

今日は5回目の結婚記念日

結婚式に使用したキャンドルサービスの蝋燭1年目だけ火を燈したかなぁ


昨年は上海でささやかながら2人でお祝いしましたが、今年は上海と日本。
一緒にお祝いすることは出来ませんでした

というより、主人は忘れてた


電話


主人:『突然どうしたの?なんかあった?・・・あっ


と「忘れてるわけないじゃん~」的な明るい声でした(笑)
ま~どっちにしても、一緒にお祝いするのは、上海に戻るまでお預けです

昨年は『来年はどんな結婚記念日が迎えられるかね』って話していましたが、まさか家族が1人増えているとは




忘れない限り毎年チョッとしたお祝いは続けて行きたいなぁ



風が強く、蒸し暑い1日でした。夕方からはまた

今日は、いつもコメントを書いてくださっているキャサリンさんにお会いしました




気持ちだけでも、夫婦の仲もよくないと
子供にも影響が出ますよね
って、余裕あるかなぁ
これから家族3人で仲良く・楽しく過ごせるように頑張ります
5年目が木婚式とよばれることを知らなかった無知な私・・勉強させていただきましたっ!
ohanaさんのだんなさんはきっとステキな方だろうなー以前のブログでも誕生日にステキな花束とおしゃれなレストランでお祝い・・でしたでしょ?それに、お互いこれからもよろしくね!と言い合えるところもすばらしい!見習っていきたいところが一杯です!これからも仲良く楽しく3人で~!
って余裕あるかなぁ~お祝いする・・・
今年はふたり別々でちょっと残念。。。
でも、もうすぐ上海でお祝い出来そうですね。
本当に!
1年1年同じ年はないですよね
来年はどんな結婚記念日を迎えているか
今から楽しみです☆
ありがとうございます
5年間あっという間に過ぎてしまいましたが、本当に色々なことがありました。
まだまだ、続く結婚生活。
今までとは違う生活に今年からなりますが、
夫婦仲はかわらずいけたらいいなぁ~って
思っています
いられるかなぁ
結婚記念日過ぎちゃったのですか
それは残念。
ミンメイさんは『○○婚式』だったのでしょうか?
来年こそは
忘れないでくださいねぇ~
>これからも家族仲良く、お幸せにね
ありがとうございます
> 今年は旦那様と一緒にお祝いできなくて残念でしたねぇ。でもカイくんが変わりにお祝いしてくれたかな?
うん~お祝いしてくれたかな
どうだろう
一応話しかけてたら、声出して笑ってましたけどね
来年子供に圧倒されて、忘れないようにしないとなぁ
子どもが居ても年に一度の結婚記念日くらいは旦那様とゆっくりと過ごしたいものですね~。
「今年は「○○婚式」だね」って、言い合いながら年を重ねたかったのに、
今年気がついたら結婚記念日過ぎてたんですっっ。
我ながら呆れます×××。
これからも家族仲良く、お幸せにね
今年は、ご主人と一緒にお祝いできず残念ですね。でも、来年は3人で一緒にお祝いして
この5年間、いろんなことを経験されたと思いますが
その中でも手作りを楽しむ心の余裕を忘れずに
優しい気持ちでいられるohanaさんの暮らし方
とても素敵だと思います。
これからもどうぞ お幸せにね
すべての年を大切にしていきたいわー。
これからも仲良くね。
なだかあっという間の5年でしたよ!
怒涛の5年間
>手作りをする時間や、美味しいものを食べる時間、いろんな時間を大切にするohanaさん夫婦がだ~い好き♪
どうもありがとうございます
私もmamiさん夫婦が大好きです
今までと変わらず、いられたらいいなぁ
来年は3人でお祝いしたい
>私もohanaさん夫婦を見習っていい家庭を持ちたいと思います
どうもありがとう!
yurieshinさんはこれからだけど、きっと素敵な家庭が築けると思う
二人三脚で
お互い仲良し夫婦でいつまでもいようねぇ~
結婚記念日に、毎年名前がついてるみたいだよ。本によって微妙に違うみたいだけどね
来年は3人でお祝いができるといいね。
いつまでも仲良し夫婦でね!!
私もohanaさん夫婦を見習っていい家庭を持ちたいと思います
2年目、5年目にも名前がついていること初めて知りました
日本の生活、上海の生活、そして家族が増えて・・・忙しい5年でしたね。
手作りをする時間や、美味しいものを食べる時間、いろんな時間を大切にするohanaさん夫婦がだ~い好き♪
これからも仲良く素敵な夫婦で居てくださいね
じゃ~日本を発つ前に買っておこうかな(笑)
5年はあっという間だったよ。
というか、まだ5年??って感じもするけどね
yasuminnさんのところは2年目「藁婚式」なんだね~。
お互い、年数を重ねて素敵な家庭を築いていこうね
結婚5年目は、「木婚式」といって、意味は、ね~、「夫婦がやっと1本の木のように一体になる」だって♪
我が家は2年目「藁婚式」。意味は「質素倹約を意味し、贅沢を戒める」・・・・・
当たってるわ~。最近、また倹約令だして頑張ってるとこよ♪
木婚式は、木製のフォトフレームか観葉植物を贈り合うのが例みたいよ。
これからも、仲良くね♪