趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

関西本線のD51(2)

2007-04-06 23:37:06 | Steam at random
 関西本線のD51、2枚目は亀山操車場で撮影したD51499です。このD51499は山陰本線からの転属で、後藤工場製変形デフを装着した特異な風貌で人気のあったカマでした。津市に静態保存されている様ですね。

 加太峠のお立ち台でもこのカマを撮影しているのですが、その時は残念ながら荷が無く、重単回送でした。
 この写真も貨物列車を牽いてきて、仕業を終えた後だと思いますが、貨車を従えた写真を撮れなかったことがちょっと心残りです。

 関西本線 亀山操車場 1972年10月1日撮影


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
物々しい! (ふうらいぼ)
2007-04-11 12:22:03
まいどです♪

 変形デフに集煙装置、いやいや物々しい装備ですね。
 フロントデッキの部分にちらりと見えている装置、これは何でしょうか?
 保存機などで見た事が無い装備だなぁと(笑)

 現役・・・・と言うか、当たり前の光景だった時代の何気ない一こま。
 良いですねぇ~
返信する
何だか判りません (佐倉)
2007-04-11 21:11:20
 ふうらいぼ様

 ご指摘で初めて気が付きました。(;^ー^A
 フロントデッキ、煙室扉の下の部分にはなにがあるのか、良く判りません。m(_ _;m)
 単にステップを切り欠いただけなのか...?
 他のD51の写真を見ると、確かにこんなものは写っていませんね。この部分にはランプがついているものもありました。白い縦の棒はランプのステーかな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。