東京都私立中学一貫校 受験入試情報

首都圏の私立中学への進学を検討されている保護者の方へ、元受験生の保護者目線で首都圏の中学受験入試情報を掲載

田園調布学園 文化祭 今日まで

2012年09月30日 06時48分38秒 | 中学受験情報

おはようございます。9月も今日で終了。
つい先日、お盆だ、猛暑日だ、なんて言っていましたが
あっと言う間ですね。

台風が近づいていますのでどうぞご注意ください。


さて田園調布といえば大田区の地名ですが
世田谷区にあるのが「田園調布学園」です。

私の認識では「調布学園」なのですが、
いつのまにか校名変更をしていて「田園」がついていました。

ここも我が家から通える範囲の学校なので
チェックをしている学校です。

来年春に東横線が副都心線との相互乗り入れ開始で
池袋、新宿、渋谷、自由が丘を経由して
東武東上線や西武有楽町線からも一本で通えるメリットも。


そんな田園調布学園の文化祭が今日まで
なんですね。

なでしこ祭
http://www.chofu.ed.jp/hot/20120913nadeshiko/index.html

両日とも入試相談コーナーがあるそうです。

■田園調布学園の基礎知識
・女子中学
・中高一貫 高校入学無し
・2004年に校名変更
・アクセスは東横線・目黒線「田園調布」、池上線「雪谷大塚」
・校舎は2005年に建て替えたばかり
・23区内の学校にしては広大なグラウンドが近隣(徒歩5分くらい)にある
・募集人数200名

■進学状況 
東京大 0名
早稲田 37名
慶應    27名
http://www.chofu.ed.jp/hot/201203daigaku.html

 

この後の説明会の予定は以下になります。
● 第2回  10月19日(金) 10:00~11:30 【中等部1年生の学園生活】 ※オープンスクールと同日開催
● 第3回  11月22日(木) 10:00~11:30 【中・高等部の進路指導】
● 第4回  1月12日(土) 10:00~11:30 (小学6年生対象) 【入試体験及び  ワンポイントアドバイス】


いい学校だと思います。 

参考になれば幸いです。



 


大妻中 学校説明会が週末・土日に開催

2012年09月29日 06時15分46秒 | 学校説明会情報

おはようございます。
今日のアド街は自由が丘だそうです。

さて、都心の有名私立中学は数多くありますが、
皇居に一番近い私立中学、かもしれない学校が
大妻でしょうか。


住所は千代田区三番町と言う由緒ある地名。

近隣は高級マンションと昔ながらの八百屋が共存しつつも
オフィス街だったりします。

大妻中学の基礎知識
・女子中学
・中高一貫 高校入学なし
・7クラス1学年280名
・所在地は千代田区三番町
・アクセスは半蔵門線半蔵門駅 市ヶ谷駅 九段下駅
・h15に新校舎が完成。
・ほとんど大妻女子大へは上がらない(4%前後)ので
 基本的に大学受験になる


進学実績
東京大 2名
早稲田 52名
慶應  17名
となっています。高校の卒業生数は280名前後ですので
健闘した数字だと思います。

どのエリアからもアクセスのいい場所にある学校で
伝統的な女子教育、昔ながらのセーラー服も大妻らしいと思います。

■説明会
9月29日(土) 学校説明会(第2回) 文化祭開催中 12:30~13:40 大妻講堂
9月30日(日) 学校説明会(第3回) 文化祭開催中 11:30~12:40 大妻講堂

文化祭開催中ですし、予約不要・上履き不要です。

お子様といらしてみてはいかがでしょうか?


もし帰りにお時間があれば
すぐ近くの「千鳥ケ淵戦没者墓苑」に訪れてみてはいかがでしょうか?
お子様に平和についてお話ができる機会かもしれません。


参考になれば幸いです。


ducare(デュケレ) Vol.13 2025年、わが子の未来 家庭学習マニュアル
2025年、わが子は社会でどう生きるか…
現在の小学生が社会に出る2025年前後、
日本や世界の社会で活躍するために
今、どんな教育をするべきか。 教育識者にインタビュー。




女子学院 学校説明会 電話予約 10月1日から

2012年09月28日 05時57分05秒 | 学校説明会情報

おはようございます。
もう金曜日ですね。今日一日頑張りましょう。

さて、女子御三家の中で、活発な女子が多いと
言う印象のある学校が女子学院、略してJG。


前も書きましたが、辛酸なめ子(JGのOG)さんが

道を歩いていて、空き缶が落ちてたら、

  桜蔭の子は本を読んでいて空き缶に気付かない、

  雙葉の子は空き缶を拾ってゴミ箱へ捨てる、

  女子学院の子は空き缶で缶蹴りを始める。

と、表現していました。秀逸なセンスですね。


いつも拝見している、首都圏中学受験ネットの
大学合格実績7年間推移」(最近最新情報にリニューアルしていました)で、

女子学院は
「早慶上智の実績を7年間でベストを4度更新し、
平均135%という驚異的な数字。
なおかつ国公立大の合格率も40%近い。
意欲に富んだ進学傾向の学校。 」と
編集長のひちことで評されていました。

JGは性格的にウチの娘にピッタリなのですが・・・


さて、そんな女子学院(JG)の学校説明会の電話予約が開始まもなく10月1日(月)9時より受付開始ですhttp://www.joshigakuin.ed.jp/exam/guidance.html

第1回11月08日(木) 午前8時10分~10時30分 本校講堂
第2回11月13日(火) 午前8時10分~10時30分 本校講堂
第3回11月15日(木) 午前8時10分~10時30分 本校講堂
第4回11月17日(土) 午前10時~12時30分 本校講堂 

ちなみに文化祭が10月6日 8日にありますので、
お子様と一緒にいらしてはいかがでしょうか。
http://www.joshigakuin.ed.jp/events/festival.html


参考になれば幸いです。

 

 


和洋九段女子 イブニング説明会

2012年09月27日 05時53分27秒 | 学校説明会情報

おはようございます。
もう木曜日ですね。早いものです。

さて、今日は和洋九段女子中学校。

九段下交差点から飯田橋方向へ目白通りを行って
左の岡の上にある学校ですね。
都心の伝統校と言っていいでしょう。

イブニング説明会として
明日9月28日(金)19:00~20:00に開催されます。

要予約ですが、今も予約中です。

都心の19時なら会社帰りのパパも行けると思います。

参考になれば幸いです。


 


中央大学横浜山手中学校 入試で不正

2012年09月26日 08時31分06秒 | 学校説明会情報


おはようございます。
今朝の朝日新聞の1面2番記事で
「中央大学横浜山手中学校 入試で不正」とのこと。

社会面にも詳細が出ていますので、
朝日新聞も相当な扱いです。

詳しい内容は「中大 付属 入試 不正」で検索か
朝日新聞買ってください。


しかし今の時代にこんな姑息な入試が行なわれているのは
少々驚きです。


何より合格を取り消され、
大人にもてあそばれた本人が可哀想ですね。

記事引用
・・・この不合格を知った久野理事長は、
田中校長に「多方面に高額の寄付をしている人の孫だから、頼む」などと・・・

んー、こんなやり取りは、
毎年行なっていたんじゃないかとも
勘ぐってしまいます。

高額の寄付で動かされる人って
教育機関の理事長の資格があるのでしょうか。

残念な話題を掲載するのは本意ではありませんが、・・・

では。