遅くなりましたが・・春の定番たち

2005-03-22 | Weblog
久しぶりに"つくし"を見つけました。
春の"定番"なのにブログに載せそびれていました
もう、すっかり春なので季節外れになってしまいました。。
何故今まで載せていないかというと・・・色が分かりづらくて
ピンボケ写真ばかりの私には難しかったのです

実は一ヶ月ほど前に撮影した写真。
真ん中あたりに"つくし"が一本
分かりますか?
今日も結局上手に撮れなくて
諦めて古い方を採用しました。。


それに、何故か"つくし"自体が少ないのです。
散歩するたび地面に目を凝らしているのに見つからなくて・・・
そういえば"ふきのとう"もあまり見あたりません。
誰かが摘んで食べてしまっているのかしら?

 ウチは夫婦揃って苦味のあるものが嫌いなので"ふきのとう"は
 食べませんが、タラの芽の天ぷらだけは、季節モノとして
 最近たまには食べたいと思うようになりました。
 二人で「トシだよね?」と言い合っています

春に摘むものといえば"よもぎ"ですね。
見る度「草もち」が食べたくなってしまいます。。

こちらでは随分早い時季から芽を出していましたが、故郷では
丁度今頃から春休みくらいに、よもぎ摘みをしたと思います。
田植え前の田んぼのあぜ道や畑の周辺へ、
姉と一緒に摘みに行きました。
母がつきたての草もちを千切って渡してくれたのへ
自分で餡をくるんで、そのままパクッ
余計な粉もついてないので、ホントに美味しかったんです

母愛用の餅つき機は今、主人の実家にあるはず。。
草もちを食べるために帰省したいなんて、ちょっと考えるこの頃。。

頑固な土に降参!

2005-03-21 | Weblog
ガーデニングの季節到来です
暖かくて風も弱そうなので久しぶりにベランダで土いじり

先週お花を植え替えたときは少し寒くて簡単な作業だけ…
今日は放ったらかしだった鉢の土を掘り返して根などを取り除きます。
新しい土を買ってくれば簡単だけど、古い土の処分が悩みの種。。
土も出来るだけ再利用しているのです。
これが面倒でサボっていたんですよね~
本当は鉢を引っ繰り返すのが一番なんですがベランダでは無理。
スコップを使うにもお隣へ土ぼこりが行かないよう気を遣います。

でも今日はお天気のお陰で気持ちいい
陽射しが強くて早くも紫外線対策が必要か?と思わせるほどです。

  咲き始めたムスカリも励ましてくれてます
      
  水仙と一緒に植えたものが早めに咲き始めました。
  木製の鉢カバーのお陰で土が暖かかったのかもしれませんね

お花が咲き始めるとベランダにいるのが楽しい♪
・・・と頑張ってみたものの、2~3個の鉢を掘り返しただけで終了
根が張ってガチガチに固まった土は簡単に崩せませんでした。。
まだ幾つもあるし、土ぼこりも増えてしまうので今日は断念
この頑固な土、再挑戦するか?諦めて捨てるか?迷うところです。
こんな時、庭があったら楽なのに

今日の寄り道:コーヒー

2005-03-19 | Weblog
日本一と言われる大きなショッピングセンターへ出掛けました
「パン屋ストリート」という新しいスポットが出来ていて
覗いてみたのですが、ものすごい行列で
パンを買うのに20~120分待つというので挫折
お昼を食べ、目的のものだけ買って、あとは散歩へ
隣の駅にはバラ園があるので、そこを目指します
残念ながらバラには早すぎましたが隣接する公園では
ヒカンザクラも咲き、他にも春の花が蕾を膨らませていました。
(逆光だったりして写真が上手く撮れなくて・・・)
近くの商店街に、バラ園へ行くと必ず寄る喫茶店があるので休憩
古い建物なんですが洋館みたいで素敵でしょ?
     
BGMが流れる中、ゆっくりと美味しいコーヒー
タルト(お気に入りは洋ナシ)がいただけます。
今回はかなり久しぶり。まだお店があって嬉しいです
桜やバラを見に、また行きたいな

今日の寄り道:名残りの梅

2005-03-18 | Weblog
久しぶりに梅林へ出掛けたら、かなり散ってしまっておりました。
   
   この風景を撮りたくてデジカメを持参しましたが
   満開の頃でなくて残念

ところどころに植えられた菜の花もそろそろ終わりかな?
   

でも地面は春色
大好きなオオイヌノフグリがビッシリ咲いて、とてもキレイです。
ホトケノザのピンクも彩を添えていましたよ
   

お花見をしていた時はとても良いで、少し厚着で失敗、と
思っていたのに、ってきたら風が冷たくなりました。
何を着て散歩に行けばよいのか迷う季節ですね。。

色違い?

