趣味の写真帳

過去に撮影した蒸気機関車から最近撮影した電気機関車まで、鉄道写真が中心ですが時々鉄道以外の話題も...

今週の写真(9/16)/茶罐になったEF5889

2006-09-16 21:25:35 | 毎週更新
 1984年のトピックス,ナンバー1はフルムーンお召し列車でしょうが,2番目はこのEF5889ではないでしょうか。
 廃車予定だったEF5889は,庇ガマということで茶色に塗り替えられて,1984年8月27日に全検出場しました。身代わりにEF58109が廃車になった話しは有名ですね。

 茶罐になったEF5889は出場直後から臨時列車などの先頭に立ち,一躍人気者で大ブレイクでした。私はなかなか撮影するチャンスが無かったのですが,11月3日の8404レ(急行津軽54号,八甲田54号),11月4日の8401レでやっと撮影する事が出来ました。全検から2ヶ月以上経っていましたが,まだまだ艶のある茶色で,輝いていました。

 東北本線 東大宮~蓮田 1984年11月4日撮影

今週の写真(9/9)/晩秋の朝

2006-09-09 09:37:46 | 毎週更新
 毎週更新のコーナー,今年はは1984年に撮影した写真を掲載しています。少し季節が先走りますが,今週から1984年11月に撮影した写真です。

 すっかり稲刈りの終わった晩秋の朝,EF58168の牽く荷34列車が軽快に上って行きました。後部に連結されている荷物車のステンレス扉が朝日に光っていました。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年11月3日撮影

今週の写真(9/2)/朝焼け(2)

2006-09-02 18:50:38 | 毎週更新
 先週に引き続き朝焼けのシルエット,EF58の牽く荷34レです。

 台風の目のような雲の切れ目で光芒が少し見えていますが,あまり秋らしくない空模様です。この頃は,晴れていれば順光側,雲があったら逆光側とワンパターンな攻め方でした。今でもあまり変わっていないか...。(;^ー^A

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年10月9日撮影

今週の写真(8/26)/朝焼け(1)

2006-08-26 10:20:38 | 毎週更新
 季節が先走りますが...

 深まる秋の早朝,EF65PFに牽かれた急行「おが」が上って行きます。上空にはムクドリでしょうか,鳥の大群がお見送り。20系客車の滑らかにカーブを描いた屋根のシルエットが印象に残りました。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年10月9日

今週の写真(8/19)/白岡陸橋(2)

2006-08-19 21:08:02 | 毎週更新
 9月25日の早朝,EF58168の牽く荷34レです。

 この当時使用していたフィルムはEH(エクタクロームハイスピード)が多かったのですが,現在常用しているフィルム(RHPⅢ)と比べるとやはり色の鮮やかさ,シャープネスなど隔世の感があります。デジタル全盛になってしまいましたが,銀塩フィルムはまだ進歩しているようで,今秋発売予定のプロビア400X(RXP)のブローニーを使ってみる日が楽しみです。

 白岡陸橋から見える風景は今もあまり変わらないのですが,架線柱の倒れ防止用ワイヤーなどが出来て,列車の写真は撮り辛くなってしまいました。

今週の写真(8/12)/白岡陸橋(1)

2006-08-12 04:49:02 | 毎週更新
 今週の写真は1984年の撮影記録を公開していますが...

 9月25日の朝は早起きして白岡陸橋まで朝練に行っています。写真は下りの荷1031列車,EF58の牽引ですが,遠くて機番不明です。もやっとしていたので,逆光側からシルエット狙いでしたが,今一でした。

 1984年のビッグイベントは,9月25日~27日のいわゆる「フルムーンお召し」でした。昭和天皇と皇后,両陛下が福島を訪問された旅行です。

 白岡陸橋上で写真を撮っていると,なにわナンバーのワゴン車がやって来て,何か来るのですか?と聞かれた覚えがあります。陸橋上の下り線を撮影する場所に三脚を立てていましたので,今から思うとお召し撮影ですね。
 当時はインターネットなど無く,列車の運転情報などはほとんど分かりません。ましてお召し列車の情報は,ごく一部の人しか知らなかったのでしょう。かく言う私もお召し列車が走ることは知りませんでした。(知っていたとしても,仕事を休めたかどうかは微妙ですが...)

