趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

東北本線の荷物列車(N2)

2020-07-31 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 この写真も再掲ですが、デジタル複写で画質は良くなっています。
 
 この辺りの疎林や畑は、現在は霊園になっていて、線路際の木も伸び、風景はすっかり変わってしまいました。
 後方から2、3輌目の貨車の上の方、かなり遠方ですが日光の男体山がうっすらと見えています。
 EF58は機番が読めませんが、ナンバーが切り抜きではなくプレートなので、もしかしたらこれも122号機かも知れません。


 荷38レ、EF58機番不明
 1984年1月28日撮影、原板は120(66)ポジ(ER)

東北本線の荷物列車(N1)

2020-07-30 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 EF58122の写真をもう一枚、荷物列車を牽く姿です。
 これもシャッターのタイミングが遅く、前パンを架線柱に引っかけているヘボ写真ですが...


 荷36レ、EF58122
 1984年11月23日撮影、原板は120(66)ポジ(RD)


臨客を牽く122号機

2020-07-29 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 コロナ禍と天候不順のため、昔の写真をせっせとデジタル処理しています。
 複写はあらかた終了しているのですが、昔の写真はゴミやキズ消し、傾きやアオリ補正、色調性、ノイズリダクション等々、画像処理に手間が掛かって、一日に数枚しか仕上げられません。でも、綺麗になった写真を見るのが楽しみで続けられています。
 まぁ、ぼちぼち行きましょう。

 そんな中から臨客を牽くEF58122の写真を...
 この写真、ブログには未だ載せてなかったかも知れません。
 ノートには列番しか書いてありませんが、急行津軽52号+八甲田52号ではないかと。
 若干シャッターが遅れ、後パンを架線柱に引っかけているのはご愛敬ということで...


 東北本線 久喜~白岡(現在は新白岡~白岡)
 6106レ、EF58122+12系12輌
 1985年1月1日撮影、原板は120(66)ポジ(RD)

ステレオ写真

2020-07-28 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 今年の梅雨はダラダラといつまで続くのでしょうか...
 お天気が悪くて近場へも出掛ける気力が湧かず、自宅に籠もって古い写真の現像、レタッチが進みます。

 過去に掲載している写真ですが、ポジとネガを入れた67判カメラを2台並べて撮っていたので、またまたステレオ写真にしてみました。
 ポジとネガで色合いが異なり、またシャッターのタイミングも微妙に違うのですが、立体感は良好です。(交差法です)


 列番不明、EF5861+12系6輌
 1988年8月2日撮影

 

夕練(7/22)

2020-07-25 07:00:00 | 最近撮影した写真
 ツイッターや貨物ちゃんねるを見ていると、下り配給がEF8195牽引とのことで、夕方もちょこっとヒガハスへ...

 2時間ほど前までC11325でさんざん練習してきた流し撮りですが、シャッタースピードを上げたにも拘わらず出来が良く有りませんでした。
 そんな中で何とか見られる一枚...多少の陽差しが有ってルーバーが少し光りました。
 それにしてもホキ1輌は寂しいですね。


 配8937レ、EF8195
 2020年7月22日(水)撮影


C11325試運転

2020-07-24 07:00:00 | 最近撮影した写真
 いつもお世話になっているSさんから、今日は試運転あるよ~、との情報を頂き、鉄道博物館付近まで見に行って来ました。
 真岡鐵道を走っていたC11325、東武鉄道への嫁入り前の足慣らしですね。

 鉄道博物館本館の裏を駆け抜ける...


 黒を基調とした試運転HMが似合っています。


 本館裏は障害物が無くてスッキリと撮れますが、バックがやや物足りないので、てっぱく広場の方へ...

 てっぱく広場には試運転を見学するお客さんも見えていました。
 こちらはバックにE1系(新幹線)や183系が見えて若干の緑もあり、背景は良いのですが、手前にある川越線(この辺りから地下へ潜って行く)の架線が煩いので、一長一短。


 東武鉄道へ行ってからも、線路は繋がっていますので、会津若松まで足を伸ばして欲しいものです。
 あるいは只見線が全線復旧したら小出まで乗り入れるとかのサプライズは...無いですかね。

 大宮総合車両センター試運転線にて
 2020年7月22日(水)撮影

ロイヤルエクスプレス甲種輸送

2020-07-23 07:00:00 | 最近撮影した写真
 朝練の後は一旦帰区し、朝食後に再びヒガハスへ...

 伊豆急の特急「THE ROYAL EXPRESS」(2100系)を北海道でクルーズトレインとして走らせるための甲種輸送があり、これを撮影して来ました。
 同じ蓮アングルですが、ちょっと退いて少し高い位置から...
 次位はゆうマニとして活躍していたマニ50、北海道の非電化区間を走らせる時の電源車ですね。どうせなら同じブルーに塗装すれば良いと思いますが...


