<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

堀川文化探索隊112回を歩いた。

2012年02月18日 | 風景と散策

先月は参加できなかったので、今回は気温5℃となったが2012年2月18日堀川文化探索隊112回目になんとか参加できた。・・・・名鉄山王駅から・・・金山駅まで。

塩釜神社

塩釜神社・名古屋城築城の折武将 岩田藤忠公がお城を無事完成祈願のために、宮城県塩釜市より鹽竈大神を当地に向かえた。・・・・・

無三殿社(かっぱの神様)・・・由来

江川・笈瀬川の合流地・無三殿いり辺りの江川、清澄にして深からずといえども古来

河童のすむところなり・・・・無三殿と刻む石あり・・・昭和9年鹽竈神社へ移され今日に至る。

時間なく・・・・次へ

中川運河松重閘門・中川運河と堀川を連絡する中川運河支線通船路の閘門。昭和5年完成。

二基あり真ん中の道路から撮影した・・・・奥に見えるのは名鉄電車。中川運河へ

撮影の後ろ側は堀川へとなっている。

現在は小公園になっている。右にポンプ場がある。

山王3・・・合板の発祥地。日本で最初に合板を造った浅野吉次郎の像。

安政6年5月14日生まれ名古屋にて木工業・・・・明治40年に木材丸剥機を発明された。

ここから堀川の古渡橋へ・・・中区

闇之森八幡社へ・・・源為朝が尾張に潜行したときに一子をもうけた伝承がある。

社殿の北側の壁は戦前のものらしい・・・以前来たときに地元のひとに話聞いたので寄ってみた。

闇之森神社の前には現在伊勢山中学校がある。説明では名古屋紡績会社の跡。

ここから100メートル近くにある榎白龍明神社へ・・・・

 説明では慶長以前の古い五輪塔に印のために榎がおおきくなり五輪塔をかこんでしまったらしい・・・それを金塚と騒ぎが起こった。・・・ここも以前きたがよくわからず・・・まだまだ市内にはわからない所が多いなー・・・・

 

HOMEへ戻る                           風景と散策へ戻る