2005-03-18 | Weblog
薔薇の蕾が開いてきました
開きかけがで飽くことなく眺めています
あら?でも開いてみると他の花と色が違うような?
携帯の画像なので色が分かりづらいですが・・・
  
ね? 何となく違いますよね?
今開きかけている花も少しだけオレンジがかっているのですが
右の写真に比べて黄色が勝っています。
うかつなことに、ここに至って初めて根元を確認しました。お間抜け~
そうです、二本だったんです
もっと早く気が付きなさいよと一人突っ込みをしながらも
二本あるのは嬉しい~~~~ 色違いなら尚更!

だけど、もしかしたら、完全に開くと同じ色になったりして・・・?
それは開いてからのお楽しみ

おはぎ・・・

2005-03-17 | Weblog
今日は彼岸の入り…仏壇もなくお墓も遠い故郷にあるので
これといって特別なことはしませんが
やはり"おはぎ"くらいは食べたくなりますね。
写真は、天気が悪いので近くのスーパーで買ったものです。

そんな手抜きの私と違い、義母はおはぎ作りが上手なんです
母が入院していたとき私は主人の実家に居候させてもらって
病院通いをして、なんとお弁当まで義母がもたせてくれたことも・・・
母は食事制限の必要はなかったので、私が持参したお弁当と
病院のお昼を交換したことが度々ありました。
それでお彼岸に義母がおはぎを作ってくれたわけです。
もち米を炊いて半つぶしにして小さく丸め、程よい柔らかさの餡で
くるっと包んで・・・私は手伝うでもなく
義母が器用に売り物のような形よいおはぎを作るのを眺めていました。
私の実家では、そんなに小さな形の整ったおはぎではなく、
大きなオニギリのようだったり、或いはお茶碗にもち米ご飯を盛って
その上に餡を載せるだけ、という超手抜き・・・まあ、畑の仕事などで
忙しい農村地帯ならでは、だったのでしょう、きっと
だから義母が作ってくれた上品な出来栄えのおはぎは感動モノ
味ももちろん美味しいのでした。。
そんな風に作ってもらったおはぎを持って病院へ行ってみたら
昼食についたおはぎがドーンと大きくって笑ってしまいました。
母が義母手作りのおはぎを喜んだのは言うまでもありません

ところで、面倒なのでつい、おはぎと書き続けていますが
「おはぎ」というのは秋で、春は「ぼたもち」というのだと
今日電話で話した友人にも指摘されてしまいました。
それぞれ季節の花の「萩」「牡丹」が名前の由来だとか・・なるほど
・・・でも牡丹ってもう少し後のイメージが?

さらに呼び名の話をすると、田舎では「かいもち」とも言ってました。
どうやら信州や北陸地方の方言のようです。
柔らかいので「かゆもち」と言ったのが訛ったという説明を
ネットで見つけることが出来ました。

名前はともかく、おはぎは美味しくってヘルシーですよね

今日の寄り道:ルーちゃん

2005-03-16 | Weblog
以前にも登場した美容院の看板犬、ルーちゃん
通りがかりに覗いたらお客様がいなくて声をかけました。
予約のお客様が来るまで、とコーヒーを淹れて下さったので
コーヒーを待つ間にルーちゃんの写真を一枚
   
前回は大人しくしていなくて横顔しか撮れませんでしたが
今回は何故かグッタリ(別に具合が悪くはないらしい)して寝てばかり。
「ルーちゃん」と呼んだら頭だけ上げてくれました


水をキレイに・・・

2005-03-16 | Weblog
エコライフ第二弾、今回は「生活排水」です
下水の整備普及により河川がキレイになったという話も聞かれます。
けれど家庭から流される生活排水による有機汚濁については
まだ改善されていないとのこと。

私達の生活そのものが環境汚染を引き起こしています。
空気を汚すのは、人間はもちろんですが車・工場など原因は様々です。
土を汚すのも、農薬・ゴミなど様々でしょう。
さて、水を汚すのは?
工場排水や農薬などもありますが少しずつ改善されてきて、
残るは「家庭」。これが大きな汚染原因らしい。。
一番身近で大切な環境対策は、水をキレイにすることなんです。

水をキレイにするには・・・
 1.環境に優しい洗剤を使う
   チッソやリンを含まないもの、など。
 2.洗剤の使用量を減らす
   必要以上に使わない、洗濯の回数を減らす、など。
 3.ゴミを流さない、油を流さない