 列車で隠れていますが定番の倉庫前はもの凄い人出、曇りなのでこちら側にも100人弱でしたが、蓮アングルは数人で平和でした。


 9171レ、EF652127+マニ50+伊豆急2100系5輌
 2020年7月21日撮影

朝練(7/21)

2020-07-22 07:00:00 | 蓮田花暦
 昨日は罐回りが良かったので、お天気は悪かったけれど朝練に行って来ました。
 目当ては蓮の花でしたが、撮り易い場所には咲いて無くて画面構成が上手く出来ず...
 何本か撮った中から原色PF牽引の貨物列車を2本アップします。

 先ずは4072レ、EF652091の牽引、画角にピンクONEが入って何とか格好が付きました。


 朝練の締め、8179レはEF652074の牽引、霧雨になりました。


 この2時間半ほど後にネタものが来たのですが、その様子は明日...

 2020年7月21日撮影





重連の魅力/D51重連

2020-07-21 07:00:00 | Steam at random
 久しぶりに蒸気機関車の写真です。
 多分ブログには初掲載、夕張線のD51重連です。

 夕張線(現在の石勝線)が室蘭本線と分岐した少し先で国道234号線がオーバークロスしていますが、この跨線橋(GMでは追分跨線橋という名前が見えます)から撮影しています。
 雲が多い空模様で列車が来た時は陰ってしまい、おまけに煙が流れてセキを連ねた編成は全く見えず、給水温め器からのドレインでやっと重連と分かる、なんとも残念な写真でした。
 この時のネガカラー(コダクローム)は何とか色が戻りますが、コントラストの低い写真を持ち上げているので、暗部にノイズが多く、これをノイズリダクションで誤魔化しているので、大伸ばしには耐えられません。(ーー;)

 ここは現在もあまり風景は変わっていないようですが、木が生長して室蘭本線の線路はほとんど見えませんね。

 夕張線 追分~東追分
 5797レ、D51710+D51193
 1974年10月10日撮影、原板は120(66)カラーネガ(CX)

 以下おまけです。
 この時は66を2台並べて撮っていました。カラーとモノクロで微妙にシャッターのタイミングが違いますが、何とか立体視出来ます。
 裸眼で立体視出来る方は交差法で見て下さい。(寄り目にして右目で左の写真、左眼で右の写真を見る)


 もう一枚、こちらはアナグリフにしてみましたが、出来があまり良く有りません。
 大分改良の余地が有りますが、何となく立体視は出来ます。左眼が赤、右目が緑の色眼鏡を掛けてご覧下さい。


 以前にも同じ時期に撮影した写真をステレオ写真にしたことがありました。こちらに記事がありますが、こちらの方が被写体が近いので立体感が良好です。

 

重連の魅力/夕焼けシルエット

2020-07-20 07:00:00 | 線路際で
 今日は東武伊勢崎線の貨物列車、ED50重連です。
 シルエットなので機番が読めませんが、現在三岐鉄道で活躍中のED5081とED5082の重連です。


 同じシーンを67で撮影した分は過去に掲載していますが、丁度その頃67のシャッターの調子が悪く、空に若干シャッタームラが見えていました。
 今回は35mmで撮影した分ですが、この程度のサイズだと67と比べても遜色が無いです。
 この頃からRHPⅢを使い始めていて、RHPに比べて粒状性や色乗りが随分良くなったと感じました。

 東武伊勢崎線 茂林寺~川俣
 K608、ED5081+ED5082DH
 2000年11月11日16:34撮影、原板は135ポジ(RHPⅢ)
 

重連の魅力/DD51重連

2020-07-19 07:00:00 | 宮原中線
 カラーネガは整理が悪くて、フィルムの入った紙袋に撮影日が書いてない...
 そんな訳でデジタル複写も年代順になってないので、いつ撮ったものだかが直ぐに分からず、同時に撮ったポジ(こちらはちゃんと年代順に整理されている)と比べて撮影日を特定しています。

 もう一つの撮影日特定方法は自分のブログの記事ですが、最初のデザインが悪く(と言うかデザインしてない)ブログなので検索も大変...
 「DD51重連」というキーワードで検索してみたら、2006年にポジで撮った写真をアップしていましたが、撮影日が書いてない...
 いろいろ調べて、自分のコメントの中に書いてあって、やっと分かりました。(^^ゞ

