おかだ小児科医院公式ブログ

けが火傷のなつい式湿潤療法、江部流糖質制限食、渡辺派MEC食、おかゆから始めない離乳食、ボディソープを使わないスキンケア

インフルエンザの診断と治療について

2019年01月10日 | 健康
いよいよインフルエンザが流行し始めました。
インフルエンザの診断と治療について当院の方針を書きます。

【インフルエンザの診断】
「鼻をぐりぐりして、迅速検査して、出ればインフルエンザ、出なければインフルエンザではない」というのは間違いです。
医師が、話を聞いて(問診)、診察して(視診、聴打診)総合的に判断いたします。
迅速検査をしないでも、インフルエンザと診断することもあります。あくまで、迅速検査は診断の補助だと考えています。
とは言っても迅速検査はすることが多いです。
正確な迅速検査のため当院では
1)綿棒を鼻腔の奥まで入れて検体を採取します。(鼻かみ法は感度が低いと考えています。)
2)発熱直後でも、陽性率の高いFUJIの迅速検査機器を2年前から導入しています。
 世間ではインフルエンザは発症してから12時間-24時間たたないと診断できないと言われていますが、医師の丁寧な診察とこの機器を使えば、発熱直後に診断可能です。診察時間なら、待たずにすぐにお越しください。(時間外なら診察時間まで待ってください)

【インフルエンザの治療】
タミフルなどの抗インフルエンザ薬が特効薬と言われていますが、どう効くのかご存知でしょうか。
発熱の期間を約一日短くする効果だけが、証明された効果です。脳炎の発症を予防するというデータはありません。
熱が下がるのが一日早くなるだけの薬を使うかどうか、考えておいてください。
熱が早く下がっても、出席停止期間は変わりません。
発熱した日を0日として第5病日まで出席停止です。
体が楽になることがありますので、しんどい場合は使ってもいいと思います。
タミフルカプセル、タミフルドライシロップ、イナビル(吸入薬一回だけ、院内で吸入してもらっています。)ゾフルーザ錠(最初に一回飲む、今年発売された新薬)を院内に在庫しています。(体が辛いのにわざわざ調剤薬局に行く必要はありません。ただし、在庫がなくなった場合などは院外処方箋を発行いたします。)