おへそのひみつ 

好きなコト嫌いなコトあんなコトこんなコト。。。

嵐にも負けず・・・妖怪大戦争<試写会>

2005年07月27日 | 映画
*******ちょっぴりネタバレあり*******

妖怪研究の第一人者水木しげると荒俣宏、京極夏彦、宮部みゆきの作家陣が「プロデュースチーム「怪」を結成し原案に参加、監督は『着信アリ』『ゼブラーマン』の三池崇史。

【あらすじ】
泣き虫でいじめられっ子の少年タダシは両親の離婚により、母親と一緒に母の故郷・鳥取で暮らしていた。ある日、タダシはお祭りで大勢の子供の中から<麒麟送士(きりんそうし)>に選ばれる。麒麟送士とは世界の平和を守る正義の味方で大天狗山へ伝説の聖剣を取りに行かなくてはならないという。そして夏休みが始まった・・・


行ってきましたよ!試写会。
結局、台風より妖怪が勝ったわけですね。と、いうかタダで観られるケチ根性が勝っただけの事なんですが・・・。 映画終わったらなぜか雨やんでました。台風どうなってるの?観てる間に行っちゃったのかしらん。あれだけ悩んでフル装備で出掛けたってのにちょい肩透かし。まー。濡れずに済んでよかったけどね。

それはさておき、「妖怪大戦争」ですよっ!神木隆之介君、頑張ってましたね^^
夏休み娯楽大作映画ということで、細かいことは言わずにともかく楽しみましょ!的な観方がいいでしょう。そんな具合におへそも楽しんできましたよ。

作家先生4人もちゃっかり出演してますし、その他、チョイ役でありながらいろんな人が出ています。妖怪さん達は特殊メイクの為、わかる人もあれば全くわからない人も!豪華なキャスティングなだけにエンドロール見て「おおっ!」てな事になるのでお楽しみ^^

いろんな妖怪がいる中で、やっぱ河童の川太郎・・・阿部サダヲはいいねぇ。
いい味出してる。小豆洗いも面白かった。(誰だかわかるかな?)
彼は後に物語のキーマンとなります。(きっと小豆が好きになる!?)
あとエキストラの皆様方。あれ、楽しそうだったなぁ~。ネットでも募集してたよねえ。おへそもやりたかった。ぜひとも仲間になりたかったよ~。(あのシーン好きです。圧巻という感じで)

その他、いろいろな場面に思わず笑っちゃう演出が潜んでいるのでぜひその辺りもお見逃しなく!

同行した娘は隆之介君よりも妖怪すねこすりの方が可愛い!と言っていました。それなりに楽しんだようです。
「公開したら、もう1回行ってみる?」だって・・・・

んぐぐっ!そ、それは・・・・・。今度はお父さんとお願いします。
だってもう、おなかいっぱいだよ~!


8月6日より全国ロードショー