1.の環境に優しい洗剤については石鹸が良いという意見があり
私自身も数年前にこだわっていた時がありました。
今でも洗濯とボディシャンプーは石鹸(どちらも液体)ですが
台所用はどうもスッキリ洗えない気がして挫折。
(かなり前のことなので改善されているかも?)
石鹸か合成洗剤かという議論はネットでも交わされているらしく
どちらが環境に良いのか、どうやら結論は出ていないようです。
ただ、環境に悪いと解っている成分は排除していきたいですね。

ドイツなどで使われているオレンジ成分で汚れを落とす洗剤は
環境に優しいような気もします。誰か使っていませんか?
それと、最近聞いたばかりなのですが、
重曹と水だけで作ったという驚きの洗剤があるらしいです。
興味は持ったものの、残念なことに電話によるセールスで知ったので
詳しく聞いたりサンプルをもらったりする気持ちになれませんでした。
本当に良いものなら他のPR方法を考えて欲しかった。。

2.洗剤の使用量を減らすため我が家のような二人家族は
もっと洗濯回数を減らした方がいいのかなと思ったりするんですが
習慣のように毎日洗っていたりするんですよね
台所での洗い物は、カレー鍋に残ったルーはゴムベラで取ったり
フライパンや皿の油汚れは小さく切っておいたボロ布で拭ったり
一応洗剤を減らす工夫をしているつもりです。
洗剤無しでキレイになるスポンジや雑巾なども試してみたい気も・・。

3.揚げ物に使った油をそのまま捨てない、なんてのは当り前ですよね。
問題は食べ物カスなどの生ゴミと(拭っても残る)油汚れ。
そのため「排水口用水切りゴミ袋」は必需品です
三角コーナー用は野菜くずなどの水を切るだけ、
家庭排水をキレイにするには排水口用を使わなくては。
しかも、ただ穴あきのビニールやネットでも不充分です。
不織布タイプなら細かなゴミや油分まで受け止めてくれます。
ちょっと油汚れが多いと目詰まりしてしまう程で、
お陰でゴミ受けカゴのヌメリまで少なくなるんですよ


残り少なくなって先日買ったもの
浅い排水口用もありました

右側手前は前から使ってるゴムベラ
柄が付いてなくて洗い物に便利です


ただ、とても残念なことが一つ。
以前使っていた不織布水切り袋はペットボトルを再利用したもので
「これぞエコ商品!」と思ってお気に入りだったのに、
今では見当たらなくなってしまいました。
リサイクル品の常でコストと価格の折り合いがつかなかったのかも?
そういう部分は行政の役目なのではないでしょうか

ケイトウ→カシミヤ・・・笑える~

2005-03-15 | Weblog
鶏のとさかとは違うミニケイトウの花・・・
相変わらずピンボケ写真でゴメンナサイ 
付いている名札は「カシミヤ プリティーキャンドル」ですって
カシミヤのような手触り・・・かは別にして、大きすぎず
色鮮やかなところが寄せ植えのアクセントにピッタリだと思いませんか?
元は夏の花のはずだから長く楽しませてくれるでしょう

今日の寄り道:眺望

2005-03-14 | Weblog
回り道をして散歩しながらの買い物が習慣のようになってしまいました。
今日も予想最高気温は真冬並なのに、
出てみると陽射しが暖かで風も昨日より冷たくありません。
先日は曇っていたので眺めて通り過ぎた陸橋に上がってみました。
近所にある陸橋より高そうで周囲にマンションも無いため
眺めが良さそうなんです。
車が通れないような幅(軽ならOK?)なのも散歩向き。
橋の上から高層ビルの方角を向いてパチリ。パノラマに出来ないのが残念。
    
  この角度だと主人の職場のビルも見えるようです。
  ちなみに自宅からは見えません。
  曰く「家から職場が見えるなんて嫌だ」ですって。。

このくらい高いともしかして富士山も見えるのかな?? でも、
空は真っ青なのに高層ビルの辺りとか地面近くは曇っていて
どうやら春霞のような感じです。
冬に来てみれば良かった・・・とも思いますが、風の冷たい季節に
用も無いのに上る気にはなれないかもしれませんね


・・・実は今日買ってきた品物で「エコ生活その2」を
考えていたのですが、昨日の記事を書くのに手間取ったので
その話は後回しにして、「寄り道」だけ載せました。
先日の木蓮も気になるし、他にも近々行ってみたい場所があるので
今後も「寄り道」は数回登場するため「眺望」という副題をつけました(笑)
そういえばブログってカテゴリー分けが出来たんでしたよね
かれこれ80件を超えて今さら面倒なのでやめておきます