10月22日(月)
時々
11日の木曜日、渡米した2003年から通っていたジーンのトールペイントの最後のクラスでした。
クラスと言っても、私の最後の作品は夏休み前に完成していて、この日は先生とクラスメイトに挨拶にお邪魔しただけです。
2003年に最初にクラスに参加した時は、アクリル・ペイントのクラスを取っていたのですが、
途中からアクリルとオイルと両方のクラスを取るようになり、
1~2年くらいは週に2回通っていたのですが、通うのがちょっと大変だったので途中からはオイルのみのクラスに通っていました。
最初の頃は私以外にも数人日本人の生徒さんがいたのですが、皆さん本帰国され4年くらい前からはオンリーオン
英語が大してできない割に、ここまで続けてこられたのは、ペイントが好きということ以上に先生のジーンや
クラスメイトのカレンとメアリーが暖かく接してくれたからでしょう。
つたない私の英語を一生懸命理解してくれようとしたくれたり・・・・。
これって、どのアメリカ人もそうかというと、案外そうじゃなくて、露骨に「分からないわよ」的な顔で聞かれたり、
最初から「興味ないわ」的な態度だったりで、こちらのテンションを大いに下げられることがあります。
本当にいい時間を過ごさせてもらいました。
みんなで記念撮影
そして、ジーンからこんな素敵なペンダントヘッドをもいただきました。
ぺインターらしく、パレットの形
です。

そして、カレンからはお花とゴートで作ったクリスマス・オーナメント。
ゴート(ひょうたんのようなもの)はカレンのお気に入りの素材です。


メアリーからは、本物の豆でつくったオーナメント。
ユニークです。
これって日本でカビたりしないか、ちょっと心配。

私からは、ジーンには以前作ったアートフラワーの額入りリース。
Jean先生
そしてカレンとメアリーにはシャドウボックス。
Karen
Mary
喜んでもらったみたいです。
Thank you!
Jean, Karen and Mary!!
ちゃんと、お礼とお別れを言えてよかったです。
ちなみに、ジーンはこの年末で一部のクラスを除いて教室を閉めるそうです。
生徒が3人(私が辞めると2人)と少ないということもあるのですが、一番の理由は
自分の好きな作品を描く時間が欲しいということらしいです。
(教室をやっていると、どうしても教室用の作品を描かないといけないので)
これからは自分の描きたい作品を自分のペースで描いていくそうです。
<おまけ>
ジーンの、というよりジーンの旦那さんの愛犬・ルーシーです。
少々太り気味


11日の木曜日、渡米した2003年から通っていたジーンのトールペイントの最後のクラスでした。
クラスと言っても、私の最後の作品は夏休み前に完成していて、この日は先生とクラスメイトに挨拶にお邪魔しただけです。
2003年に最初にクラスに参加した時は、アクリル・ペイントのクラスを取っていたのですが、
途中からアクリルとオイルと両方のクラスを取るようになり、
1~2年くらいは週に2回通っていたのですが、通うのがちょっと大変だったので途中からはオイルのみのクラスに通っていました。
最初の頃は私以外にも数人日本人の生徒さんがいたのですが、皆さん本帰国され4年くらい前からはオンリーオン

英語が大してできない割に、ここまで続けてこられたのは、ペイントが好きということ以上に先生のジーンや
クラスメイトのカレンとメアリーが暖かく接してくれたからでしょう。
つたない私の英語を一生懸命理解してくれようとしたくれたり・・・・。
これって、どのアメリカ人もそうかというと、案外そうじゃなくて、露骨に「分からないわよ」的な顔で聞かれたり、
最初から「興味ないわ」的な態度だったりで、こちらのテンションを大いに下げられることがあります。
本当にいい時間を過ごさせてもらいました。

そして、ジーンからこんな素敵なペンダントヘッドをもいただきました。
ぺインターらしく、パレットの形


そして、カレンからはお花とゴートで作ったクリスマス・オーナメント。
ゴート(ひょうたんのようなもの)はカレンのお気に入りの素材です。


メアリーからは、本物の豆でつくったオーナメント。
ユニークです。
これって日本でカビたりしないか、ちょっと心配。

私からは、ジーンには以前作ったアートフラワーの額入りリース。

そしてカレンとメアリーにはシャドウボックス。


喜んでもらったみたいです。
Thank you!
Jean, Karen and Mary!!
ちゃんと、お礼とお別れを言えてよかったです。
ちなみに、ジーンはこの年末で一部のクラスを除いて教室を閉めるそうです。
生徒が3人(私が辞めると2人)と少ないということもあるのですが、一番の理由は
自分の好きな作品を描く時間が欲しいということらしいです。
(教室をやっていると、どうしても教室用の作品を描かないといけないので)
これからは自分の描きたい作品を自分のペースで描いていくそうです。
<おまけ>
ジーンの、というよりジーンの旦那さんの愛犬・ルーシーです。
