium Park
ちょっと奮発してみました。
でも、値段のことだけあるいいホテルでした。
超モダン
しかし、土曜日宿泊のダウンタウンのホテルは、高いです
もちろん選択肢はいくらでもあるのですが、ペットOKとなると一気に選択肢が少なくなり、
おまけにPet Feeということで、ホテルによっては100ドルくらい追加でかかってくることもあるのですが、
このホテルはPet Feeがかからないところが良心的です。
ちなみに、Fairmont系のホテルは、Pet Welcomeが多いようです。
今回の旅のテーマは「ももちゃんと、シカゴのダウンタウンを歩く
」です。
実際、すごく歩きました。
まずは、色々なアトラクションや劇場やレストラン、そして様々なクルーズの乗り場が集まっているNavy Pierへ行きました。

ここは犬連れOKです。
もちろん屋内施設はだめですが、レストランでも屋外でしたらOKです。
(でも、事前にお店の人に確認してね。)
私達が入った「RIVA」というレストランでは、ももちゃんにお水もいただきました。
ここをひと回りしたと、一旦Navy Pierを後にして、魅惑の1マイル(マグニフィシエント・マイル)ことMichigan Avenueを闊歩。

しかし、凄い人ごみで歩きにくい歩きにくい。
それでも、すれ違う人すれ違う人にももちゃんを「かわいい
」と褒められ、ももちゃんも人に吠えることなくいい子にしていたので、父&母はすっかり上機嫌でした。
自然と笑みが浮かんでしまう、親バカ全開のOKERU夫婦でした
そして、魅惑の1マイルの終点近くのジョン・ハンコック・センターの展望台に登ろうと思ったのですが、
残念ながらここはペットは不可。やっぱりね。
(ビル自体に入ることもできません。)
シカゴ眺望を見られるタワーは他に世界4位(アメリカで1番高い)のウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)があります。
そちらは、昔一度上ったことがあり、眺望に関してはジョン・パンコックの方がキレだと聞いたので、今回はぜひともジョン・ハンコックに登りたかったのですが、クルーズの時間が迫っていたので、ももちゃんを置きにホテルに引き返す時間もなくて、泣く泣くあきらめました。
結局、翌日もその次の日もお天気が悪くて、展望台自体を断念。
残念だけど、こればっかりは仕方がないです。
その後、魅惑の1マイルから歩いてNavy Pierまで引き返し、Shoreline運行のレイク・クルーズに乗船。
こちらは犬連れOKです。
シカゴでは夏の間、水曜日と土曜日の夜に湖で花火を上げるので、今回はFireworks Cruiseに乗ってきました。
花火が怖いももちゃんですが、頑張って一緒に乗ってもらいました。
9時半出航(9時15分から乗り込み・・・でもみんないい席を取るために早くから並んでいました)し、シカゴダウンタウン近辺のミシガン湖を回り、ダウンタウンの夜景を楽しみます。
30分ほど回った後、花火を上げる船を取り囲むように他の会社のクルーズ船も集まってきます。
そして、10時10分頃から花火が上がり始めました。
それほど迫力はなかったけれど、夜景と花火の構図がポスターみたいできれいでした。
なかなかロマンティック
私はそれどころじゃないんだけど
私は船酔い気味、ももちゃんはビビり気味(夫に抱かれていたせいか、少しはまし)で正直辛かったけど、一見の価値はあると思います。
翌日は、ホテルの近くのMillenium Parkへ。
野外ステージを初め、様々な建造物がある、憩いとエンタテイメント両面の公園です。
野外ホール
しかーーーし、ここは犬は立ち入り禁止です。
芝生部分と歩道部分があり、歩道部分ならいいのかなと歩いていたら、係員さんに注意されました。
また、公園の端っこ(一般道路に面しているギリギリのエリア)のベンチに座っていたら、お巡りさんにここは犬はダメだからとまたもや注意されました。
めちゃくちゃ厳密です。
ここの線を一歩でも超えたらダメ!みたいな・・・・。
仕方がないので、一旦ももちゃんをホテルに戻し、人間2人でその公園を散策しました。
この公園で一番人気は「Cloud Gate(クラウド・ゲート)」です。
きれいに磨き上げられた金属の大きな空豆(多分豆じゃないと思うけど)のオブジェです。
文句なく、一番人気
これは楽しいです。
他には、塗り壁のお化けみたいな大きな板が2枚表面に水をたたえながら建っていました。
高さは50フィート(約15m)です。
表面に時々絵が浮かび上がってきます。
The Crown Fountainというそうな。
この時点で、すっかり歩き疲れてしまったので、素敵なホテルをチェックアウトし、次の宿泊地(Arlington Hieghts)へ移動です。
このエリアには、地方に住む日本人駐在員がシカゴに来た時に必ず寄ると言っても過言ではないう日系スーパー「ミツワ」があります。
最初にスーパーの近くのケーキ屋さん「モンブラン」によりモンブランを買い、その後ホテルにチェックイン。
今回はHoliday Inn Expressです。
こちらもペットOKです。
Pet Feeも高くなく(1泊$15)、TVジャパンも見られ、無料の朝食にはご飯とみそ汁と味海苔が付いています。
夕食は近くの韓国レストラン「青瓦(Chung Kiwa)」へ。
味は薄味(ちょっと物足りないかな)で、ボリューム満点でした。
※「青瓦」:1658 W.Algonquin Rd. Arlington Heights
Tel: (847)806-1633
3日目は朝から雨
です。
朝ごはんを食べ、昼食は近くの「鳥新」でランチ。
※「鳥新」:1584 S. Busse Rd. Arlington Height、IL
Tel:(847)437-4590
その後、マクドナルド フランチャイズ1号店跡が小さな博物館になっているというので、そこへ行きました。
ハンバーガーは1個15セント
夏の間は開いているということでしたが、正確には夏の間の木・金・土の10時~2時半だけOPENで、
私達が行った月曜日はクローズ。
ちょっぴり残念。
※場所:400 N.Lee St. Des Plaines
外から写真だけ撮り、その足でケンタッキーに戻ってきました。
シカゴのダウンタウン、なかなか楽しいです。
いつも美術館を見るくらいで、あまりダウンタウンの観光をしてこなかったのが悔やまれます。
ところで、今まで何回か、ももちゃんと一緒に旅行してきましたが、今回の旅行で改めて分かったのは、
ももちゃんが一緒だと夫婦関係がなごむこと。
子はかすがいと言いますが、ペットもかすがいですな。
そして、当のももちゃんは、好奇心いっぱいの目で大都会シカゴを歩いていました。
生まれて初めてあんなにたくさんの人に囲まれて、一体何を思ったのでしょうか。
話が出来たら聞けるのにな。
<おまけ>
マクドナルドの創業50周年記念店舗もシカゴの600 N.Clark St.にあります。
1号店を模した店舗
こちらは、2階建てでちゃんと普通に営業中。

