<**知見紀行**> HOME

気ままな散策に出かけた寺神社、風景、人、城跡、歴史建物、花などです。写真は他に転載禁止

半田市乙川祭りへ

2006年03月18日 | 風景と散策

 半田市の乙川祭りを見に行って来た。くもりで雨が降りそうな天気であったが大勢の見物人で混雑。-3月18日と19日開催-

案内資料によると、神輿(みこし)にのった神様が八幡社から若宮社に渡御(とぎょ)し、翌日かえってくるのが乙川祭禮

この神様を警護するために、御車四輌が曳きだされる。神興警固(みこしけいご)

見どころは八幡社前の急坂での山車の曳き上げ、曳きおろし。

 

先頭の浅井山・宮本車から乙川八幡社の坂を登り始める。

一台毎に坂を上がり本殿前に並ぶ。

山車四輌揃い。

左から、浅井山・宮本車殿海道山・源氏車南山・八幡車西山・神楽車

山車四輌揃い。カメラの列も多いなー

半田の山車は彫刻がすばらしいが、はっぴなのか、絵柄がすばらしい。龍かなー

とりあえず、半田の知人にいろいろ説明してもらい助かった。

浅井山・宮本車この車の水引と天井について話題になっていたので撮り始めた。

浅井山・宮本車左側の水引[波に竜]の刺繍が傷んできたので来年までには直すとの事。-直す前です-

浅井山・宮本車右側の水引はすでに修復は済んでいるとのこと。

浅井山・宮本車後方から見る。水引の修復も1000万位の費用になる・・・

浅井山・宮本車の天井の彫刻も新調されたので下から撮ったが・・・

            -鳳凰飛翔-

いろいろ撮りたかったが、今回はポイントのみで来年はさらに細かく撮る楽しみをとの思いであった。

次は今年復活した。向山の[飛びつき太鼓]が始まるとのことで待っていた。詳しい資料もってないので由来などはわからなかった

飛びつき太鼓

飛びつき太鼓

飛びつき太鼓の舞いが終わりホットした子供たち。ご苦労さん・・

乙川祭禮は豪華とにぎやかな祭りで久しぶりに楽しまむ事ができた。

ついに小雨となり、山車もカバーの取り付けが始まったので今日はここで終わりとして帰路。

 HOME戻る                        風景と散策へ戻る