6月6日は金沢市内観光です。
ホテルを出てブラブラ歩きながら、先ずは金沢城の石垣巡り...

ちょっと贅沢したランチの後、お隣の兼六園へ...
有名な徽軫灯籠(ことじとうろう)、回りから 聞こえてくるのは外国語ばかりでした。

兼六園を縦断して、ここが最終目的地でした。

これを見るのがこの旅行の一番の目的でした。
ポケモンに興味の無い方は「なんのこっちゃ?」かも知れませんが...

館内は動画撮影、三脚撮影、フラッシュ撮影以外は撮影自由、やっと新人君の活躍出来る場面となりました。
イーブイとその進化形、ステンレスの筐体に化学変化で着色した銅製のパーツを埋め込んで作られています。
手持ち1/2秒で撮影。(ISO400、F6.3)

リザ-ドン、信楽焼きの壺
手持ち1/3秒(ISO400、F7.1)

ピカチュウ、ぐい呑みに一つ欲しくなります。
手持ち1/15秒(ISO400、F5.6)

グラードン、手びねりの陶器
手持ち1/15秒(ISO400、F5.6)

ご紹介出来たのはほんの一部ですが、20人の工芸作家による金工、漆工、陶磁、染織、ガラスによる作品群、たっぷりと楽しませて頂きました。
ここでもインバウンドが多く、会期末のためか会場は大変な賑わいでした。
新人君は、シャッタースピードが1/5秒程度以下になると流石にカメラをしっかりと保持しないとブレますね。
なお、写真の現像は全てDXO Photolab6で行いました。
2023年6月6日撮影
ということは、そこまでは、余裕ということですよね。
ここまで、手持ちで撮れるとなると、感度とSSの設定を迷いそうです。
1/15秒なら何も考えずにシャッター押せますね。
1/5秒とか1/3秒とかだと、慣れないためにシャッター切り終わる前にカメラを動かしてしまい、ブレちゃいました。
ポケモンと金沢
この情報は知りませんでした*\(^o^)/*
新聞記事やNHKのTV番組でも取り上げていましたね。
絵画や焼き物、彫刻などを鑑賞するのも好きなので行ってきました。