趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

臨客を牽く122号機

2020-07-29 07:00:00 | やっぱり58はカッコイイ
 コロナ禍と天候不順のため、昔の写真をせっせとデジタル処理しています。
 複写はあらかた終了しているのですが、昔の写真はゴミやキズ消し、傾きやアオリ補正、色調性、ノイズリダクション等々、画像処理に手間が掛かって、一日に数枚しか仕上げられません。でも、綺麗になった写真を見るのが楽しみで続けられています。
 まぁ、ぼちぼち行きましょう。

 そんな中から臨客を牽くEF58122の写真を...
 この写真、ブログには未だ載せてなかったかも知れません。
 ノートには列番しか書いてありませんが、急行津軽52号+八甲田52号ではないかと。
 若干シャッターが遅れ、後パンを架線柱に引っかけているのはご愛敬ということで...


 東北本線 久喜~白岡(現在は新白岡~白岡)
 6106レ、EF58122+12系12輌
 1985年1月1日撮影、原板は120(66)ポジ(RD)


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ZAITO)
2020-07-29 08:05:32
今はなき撮影地をゆくEF58の客車列車が懐かしいですね。

だんだん宅地化が進み撮影地が進み撮影にも工夫が必要になりました。
返信する
臨時急行 (tamura)
2020-07-29 09:19:18
大晦日出発の臨時便ですね。
12形もこれだけ繋がれば壮観です。
それにしても元日も出撃とは気合が入っていましたね。(笑)
返信する
122号機が東北本線を行く (福臨鉄)
2020-07-29 17:52:12
85年元日、宇都宮の58晩年の凛々しい姿ですね。
長~い12系の臨時列車、見ごたえがありました。122号機というと後年東海に移った?
私は、元職で北回りの転勤だったので122号機晩年の活躍は撮れずに終わりました。
返信する
Re:Unknown (佐倉)
2020-07-29 19:02:11
ZAITOさま

 この辺りはもうすっかり変わってしまいましたね。
 ほとんど変わっていないヒガハスは奇跡の地です。(笑)
返信する
Re:臨時急行 (佐倉)
2020-07-29 19:07:10
tamuraさま

 1984年~85年はゴハチ牽引の荷物列車を盛んに撮っていました。
 あの頃は、盆・暮れ・正月は臨時列車のオンパレード、良い時代でしたね。
返信する
Re:122号機が東北本線を行く (佐倉)
2020-07-29 19:10:38
福臨鉄さま

 122号機は東海に移って茶色になりましたね。
 この頃は、122号機を晩年まで追いかける事になるとは思ってもいませんでした。
返信する
12系夜行 (枯れ鉄)
2020-07-29 21:24:38
津軽+八甲田ですから、12連以上なので、壮観ですね。
ただ、12系は夜間の減光がなかったので、寝にくかった思い出があります。42系客車より、見た目は良いですが・・・
返信する
Re:12系夜行 (佐倉)
2020-07-30 18:03:00
枯れ鉄さま

 12系の夜行列車は乗った記憶がありませんが、座席車は何れもよく眠れませんでした。(笑)
 分割、併合する列車、今は新幹線の他にサンライズくらいでしょうか...
 
返信する
懐かしの6106 (元東北線沿線住民)
2020-09-04 20:00:12
いつも返信コメントありがとうございます。
列車番号で沿線の時刻をスパッと言えた頃が懐かしいです。この6106も思い出ある番号です。
59.2以降、この列車に関しては6401(季節急行おが)を宇都宮で引き継いだゴハチが黒磯から折り返す運用となっていたため、運転されれば間違いなくゴハチが入ることから運転されるのを心待ちにしていました。
※考えれば宇都宮でゴハチからゴハチにリレーだったそうですから、今なら大騒ぎでしょう。58年夏に宇都宮で下り「おが」を撮っていますが、この時はPFだったためか最後尾のカニとホーム係員と車掌の敬礼シーンしか撮っていません。
ただ6106のスジが実際に運転されることはまずなく、記憶に残っているところでは59.3に89号機+シナ座が設定されたくらいでした(これはタッチの差で現場にたどりつけず、地団駄を踏んだ記憶)。
その後、7月末に郡山からのオク座を168号機が牽引しているのをようやく撮影でき(最後尾のスロフ貫通扉に巨大なテールマーク付き)、翌8月の臨時急行の返却回送から本格的に6106の撮影ができました。当時の写真の記録では臨時「いわて」の回送と記されています(これまた168号機)。
冬臨でも回送で6106が設定され、私もこの2日前である12月30日に撮影しています(遠いので機番不明)。基本的にこのスジは多客臨には使われなかったようで、貴ブログで以前にありましたゴハチの流し撮りでも次位の客車に旅客は見当たらないようですね。スジ的におそらくは臨時「八甲田・津軽」(8103あたり?)の返却かもしれません。私の12月30日の記録を見ると8101「お座敷蔵王」、回6106、583「ふるさと」、つばさ51(残念ながら57.11以降は485でしたが)、回8402と当時小学生ながらよく頑張ったものです。
また別の機会にコメントさせていただければと思いますが、59年夏頃からは不思議と臨時列車に宇都宮のゴハチ充当が増えだし、114号機+白樺という思わぬ収穫もありました。
12系や14系(座席車)がたくさん来ても「なんだPFじゃん」とカメラを向けなかったり、今考えると随分贅沢なことをしていたものです。
またまた長くなり申し訳ありません。失礼いたしました。
返信する
Re:懐かしの6106 (佐倉)
2020-09-05 07:48:39
元東北線沿線住民さま

 小学生の頃からバリ鉄だったんですね。
 59年3月24日には回6106レ、EF5889+12系6輌を撮影していますが、後ピンの酷い写真で...
 59年12月30日の6106レは145号機の牽引でした。やはり現在の新白岡~白岡間で撮影していました。
 当日はお座敷蔵王もありましたか? 下りは8401レしか撮影記録がありません。(PF1027牽引)
 当時はお盆や年末年始に臨時列車が沢山運転され、客レが多かったので連日出撃していました。懐かしいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。