goo blog サービス終了のお知らせ 

みちのく福島市★季節料理と手打ちうどん  裏はりまやのブログ

福島県福島市にある小さなうどん居酒屋です。

初骨酒

2009-12-10 03:39:53 | お酒
先日、生まれて初めて「岩魚の骨酒」をいただきました~
熱燗の一種かと思って一口いただくと。あらびっくり
お酒というよりも「濃ゆい味の潮汁」でした…。
香ばしい焼けた岩魚の味が、アルコールが割合とんだ熱燗にとけて、とけて…
結果、岩魚の旨み凝縮のお吸い物みたいになってました
これは本当に美味しかったです
体もほかほか温まりました

さて、この写真にあるような細長い岩魚の骨酒用の燗器。
実は当店にも一つあるのですが、今だ未使用です
岩魚のお持込がございましたら、ぜひ使ってみたいです。
骨酒のご用命。おまちしております…。

仕込み水

2009-09-27 15:34:39 | お酒
お酒はお水とお米からできています。
何をいまさら…。
私も頭ではわかっていました
ですが、この「仕込み水」をいただいて、お酒とお水の深い深いつながりを
体でわかったような気がします{/hiyo_en1/

それは、こちら。
「大和川酒造店の仕込み水」です。

大和川酒蔵では「飯豊山の清冽な伏流水」が、蔵の敷地内のあちこちから沸いているんです
ん~水、豊か。さすが蔵元。
そして、そのお水をボトリングしていただいたのがコチラ。
もちろんお酒と一緒で蔵元直送の新鮮水です。

こちらは、今が旬の「冷おろし」をはじめとし大和川酒造の銘酒の数々の「和らぎ水」としておすすめしております。

酔いのペースを遅くして、体の負担を軽くする「和らぎ水」。
味覚をリフレッシュさせ、お酒の飲み飽きを防ぐ「和らぎ水」。
「和らぎ水」を沢山いただいてお酒を飲むと、翌日の体調が全く違うことは、
本当に私の力説したいところです~
そして、お酒の味わいや酔いの邪魔せず、ひきたてるのも
さすが、仕込み水ならではかな?と思います。
加えてさらに、贅沢をいうならば、酔い覚めの甘露の水にも「仕込み水」をいただきたいものです…。

冷おろし

2009-09-17 13:25:24 | お酒

今年もでました
大和川酒造店の冷おろし!

しかし、秋はやっぱり、日本酒が美味しいです~
味にうまみがのって熟味が増しています
この、冷おろしの飲める時期を、きっと日本酒好きな方々は心待ちにしていたこととおもいます。
わたしもそうです…。

飲みはじめるとスイスイ杯がすすみます
あ~美味しいぃとグイグイグイ。
はっと気付くと、四合瓶が空に…。
恐るべし、冷おろし。
まったく飲み飽きない美酒
さすがです。

お召し上がりいただきたい、当店のおすすめです。



琥珀エビス樽生入荷しました♪

2009-09-15 02:06:27 | お酒
「もうひとつ上のエビス。琥珀エビス<樽生>」
とあるこだわりのお店で、琥珀エビスの樽生をググッといただき、その美味しさにびっくりした私…
早速、当店でもメニューに加えさせていただきました

味わいに深みがあるのに後味がもたつかずにスッキリ
これからが旨みが乗ってくる、食欲の秋の佳肴の数々をガッチリと受け止める
力強い味。
かなりおすすめです

これで、当店の樽生は
エビス樽生、エビス黒生、琥珀エビス、そして黒と樽生のハーフ&ハーフの4種類になりました。

その日の料理に気分に雰囲気に、それぞれ合わせるエビスビール。
ぜひお試しください♪
ご来店おまちしております。

猛暑の予感??

2009-06-26 13:39:29 | お酒
いきなりですが本当に本日はあっついです!

ああぁ~またこんな季節になったんですね~
猛暑が名物の福島盆地で生まれたわたしでも、年々厳しくなってくる熱さにはまいりますよ…
今日、この時点でグッタリ
今はサラサラのスパイスのきいたカレーを流し食べたいです。

さて、こんな暑い日はやっぱりビール
エビススタウト生とエビスビール生のハーフ&ハーフが一押しです♪
こだわりは、泡までハーフ&ハーフ…
ぜひ御賞味ください。


蔵元直送♪大吟醸酒かす

2008-03-19 03:08:24 | お酒
大和川酒造より、しぼりたての大吟醸の酒かすを頂戴しました
箱を開けたとたんに、ふわ~といい香りがしました
ああぁ~本当にいい香りです。

最近、健康にいいという面や(メタボ予防だとか…)栄養的にも美容にいいという面がクローズアップされています。
お肌、プリプリになるとか。
ヘルシー志向の昨今、
酒かすの消費もきっと伸びているのではないでしょうか?

