東京都私立中学一貫校 受験入試情報

首都圏の私立中学への進学を検討されている保護者の方へ、元受験生の保護者目線で首都圏の中学受験入試情報を掲載

横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校 中高一貫校化を検討

2013年09月30日 16時46分22秒 | 中学受験情報

神奈川県横浜市鶴見区にある横浜市立横浜サイエンスフロンティア高校が中高一貫校化を検討のようです。

---------------
9月13日の日本経済新聞に掲載されていました。
---------------

横浜市の林文子市長は13日の定例市議会で、市立横浜サイエンスフロンティア高校(鶴見区)について「早い時期に中高一貫教育校として整備するため、具体的に検討したい」と表明した。自民党議員の質問に答えた。
市教育委員会は1、2年後の実現に向け、本格的な検討に入った。  
林市長は中高一貫とする理由について「世界で活躍する科学者としての基盤を養い、先端的な理数教育の充実を図るため」と答弁。
市教委によると、付属中は現在の高校の敷地内に設置するが、完全な中高一貫とするか、一部を中学から受け入れるかは今後詰める。  
同校はゼミ形式の授業などを取り入れ、先端的な科学技術の実験や論文作成などを進めている。中高一貫とした場合、理数系に特化した授業の一部を中学段階で学ばせることも検討する。


---------------

「市議からの質問」ということは、既に相当の段階まで検討中、という意味合いのようです。

ほぼ隣接していると言える浅野中との競合になるのかもしれません。


女子学院 学校説明会 予約は10月1日から

2013年09月26日 09時23分25秒 | 学校説明会情報

おはようございます。

いよいよ上位校の学校説明会が本格化してきています。

今日は女子学院の学校説明会。

予約制で10月1日(火)9時より受付開始。
受付時間 9時〜16時(月〜土) で電話(03-3263-1711)で申し込みます。

第1回11月07日(木) 午前08時10分~10時30分 本校講堂
第2回11月12日(火) 午前08時10分~10時30分 本校講堂
第3回11月14日(木) 午前08時10分~10時30分 本校講堂
第4回11月16日(土) 午前10時00分~12時30分 本校講堂

詳しくはhttp://www.joshigakuin.ed.jp/exam/guidance.htmlを確認お願いします。



サンデーショック

2013年09月10日 15時18分09秒 | 中学受験情報

来年2月のミニサンデーショック=2月1日が土曜日で、
再来年2月1日に いよいよサンデーショックになります。

中学受験用語集 サンデーショックとは
http://www.chu-j.com/dictionary/11.html


で、その次のサンデーショックは、いつなのか、を調べてみました。(暇だね)

調べてみると・・・・うるう年の流れもあり、素直に7年後 というわけではなく
次々回のサンデーショックは
2026年2月1日、つまり13年後 ということが分かりました。

計算をしてみると、対象になるのは、
2013年4月2日~2014年4月1日生まれのお子様だということがわかりました。

つまり今年度生まれのお子様です。

13年先、とはいえ、確かその翌年 2027年には
・リニア中央新幹線が、東京名古屋間で開通予定
・渋谷駅再開発工事が終了
というスケジュールが出ている「近い未来」ですね。


今年生まれたお子さんが中1のころは、どんな世の中になっているのでしょうか。

今と想像できない新しい日本を構築して未来の子どもたちに
渡してあげないと、などと夢想するパパでした。





板橋区の芝浦工業大学中学高等学校が豊洲地区に移転、開学予定

2013年09月09日 13時41分27秒 | 中学受験情報

板橋区の芝浦工業大学中学高等学校が豊洲地区に移転、開学予定という情報が入りました。

1.都市の風景様HP
東京ワンダフルプロジェクト 2013年9月の工事の状況
最後の画像に「A1街区の仮囲いに芝浦工業大学中学高等学校の表示がありました。こちらに移転するようです。」とあります。

2.偏差値30!マジ中学受験すんの!?
大盛況!芝浦工業大学中学校 説明会
この説明会において豊洲移転が発表されたようです。
・移転は2017年。豊洲へ移転しても男子校。場所は大学敷地内ではない。豊洲駅をはさんだ反対側ということ
と記載があります。

完全新規移転は生徒の負担が少なくいい指針です。
今度は板橋の跡地利用が気になります。


参考になれば幸いです。