この週末2泊3日で車で行かれる大都会、CHICAGOへ行ってきました。



今までもう何回となく訪れたシカゴですが、今回は初めてダウンタウンに宿泊しました。
もちろん、ももちゃんも一緒です

今回のホテルは、Fairmont Chicago at Millennium Park

ちょっと奮発してみました。
でも、値段のことだけあるいいホテルでした。

しかし、土曜日宿泊のダウンタウンのホテルは、高いです

もちろん選択肢はいくらでもあるのですが、ペットOKとなると一気に選択肢が少なくなり、
おまけにPet Feeということで、ホテルによっては100ドルくらい追加でかかってくることもあるのですが、
このホテルはPet Feeがかからないところが良心的です。
ちなみに、Fairmont系のホテルは、Pet Welcomeが多いようです。
今回の旅のテーマは「ももちゃんと、シカゴのダウンタウンを歩く

実際、すごく歩きました。
まずは、色々なアトラクションや劇場やレストラン、そして様々なクルーズの乗り場が集まっているNavy Pierへ行きました。

ここは犬連れOKです。
もちろん屋内施設はだめですが、レストランでも屋外でしたらOKです。
(でも、事前にお店の人に確認してね。)
私達が入った「RIVA」というレストランでは、ももちゃんにお水もいただきました。

