恵 子 の 写 真 庫

 Slow  Camera  life ~

最後の。。

2010年11月17日 | スナップ写真
中学校 ジャズバンド部定期演奏会



中学生が部活動でジャズを演奏するのも珍しい折
プロとのセッションなど高レベルな演奏は 地元に大きな活力と元気の源でした

マンモス校の部活として発足した吹奏楽部は 少子化などにより編成維持が困難となり 
以後 アドリブや個性・ノリを表現できるジャズの醍醐味が現代っ子の心を捉え 新たな躍動となったものの
来春の校舎統廃合により 学校名と その実績に幕が閉じます

これが 最後の 最後の演奏でした


鶴ヶ崎中学校 第16回定期演奏会    11月3日市民会館にて


木々の枝から葉をすっかり落としたこの時期
こちらも 今年 最後の秋景色・・・

場所は

本年度 ノーベル化学賞受賞で沸き立った 鈴木 章名誉教授の在籍する 北海道大学構内(札幌市)




授業中なのか 学生の姿は皆無。。雪の舞い散る寒い日でした  11月15日撮影




最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (yocco)
2010-11-17 19:31:54
今年は女子高生サックス奏者の寺久保エレナちゃんがデビューしましたね
彼女のデビューアルバム用に、山下洋輔さんがプレゼントした"North Bird"と
彼女自身が作曲した"Tim Tam Time"をライブで聴くチャンスがありましたが
高校生とは思えぬ実力に驚かされました
北海道はジャズが育つ土壌があるのでしょうか・・
彼らの中から第2、第3の寺久保エレナが現れるかもしれませんね

なんと言ってもゆったりとした環境で見る黄葉&紅葉は素晴らしいですね~
返信する
Unknown (デイジー)
2010-11-17 22:43:10
おけいさん、こんばんは♪
最後の演奏会だったんですか・・切ないですね><
でも、きっと思い出に残る演奏になったことでしょうね。

紅葉が素晴らしいですね♪
空気が冷たく澄んで綺麗なことまで伝わってきそうです。
最後の真っ赤な紅葉と紅葉の絨毯、見事で
眼が覚めるようです(o^-^o) ウフッ
返信する
yoccoさんへ (おけい)
2010-11-18 09:54:32
嫁ぐ娘の元へと出向く準備をあたふたと整えて中学生達の最後のジャス演奏に聞き入ってきました~
札幌出身の現役高校生SAX奏者エレナさんの存在は 
彼らの素晴らしい目標と励みになる事でしょうね

北へ行くほど 紅葉どころか 葉っぱをすっかり落とした初冬の時期ですが
実母の元へと行く途中に 
もうこの樹が最後なのでは。。と思われる黄色い葉を見る事が出来ました~
返信する
デイジーさんへ (おけい)
2010-11-18 10:06:00
ジャス演奏の迫力とは裏腹に
奏者ひとり一人の顔を見ると まだ幼さが残っているところが ほんと 可愛いんですよ
地元で これだけのジャスが聴ける楽しみが無くなるのが残念です

例年ならば すっかり枯れ木のキャンパス光景が
まだ 黄や赤の葉が少し残っていてくれてラッキーでした
ワンコを連れての慌しい時間内では なかなかゆっくりも出来ず・・・
と言うか 散策には もう寒過ぎ~
返信する
こんばんは (由乃)
2010-11-18 18:39:32
最後の定期演奏会
感慨深いものだったでしょうね
今まで頑張ってきた実績は
新しい学校になっても
受け継がれていくことでしょう

素晴らしい紅葉ですね
落ち葉の絨毯の上
のんびり歩いてみたいものです


返信する
こんばんは~! (tomo)
2010-11-18 19:26:47
最後の演奏会に なってしまったのですね。
新しい学校にも、受け継がれて欲しいですね~

今月の初めに主人が、北海道へ出掛けた折りに写した
写真を見ると北大の銀杏並木は、まだ半分くらいは緑・・・でしたよ!
2週間位で、黄葉も終わりに・・・?(^^;
北海道大学構内の構図素敵~大好きです。
写り込みのお写真 凄く素敵ですね。(^-^
最後のお写真、綺麗~!
真っ赤に色付いていて最高~ですね。
赤に黄色の絨毯が綺麗~
サクサク落ち葉を踏みしめ歩いてみたい~
返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2010-11-18 20:02:29
最後の演奏会になってしまったなんて寂しいですね・・
中学でジャズ演奏の部活があるなんて珍しいので
消滅してしまうなんて残念でなりません。
最後の最後は さぞ素晴らしいジャズ演奏だったことでしょう!

学生さんが見えなくて静寂なキャンパスですが
北大の紅葉(黄葉)は きれいで素敵な景色ですね。
返信する
由乃さんへ (おけい)
2010-11-19 15:40:30
入学すると 卒業があるのと同じで 
何事もいつかは 区切りの時がきますが
今は まだ 中学生
これから もっともっと 色んな音色に出会って 個々に成長していく事でしょう~
ただ
デパートも閉店。。演奏会も無くなって。。と
地域から愉しみが どんどん少なくなっていくのが寂しい・・・
返信する
tomoさんへ (おけい)
2010-11-19 15:56:26
ご主人が 北大の銀杏並木に~
晩秋と初冬が入り混じった北海道を楽しんでいただけたのでしょうか

例年ですと 11月の1週目あたりが北大構内の銀杏並木が見頃のようですよ
私が出向いた17日は 
すでに銀杏は葉をぜぇ~んぶ落としてしまった後でしたので
キャンパス内の わずかに色づきが残っていた樹を写してきました
返信する
midoriさんへ (おけい)
2010-11-19 16:14:44
義務教育の部活の場では ジャス音楽の指導を受ける機会も少ないのでしょうが
何とか ジャスバンド部がそのまま存続していって欲しいものです

キャンパスに 学生の姿を見かけなかったのは 寒い日だったから。。かな!?
紅葉・黄葉と共に ハツラツとした学生さんが闊歩する光景にも出くわしたかったわぁ~エヘ
返信する