幕は引いても、どっこいカーテンコールは止まないぞ。
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2017年6月28日 - 23:40
「撤回した。これで終わりだ」 政府、稲田氏発言の幕引き急ぐ amp.tokyo-np.co.jp/article/politi…
「改革に抵抗する人達が牙を剥いて…切実に改革をしたい人達も非常に多いんだと…是非感じとって…」
— milk♪ (@milmilk6) 2017年6月28日 - 23:57
"米ウォール街の走狗・竹中平蔵" が、メディアを使って規制緩和=善、既得権益=悪との印象操作を行っている。
違和感がある?ww
私… twitter.com/i/web/status/8…
彼女の今後が気になる。今までずっと自分が正しいと信じて周りからもわがままを許されて生きてきて初めてぶち当たった「壁」だと思うのね。しっかり生きるチャンスだよ。【音源あり】豊田真由子議員の新たな録音データが公開される アノニマスポスト anonymous-post.com/archives/8585
— BASIL (@basilsauce) 2017年6月28日 - 23:57
なんだか いたたまれなくなる。
— おふう (@ofuuneko) 2017年6月29日 - 10:18
あまりに酷いけど…そんなになってしまう人間の闇の深さを考えたり…
未だにびっくりする事がある
— TOHRU HIRANO (@TOHRU_HIRANO) 2017年6月29日 - 00:06
「福島原発は、大丈夫なの?」とか聞いて来る友人の女性がいる。その時に言うのが「廃炉なんて出来ないのよ。人類にはね。それをず〜っと嘘を言い続けてるのね。チェルノブイリ原発も廃炉は無理なんだよ」
人類が「扱えないもの=原子力」と、やっとわかったのが米国
凍土壁も大成建設の差し金?何せ大成建設の顧問が東電会長やっていたからね。地盤を固めてから囲むように積み上げるしか無いと言っていたのにやらない。凍土壁は電力消費量も馬鹿にならないし、フリージング工法やった方なら分るけど流れている物止… twitter.com/i/web/status/8…
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2017年6月28日 - 22:31
東電の「凍土遮水壁」効果説明に原子力規制委員が激怒
— 一井唯史(元東電 賠償 労災申請中) (@ichii_tadafumi) 2017年6月29日 - 04:06
「人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ」
→身体が壊れるまで真面目に働いたのがバカらしくなる
税金の無駄
#東電 は要らない
headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?… @YahooNewsTopics
携帯見たらテロップで「ウソだもん これ」流れてきて、つい笑ってしまった。私は東電若いときに見切りつけ、辞めてよかったと今は思っている。
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2017年6月29日 - 05:14
東電辞めて世の中の厳しさを教わった。お陰で色々な事が吸収できた。当直以外、業者任せでふんぞり返… twitter.com/i/web/status/8…
放射能安全語っている方々、今でも放射能はもれているんだよ。
— 桑ちゃん (@namiekuwabara) 2017年6月29日 - 05:30
これでも安全語り続けるのかな?
東電の嘘もばれてしまったしね。データの信用性も無い。
だからこそ、行政の専門家も必要だし誠実に公務をなすことが必要なんですよ。私利私欲で物事進めると首が回らなくなるんです。
心入れ替えてね
「ひるおび」の田崎史郎氏、久しぶりにライブで観たが、すごいな。「防衛大臣経験者は『防衛省』『自衛隊』『お願いします』という三つの言葉が頭の中でセットになっている。うっかりこの三つが口から出てしまうことはよくある」いい歳して、よくこんな戯れ言をテレビの生放送で語れるな、と感心する。
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2017年6月29日 - 13:07
ひるおび最近観なくなった。のんきにお天気コーナーで笑っていたのが随分前に思える。。
— おふう (@ofuuneko) 2017年6月29日 - 15:07
鍼灸院から帰って遅いお昼を食べ、ツイッター見てたら眠いーー。
— おふう (@ofuuneko) 2017年6月29日 - 15:19
ちょっと頭が痛いと言ったら頭だけで鍼4本うたれたし(^_^;)。。バテ気味かも。軽くお昼寝しよう(-_-)zzz
アベノミクス破綻「税収1兆円減」…7年ぶりに前年度割れ
— KAZUKO (@PeriKazuko) 2017年6月29日 - 21:01
nikkan-gendai.com/articles/view/… #日刊ゲンダイDIGITAL
社会運動は社会の支持を得なければ負けという根拠不明の前提をもっている人が多数いることは良く分かった。しかし、社会の支持を得られるテーマというのはそもそも差別を生じないので、差別解消の局面で社会の支持をという人は、差別の構造が見えていない。
— 弁護士 野田隼人 (@nodahayato) 2017年6月29日 - 09:06
色覚異常お断り状態を続けていた東京の地下鉄の路線図掲示を1990年に一気に色覚バリアフリーの優等生に変えたのは、眼科医の権威であって当事者の声ではありませんでした。当事者の声は半世紀以上無視されてきました。「穏健なお願い」とやらの無力さは骨身にしみています。