ここをひと回りしたと、一旦Navy Pierを後にして、魅惑の1マイル(マグニフィシエント・マイル)ことMichigan Avenueを闊歩。

しかし、凄い人ごみで歩きにくい歩きにくい。
それでも、すれ違う人すれ違う人にももちゃんを「かわいい

自然と笑みが浮かんでしまう、親バカ全開のOKERU夫婦でした

そして、魅惑の1マイルの終点近くのジョン・ハンコック・センターの展望台に登ろうと思ったのですが、
残念ながらここはペットは不可。やっぱりね。
(ビル自体に入ることもできません。)
シカゴ眺望を見られるタワーは他に世界4位(アメリカで1番高い)のウィリス・タワー(旧シアーズ・タワー)があります。
そちらは、昔一度上ったことがあり、眺望に関してはジョン・パンコックの方がキレだと聞いたので、今回はぜひともジョン・ハンコックに登りたかったのですが、クルーズの時間が迫っていたので、ももちゃんを置きにホテルに引き返す時間もなくて、泣く泣くあきらめました。
結局、翌日もその次の日もお天気が悪くて、展望台自体を断念。
残念だけど、こればっかりは仕方がないです。
その後、魅惑の1マイルから歩いてNavy Pierまで引き返し、Shoreline運行のレイク・クルーズに乗船。
こちらは犬連れOKです。
シカゴでは夏の間、水曜日と土曜日の夜に湖で花火を上げるので、今回はFireworks Cruiseに乗ってきました。
花火が怖いももちゃんですが、頑張って一緒に乗ってもらいました。
9時半出航(9時15分から乗り込み・・・でもみんないい席を取るために早くから並んでいました)し、シカゴダウンタウン近辺のミシガン湖を回り、ダウンタウンの夜景を楽しみます。
30分ほど回った後、花火を上げる船を取り囲むように他の会社のクルーズ船も集まってきます。
そして、10時10分頃から花火が上がり始めました。
それほど迫力はなかったけれど、夜景と花火の構図がポスターみたいできれいでした。
なかなかロマンティック



私は船酔い気味、ももちゃんはビビり気味(夫に抱かれていたせいか、少しはまし)で正直辛かったけど、一見の価値はあると思います。
翌日は、ホテルの近くのMillenium Parkへ。
野外ステージを初め、様々な建造物がある、憩いとエンタテイメント両面の公園です。

しかーーーし、ここは犬は立ち入り禁止です。
芝生部分と歩道部分があり、歩道部分ならいいのかなと歩いていたら、係員さんに注意されました。
また、公園の端っこ(一般道路に面しているギリギリのエリア)のベンチに座っていたら、お巡りさんにここは犬はダメだからとまたもや注意されました。
めちゃくちゃ厳密です。
ここの線を一歩でも超えたらダメ!みたいな・・・・。
仕方がないので、一旦ももちゃんをホテルに戻し、人間2人でその公園を散策しました。
この公園で一番人気は「Cloud Gate(クラウド・ゲート)」です。
きれいに磨き上げられた金属の大きな空豆(多分豆じゃないと思うけど)のオブジェです。

これは楽しいです。
他には、塗り壁のお化けみたいな大きな板が2枚表面に水をたたえながら建っていました。
高さは50フィート(約15m)です。
表面に時々絵が浮かび上がってきます。

この時点で、すっかり歩き疲れてしまったので、素敵なホテルをチェックアウトし、次の宿泊地(Arlington Hieghts)へ移動です。
このエリアには、地方に住む日本人駐在員がシカゴに来た時に必ず寄ると言っても過言ではないう日系スーパー「ミツワ」があります。
最初にスーパーの近くのケーキ屋さん「モンブラン」によりモンブランを買い、その後ホテルにチェックイン。
今回はHoliday Inn Expressです。
こちらもペットOKです。
Pet Feeも高くなく(1泊$15)、TVジャパンも見られ、無料の朝食にはご飯とみそ汁と味海苔が付いています。
夕食は近くの韓国レストラン「青瓦(Chung Kiwa)」へ。
味は薄味(ちょっと物足りないかな)で、ボリューム満点でした。
※「青瓦」:1658 W.Algonquin Rd. Arlington Heights
Tel: (847)806-1633
3日目は朝から雨

朝ごはんを食べ、昼食は近くの「鳥新」でランチ。
※「鳥新」:1584 S. Busse Rd. Arlington Height、IL
Tel:(847)437-4590
その後、マクドナルド フランチャイズ1号店跡が小さな博物館になっているというので、そこへ行きました。

夏の間は開いているということでしたが、正確には夏の間の木・金・土の10時~2時半だけOPENで、
私達が行った月曜日はクローズ。
ちょっぴり残念。
※場所:400 N.Lee St. Des Plaines
外から写真だけ撮り、その足でケンタッキーに戻ってきました。
シカゴのダウンタウン、なかなか楽しいです。
いつも美術館を見るくらいで、あまりダウンタウンの観光をしてこなかったのが悔やまれます。
ところで、今まで何回か、ももちゃんと一緒に旅行してきましたが、今回の旅行で改めて分かったのは、
ももちゃんが一緒だと夫婦関係がなごむこと。

子はかすがいと言いますが、ペットもかすがいですな。
そして、当のももちゃんは、好奇心いっぱいの目で大都会シカゴを歩いていました。
生まれて初めてあんなにたくさんの人に囲まれて、一体何を思ったのでしょうか。
話が出来たら聞けるのにな。
<おまけ>
マクドナルドの創業50周年記念店舗もシカゴの600 N.Clark St.にあります。

こちらは、2階建てでちゃんと普通に営業中。