goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

懐かしの北斗星(7)/北斗星82号(9010レ)

2015-08-13 07:00:00 | 線路際で
 1991年には夢空間を連結した北斗星81、82号(9009レ、9010レ)も運転されるようになりました。

 1991年6月9日の82号、EF8180の牽引。
 夢空間3輌+24系5輌+電源車の9輌編成で、宮浜踏切で撮影しても何とか最後尾の電源車まで見えています。


 1992年6月7日の82号、EF8183の牽引。
 この日は曇天だったようで反対側から撮影していました。
 それにしても、夢空間以外の客車の輌数が少ない様な気が...


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夢空間? (tamura)
2015-08-13 14:10:03
こういう列車があったのは全く知りませんでした。
ツアー列車のはしりですかね。
何となくヨーロッパの列車を思わせるような編成で面白いです。
返信する
バブル時代の名残? (枯れ鉄)
2015-08-13 14:49:04
1991年2月までが日本のバブル景気とされていますから、その勢いのままの名残の列車でしょうか。
今となれば、貴重な記録ですね。
返信する
tamura様 (佐倉)
2015-08-13 18:19:22
 夢空間は豪華列車のはしりですね。
 既に廃車になりましたが、ラウンジカー(エンジ色)とダイニングカー(緑色)は越谷レイクタウンに保存されているようです。(見に行ったことがありません)
返信する
枯れ鉄様 (佐倉)
2015-08-13 18:25:19
 夢空間の登場は1989年ですから、バブル真っ盛りの頃でした。
 編成の端が食堂車だと、反対側の端のお客さんは行くのが大変ですね。(笑)
返信する
乗車していました (M・H)
2017-06-06 13:30:26
この夢空間北斗星の 3号車のデラックススリッパーに乗車していました。
 ホント まぐれでチケットが取れた

食堂車にも2回食事しました。
返信する
Re:乗車していました (佐倉)
2017-06-06 16:24:05
M・H様

 コメントを有り難うございます。
 夢空間に乗車されたとは、羨ましい限りです。
 食堂車も特別で、良い思い出ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。