— Hiroyasu Kamo (@kamo_hiroyasu) 2017年6月29日 - 12:22
どんな差別だって社会問題だって、「それの被害者」による「社会的には許容されない乱暴な方法での告発」によって明るみにされ、克服されてきたんだ。
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年6月29日 - 10:05
で、この告発を「それの被害者」にだけ負わせるのは、あまりにもフェアじゃないので、差別の構造に気づいたマジョリティ側は、「それの被害者」による「社会的には許容されない乱暴な方法での告発」よりも「意識的かつ強烈な」告発の方法をしないと… twitter.com/i/web/status/8…
— 菅野完 (@noiehoie) 2017年6月29日 - 10:10
だってねえ、障害のある人が、これは困るんだと声をあげてくれるのはありがたいことなんですよ。我々、鈍感だから気づけてないこともあるんだから。そこを教えてもらえるのはありがたいことです。で、一緒に共に生きる社会を作っていけばいいじゃないか。
— 松井計 (@matsuikei) 2017年6月29日 - 01:33
LCCの件、まずLCC側による素早い謝罪と改善の約束という正しい判断を引き出した点で大きく評価できると思うね。放っておいて前に進むものじゃないからね。ま、あとは、いろいろとこの社会の諸相をあぶり出してくれた功績も大きいかも知れないな。
— ネコには都合が多い (@TryToFollowMe) 2017年6月29日 - 01:27
仮に障碍者への配慮をしていたら経営が成り立たないというのであれば、それはその企業のビジネスモデルが成立しないということです。遠慮なく潰れてもらえばいいんですよ。何かを切り捨てることが条件の経営なんてのは、とてもではないが経営ではないんですから。
— 松井計 (@matsuikei) 2017年6月29日 - 01:51
だからさあ、つまるところ、障碍者批判をする人てのは、日々の暮らしになにかしらの不満があるわけだろう? その捌け口にしてるんだよな? であればさあ、そうではなく、〈俺はこれが辛いんだ〉と直接的な声をあげていいんだよ。そっからしか始まらないものもあるぞ。
— 松井計 (@matsuikei) 2017年6月29日 - 01:56
そもそも車椅子の人が事前に自分は車椅子を使っていると通知しなきゃいけないような事がおかしいんです。私も何回か飛行機に乗った事があるが、車椅子は使っていません、と事前に通知した事はない。最初から対応してなきゃダメなんです。だって世の中に車椅子の人がいるという事実は知ってる訳だろう?
— 松井計 (@matsuikei) 2017年6月29日 - 02:02
そもそも、〈障碍者〉というカテゴリの人と、〈健常者〉というカテゴリの人がいる訳じゃないんだよ。まずはそこからなんだけど、ここんところがなかなか日本社会ではまだまだなんだと感じますね。
— 松井計 (@matsuikei) 2017年6月29日 - 02:31
バニラエア事件で当事者男性を攻撃する人たちの一貫した論理は、どうやら約款やルールを無視したことへの憤りのようなんだ。
— ブースカちゃん (@booskanoriri) 2017年6月29日 - 05:42
しかし、約款であれ法律であれ、制度化された差別を問題だと考える視点がないところが、よく躾られた大衆のパースペクティブを示していて、興味深いんだ。
( ^ω^ )
バニラエアの件、当事者がバリアフリーの専門家だったことを叩く向きがあるみたいだけど、専門家だからこそあそこまで抵抗して搭乗に至ったし明るみに出たんでしょ。多くの車椅子ユーザーは人知れず諦めたり、健常者社会に「配慮」して事前連絡をしているから問題が起こらないか知られないだけ。
— チキささ (@c_ssk) 2017年6月28日 - 22:26
こういう時に必ずある「弱者は弱者らしくしろ、そうすれば話を聞いてやる、同情してやる、優しくしてやる」という心の貧しさにどうして気がつかないんだろう。すごく下品でみっともないけど。
— はるみ (@harumi19762015) 2017年6月29日 - 12:29
障害者の搭乗拒否にかこつけて「零細企業は弱いから法律で定められた事を守れなくても仕方がない」と熱弁してる人、それ零細企業が残業代渡さないのを正当化してるのと一緒やで。
— ハコ[゚д゚] (@hakoiribox) 2017年6月29日 - 07:46
家族に車椅子ユーザーがいるんだけど、車椅子を使う様になってしばらくして家を出たくないと言い出して、その理由が「ただ外出するだけなのに周りにぺこぺこ頭を下げて感謝しないといけないから」だったんだよね。
— 彼岸 (@cfpyb315) 2017年6月28日 - 22:07
バニラエアの件で「声が大きい弱者が得するだけで、声をあげられない弱者には恩恵が届くことはない」的な意見を見たが、そんな人自身が普段から「声をあげられない弱者」に気を配っているかといったらそんなことなく、むしろ「弱者は煩くせず黙っていろ」くらいにしか思っていなかったりするわけです。
— じこぼう (@kinkuma0327) 2017年6月29日 - 00:33
障害法制の差別禁止法では、合理的配慮という法的義務が課せられています。合理的配慮の不提供は差別であると、先進諸国の差別禁止法は全て明確に規定されています。全ての人が社会に参加するための障壁を緩和し、個別の異別処遇による平等を達成する事が、現代の差別禁止法制アプローチの潮流です。
— Saori W /Sarasa Ono (@wsary) 2017年6月29日 - 20:40