衆議院 公認予定候補者 大谷 啓 OKブログ

「国家・国民のため、戦う政治家であり続けたい!」

祝 山中教授 ノーベル医学・生理学賞受賞

2012年10月08日 | Weblog
京都大学の山中伸弥教授のノーベル医学・生理学賞の受賞が決定致しました。
日本人として本当に喜ばしい限りです。
心よりお祝いを申し上げます。

受賞の理由となったのは、あらゆる細胞に分化する能力のあるiPS細胞を開発したこと。
このiPS細胞は、皮膚から作成され、それを元に生物のあらゆる細胞(神経や臓器、血液など)を人工的に作り出すことができます。
このことによって、創薬や、難病の治療法研究、さらには人工的に作った細胞を移植することによる再生医療の実現にも道が開けるようです。
これまでの医療は、薬で病源を治す、それが無理なら病源を切るというのが中心でしたから、まさに医学の世界でのパラダイムシフトが起きたと言っても過言ではありません。
安全性などの課題もあり、まだ実用化には時間を要するようですが、実用化前にノーベル賞を受賞することは異例とのことで、まさにそれだけ世界が期待していることの証左なのだと思います。

さて、山中教授の会見で「日の丸支援がなければ、こんな素晴らしい賞はいただけなかった。まさに日本国が受賞したと、心の底から思った。」とのお話があり、私は政治家として大変重く受け止めました。
iPS細胞については、京都大学で知的財産権をしっかりと管理していますが、広く早く研究開発を進めるため、学術研究には無償で使用を認め、また商業目的の研究開発であっても安い特許料で使用を許諾しているのが現状です。
それによって、iPS細胞を使った応用研究が世界各国で活発に行われています。
しかし、折角の日本発の技術なのですから、これからの実用化に向けた研究開発でも、是非日本がリードし、日本の成長戦略の一翼を担ってもらえるようにしていかなければなりません。
そのためにも、研究開発予算の増額・確保など、政治がしっかりと判断し、安心して研究開発ができる環境を作って行かなければならないでしょう。
また、最近はiPS細胞から精子や卵子を作り、マウスを誕生させたことも話題となりましたが、これから研究が進むにつれ、倫理上問題についても国民の中で合意形成を図り、明確なガイドラインを作っていかなければなりません。
山中教授も指摘していますが、想定以上のスピードで研究開発が進められています。
政治がそうした流れに敏感になって、必要な措置を講じていくことが何よりも求められているのだと思います。

政治の役割は本当に大きいと改めて実感しています。
民間の優れた研究開発が、政治によって阻害されないよう、私も努力してまいりたいと思います。