派遣社員の活躍の場が広がる一方で、その人材の確保はますます困難になっている。エンジャパンは、派遣経験のない層にもアピールし、仕事情報を提供できるよう全面的にサイトをリニューアルした。 . . . 本文を読む
リクルートはインターネット上でスーパーなどの折り込みチラシが検索・閲覧できる電子チラシ事業に参入する。21日に専用サイトを開設、首都圏を中心に全国約1400地区のチラシ情報を提供する。同サービスは凸版印刷や大日本印刷などが先行しているが、リクルートは地域密着型の無料誌事業で培った営業力やマーケティング力を武器に追撃する。
新サイト「タウンマーケット」で自宅や職場の郵便番号を入力すると、周辺店舗のチラシ情報が無料で検索・閲覧できる。まず多店舗展開する大手スーパーや百貨店、ドラッグストア、ファストフード、フィットネスクラブなどの情報を中心に掲載。順次、地場小売り、飲食、サービス業にも範囲を広げていく。店舗側はリクルートに情報掲載料を払う。料金は1地区あたり7000円(3日間)から。 . . . 本文を読む
ミルモ株式会社(本社:東京都千代田区 代表者:代表取締役社長 横地俊哉 以下、ミルモ)は、株式会社フリップ(本社:大阪府大阪市 代表者:代表取締役社長 花谷俊宏 以下フリップ)が発行する音楽・映画に特化したエンターテイメント・フリーペーパー「FLYING POSTMAN PRESS」(※1)と連動する携帯向け無料動画配信ポータルサイト「FLYING POSTMAN MOBILE」(http://www.fp-m.jp/)を2007年11月20日より開始します。サービス開始当初は、第3.5世代端末となるNTTドコモが提供するFOMA(R)ハイスピード(HSDPA)(※2)対応の最新機種「P905i」と「SH905i」のフルブラウザ(PCサイトビューア)向けに、Windows Media Video形式の映像をストリーミング方式で配信します。又、auのWIN端末向けにもサービスを開始致します。 . . . 本文を読む
クルーク株式会社は2007年11月8日、同社が運営・開発するイラストを投稿・共有できる Web サービス「pixiv(ピクシブ)」において、9月10日のサービス公開から2か月で会員数が3万人を突破した、と発表した。 . . . 本文を読む
無料週刊マンガ誌「コミック・ガンボ」を刊行するデジマは5日、同誌掲載マンガをWeb上で閲覧できる「GUMBO.jp」のサイトリニューアルに加え、掲載マンガのセリフを自由に書き換えることができるサービス「コマジェネ」の提供を開始した。また、日記風にオリジナルのコマを投稿できる「コマブログ」とマンガのコマを用いた対話が楽しめる「コマ掲示板」の利用も可能になった。 . . . 本文を読む
凸版印刷株式会社と株式会社 BrandXing は2007年11月5日、凸版印刷が運営する電子チラシサイト「Shufoo!(シュフー)」で、ユーザー仲介実績に応じた「成果報酬型サービス」を開始する、と発表した。 . . . 本文を読む
大手検索サービスの携帯電話向けポータル(玄関)サイトで検索サービスの「コンシェルジュ化」が進んでいる。利用者の嗜好(しこう)にあったお薦めの検索結果を自動的に表示し、使い勝手を高める動きだ。パソコンよりも画面が小さい携帯電話では、多くの検索結果を一度に表示できない。このため、なるべく少ない操作で効率的に目的の検索結果にたどり着けるようにしようというわけだ。 . . . 本文を読む
デジタルハリウッド・エンタテインメントは、同社とエアプラス、日本システム開発と運営する海外航空券予約サイト「海外航空券自動販売機『イーナ・ドット・トラベル』」の多様化展開ビジネスの第一弾として、ウェブサービス「Travel Note(トラベルノート) 」を開始した。 . . . 本文を読む