 こうして思い出してみると,白岡陸橋では当日の朝でも良い場所が確保出来ましたね。蓮田の下り定番アングルは大混雑だった様ですが...。

今週の写真(8/6)/夏の蓮田(2)

2006-08-06 21:40:41 | 毎週更新
 蓮田~東大宮間を上る八甲田,牽引はEF651044です。
 先週と同じ日の撮影ですが,撮影場所が微妙に違いますね。同じような場所で何度も撮影しているので,個々の写真についての記憶はほとんどありません。(^-^;

 このころ使っていたカメラはレンズ交換式の2眼レフで,この写真は,と言うか,この場所での撮影は大抵80mm(標準)レンズを使っていました。250mmレンズ(35mm判換算で135mm程度)も持っていましたが,どちらも中途半端で150mm程度のレンズが欲しかった...。
 後年,67判一眼レフを購入し,165mm(35mm判換算で85程度)でやっと思い通りの写真が撮れるようになりましたが,既にEF58の牽く荷物列車は無く...。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年9月10日撮影

今週の写真(7/29)/夏の蓮田(1)

2006-07-29 13:52:12 | 毎週更新
 季節が1ヶ月以上先の写真になりましたが...,
 稲が色付きかけ,空の様子も秋の気配です。でも,線路際はまだ草ぼうぼうですね。列車は,EF58154の牽く荷38列車です。

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年9月10日撮影

今週の写真(7/22)/東大宮操車場にて(3)

2006-07-22 13:44:29 | 毎週更新
 3週連続でEF58141ですが...

 こちら側の顔は比較的綺麗ですね。ヒゲがちょっと光りました。電暖表示灯の黄色も印象的です。
 遠方にはマニや20系,12系とおもわれる客車も写っています。まだまだ客車が活躍していた良い時代でした。

 東北本線 東大宮操車場 1984年11月25日撮影

今週の写真(7/15)/東大宮操車場にて(2)

2006-07-15 07:36:53 | 毎週更新
 先週に続き,広大な東大宮操車場を縦断する跨線橋からの撮影です。
 
 荷物車1輌を牽いてきたEF58141はこの場所で荷物車を切り離し,これから機回しのため,係員が連結器を解いているところです。

 写真では判りにくいですが,遠方(写真では荷物車の上方)にもEF58が1輌小さく写っています。部品取りのためか?架線のない場所に随分長く放置されていました。
 
 東北本線 東大宮操車場 1984年11月25日撮影

今週の写真(7/8)/東大宮操車場にて(1)

2006-07-08 18:16:14 | 毎週更新
 今週の写真,季節外れ第2弾は東大宮操車場でのスナップです。

 この頃,EF58による尾久~東大宮操車場間の回送列車が一往復あり,時々東大宮操車場へスナップに行きました。大抵,荷物車1輌を牽いて,ただ単に往復するだけの様で,何のためだったんでしょうかね?

 この日はEF58141の牽引でした。115や583も懐かしい...。

 東北本線 東大宮操車場 1984年11月25日撮影

今週の写真(7/1)/DE10単機回送

2006-07-01 18:26:53 | 毎週更新
 2006年も丁度半分が過ぎました。
 今週の写真,今年は1984年のネガやポジ(全て120サイズ)を再スキャンしてアップしていますが,撮影ノートを見ると6月17日から9月9日までの撮影記録がありません。つまりこの間の約3ヶ月は何故か写真を撮っていないのです。
 ...と言う訳で,これから数週間は1984年に撮影した写真ですが,季節外れの写真が掲載されます。m(__)m

 写真は単機回送されるDE10532です。当時は田端機関区所属だった様ですが,入換えで宇都宮辺りへ出張した帰りでしょうか。

 東北本線 久喜~白岡 1984年4月15日撮影

今週の写真(6/24)/蓮田の田植え

2006-06-24 14:25:14 | 毎週更新
 梅雨空の下,田圃ではオジサンが一人で田植え(草取り?)をしていました。列車はEF65PF(機番不明)の牽く急行「八甲田」です。 

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年5月27日撮影

今週の写真(6/18)/蓮田を行く荷1031レ

2006-06-18 22:50:40 | 毎週更新
 今週の写真,1日更新が遅れましたが...

 東北本線下りの荷物列車の写真は何故かほとんどありません。タイガーロープがありシャッターチャンスも良くないのですが,この写真は数少ない荷1031レの中の1枚です。
 
 東北本線 東大宮~蓮田 1984年5月9日撮影

今週の写真(6/10)/あけぼの(2)

2006-06-10 21:58:59 | 毎週更新
 早朝の蓮田を上る特急「あけぼの」です。牽引はEF651012,無風で綺麗な水鏡になりました。

 EF651012は更新され,昨年4月の時点で岡山機関区所属でしたが現在も元気なのでしょうか?

 東北本線 蓮田~東大宮 1984年5月9日撮影