 宮原中線を出発するDD51重連の試運転列車です。
 67撮影分ですが、カラーネガはポジと大分色調が違いますね。それから、暗部のカラーノイズがやや多いです。


 以下は35mmポジ(RHP)ですが、こちらはやはり粒状性が目立ち、ちょっとザラザラした感じです。

 宮原まで試9772レで上ってきて中線に停まり、機回し。
 

 中線出発を望遠撮影した分。


 試9773レ
 DD51897+DD51842DH+12系6輌
 1999年3月27日撮影、原板は120(67)カラーネガ(GA400)および135ポジ(RHP)

重連の魅力/鉄研三田会60周年記念号

2020-07-18 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 カラーネガフィルムを複写していて発掘したEF58の重連、鉄研三田会(慶應義塾大学鉄道研究会のOB会)の60周年記念列車ですが、往路は撮影したことをすっかり忘れていました。
 往路の写真はブログでは多分初公開、復路は桶川駅で撮影したことを覚えていて、ブログにも過去に掲載しましたが、全て複写し直して再現像です。

 往路は神保原~新町間へ行きましたが、雨降りで戦意喪失したか、カラーネガを詰めた67一台切りでした。
 次位片パンが正統的な重連らしい。


 復路は当初は時間も遅いし雨も降っているので、撮りに行くつもりはあまり無かったのですが、標準ズームを付けた35mm一眼レフ一台持って、ふらりと桶川駅へ...


 毎度同じ台詞ですが...デジタルカメラなら綺麗に止めて撮れていたでしょうね。


 9311レ~****レ、EF5889+EF5861(復路は逆)+サロンエクスプレス東京(SET)
 1995年3月25日撮影、原板は120カラーネガ(GA400)および135ポジ(RDPⅡ)

 当時はあまり意識していませんでしたが、10年以上前から鉄研三田会の写真展には必ず伺うようになりました。
 毎回楽しみにしているのですが、コロナ禍で今年の写真展開催は無く、来年の春のようです。



 

レインボー上越号(下)

2020-07-15 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 宮原まで戻って来て中線に停車、機回しして再び高崎へ?回送される列車をバルブ撮影。
 水銀灯やら電灯やら、いろいろな光源があったようで、落ち着きの無い色合いですが... 


 重連がホームからはみ出して停車しているので、遠方から編成写真ですが、レンズの長さが不足。
 今のデジタルカメラならもっと長いレンズで綺麗に撮れたでしょうね。


 高崎線 宮原
 回9747レ、EF5861+EF5889+SER
 1996年5月19日撮影、原板は120(67)ポジおよび135ポジ(いずれもRDPⅡ)

 宮原から尾久あるいは品川へ帰らず、一度高崎まで回送したのは乗務員の関係でしょうかね。お陰で翌日の回送も近所で撮れました。
 でも、片パンでも良いので、ロクイチもパンタを上げて欲しかった...


 高崎線 上尾~宮原
 回9302レ、EF5889+EF5861(無動)+SER
 1996年5月20日撮影、原板は135ポジ(RDPⅡ)


レインボー上越号(中)

2020-07-14 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 今日は復路ですが、4回撮影したうちから3枚掲載です。(三重連は再掲です)
 
 復路の1発目は石打~越後湯沢のS字カーブ、何だか中途半端な撮り方でした。
 今ならもっとかぶり付いて編成を綺麗に抜きますが、当時は67メインで長いレンズが無く...


 水上手前で追いついてもう一枚撮っていますが、大した写真ではないので割愛。

 水上からはEF551を先頭に三重連となり高崎へ


 高速道路で先回りして4回目の撮影。


 上:上越線 石打~越後湯沢
   9744レ、EF5861+SER
 中:上越線 上牧~後閑
 下:上越線 渋川~八木原
   9744レ、EF551+EF5889+EF5861+SER
 1996年5月19日撮影、原板は120(67)ポジ(上、下)、135ポジ(中)、何れもRDPⅡ

レインボー上越号(上)

2020-07-13 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 今日から三回に渡って、1996年5月19日に鉄道趣味団体の主催で運転されたイヴェント列車「レインボー上越」号の様子をお届けします。
 今までに何度か単発で写真を載せていますが、今回は全てデジタル複写して再処理した写真で、それらを纏めて時系列でアップします。
 沢山の複写した写真をRAW現像~レタッチしてきて、そのスキルも以前より大分向上して、仕上がりも自分では満足のゆくものとなっています。

 先ずは往路、高崎線内はEF5889とEF5861の重連でした。
 天気は曇りでしたが、晴れると逆光なので結果オーライです。


 上越線内へ追いかけて...国境を越えると良い天気でした。
 こちらはEF5861の単機牽引でした。


 続く...

 上:高崎線 神保原~新町
   9743レ、EF5889+EF5861DH+SER
 下:越後湯沢~石打
   9743レ、EF5861+SER
 1996年5月19日撮影、原板は135ポジおよび120(67)ポジ(いずれもRDPⅡ)