とはいえ、酒かすを使った料理は昔から沢山ありますよね~
私は、冬、母がストーブの上で作ってくれた、鮭のアラを使った粕汁が大好物バカの3杯汁を地でいきます。
あと、秋に収穫されたウリ類を酒かすにつけて奈良漬を作ったり、魚や肉を漬け込んで粕漬けにして保存したりするのは、日持ちが良いだけでなく、味も栄養もグッとアップするそうです。

アイデアしだいで、まだまだ使用用途は広がっていくと思われる酒かす。
これからいただいた酒かすを熟成させて、何を作ろうか楽しみです


あなただけに、カクテル♪

2008-03-12 04:00:44 | お酒
久々に、当店のお酒のお話です。
当店の取り扱いのお酒は、
ビールはエビスの生と黒生。
日本酒は、おかげさまで喜多方の大和川酒造直送、品々。
焼酎は、これまた、ありがたいことに九州から直送、銘酒の数々。
自信をもってオススメできる銘酒の数々
そうしてプラス
カクテルの類もあるのです…
季節によって、カクテルメニューを変えています。

当店の春のオリジナルカクテル
「苺の告白」
「三春」
の2品です。
各480円です

苺の告白は、苺のお酒にミルクの味わいが優しい微発泡のお酒。
三春は、梅酒、桜リキュール、桃リキュール+αの香り高いお酒

どちらも、当店のマスターのオリジナルレシピです
ふはーうんまい
もともと、東京のホテルのMr.バーテンダーだった当店のマスター。
女性に好評のカクテルをつくるのが、上手です……

ときおり、お客様のリクエストに答えて、シェーカーをシャカシャカとふり
そのお客様だけのカクテルを作ったりしてます。

で、ちゃんと
利き酒師と焼酎アドバイザーの資格も有しているので
まさしくお酒のプロ…
と、身内ながら、尊敬しています。

たぶんこのブログをマスターに見られたら、速攻でフェイスクラッシャーだと思うので、
そっと、書いてみました……マスター恥ずかしがりやさんなのです。


爆弾ハナタレ

2007-12-27 04:46:24 | お酒
今年も爆弾ハナタレ入荷いたしました…
フリーザーショットでお出しする冬季限定の贅沢な味わい。
1本から6杯どりしかできません…
そして1本だけの入荷でございます…スミマセン

トロトロの状態のハナタレをグラスに注ぐと、瞬時にグラスが霜って
美しいです。もううっとり…です
そして一口飲むと、お酒の天使が舞い降りてくるようですチャララ~~
って、どんなじゃという声もありますが…

年内売り切れ必須の贅沢な1杯。
仕事収めのアフターにでもいかがですか?





こんなかんじでトマトハイ

2007-12-08 04:04:14 | お酒
自分も含めてですが、お酒を召し上がるお客様の健康志向は年々高まるばかりのような…
お酒を飲むこと自体は体に悪いことではないと思うのですが、飲みすぎは体に確かに良くない。
でも、もっと飲みたいの~
そんなときに、体を気遣いながらアルコールも摂取できるという一見矛盾した2つのヨロコビを味わえるという
(こちらはお客様に教えていただいたのですが)、焼酎をトマトジュースで割った「トマトハイ」。この、ブラディマリーにも似ていながら、それでいてライトなアルコールのウルトラダイナミックな健康系チュウハイ
きゅうりのキューちゃんスティックもレモンも、そして別添えでタバスコもつけますよっとくらーです。

お酒って飲み始めはとっても美味しくてガツガツいけます。そんでもってある程度のテンションまで
くると、楽しいこの気持ちを維持できるお酒のチョイスが大事になりますね~
そんなとき、この健康系のカクテル類はすごく翌日への免罪符もかねて
かなりいいかななんて自分自身思っちゃいます…
はい、自分もウコン茶ハイとか飲んじゃうタイプです、てへへ