生活保護基準引き下げを断行する日本政府に対して、国連人権高等弁務官事務所も懸念や警告を発し続けている。政府は「一方的な情報に基づく発表」と抗議。理解しがたい政府対応が続いている。(猪股正弁護士) pic.twitter.com/OP6I8Rkwrr
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 14:18
その通り。生活保護基準の引き下げは「ナショナルミニマムの引き下げ」ですから、すべての人々の生活水準の引き下げにつながります。生活保護基準の引き上げは「税の無駄遣い」ではなく、すべての人々の生活水準を底支えする機能を持っていることを… twitter.com/i/web/status/1…
— 大内裕和 (@ouchi_h) 2018年11月27日 - 17:50
大阪市:生活保護で勧告 無資格者に業務させる - 毎日新聞
— 桜井啓太 (@sakuey) 2018年11月27日 - 02:15
【記事解説と補足】
大阪市の生活保護の査察指導員が半数以上、無資格だったという記事ですが、ポイント絞って解説の連ツイします。 mainichi.jp/articles/20181…
大阪万博の決定について「子どもの頃に感じたワクワク感を今の子どもにも味わわせたい」などと語るオッサンが結構いるが、1970年には普通の市民が遠い外国の情報や外国人に触れる機会など事実上皆無で、それが「ワクワク感」の正体だった。今の… twitter.com/i/web/status/1…
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) 2018年11月27日 - 14:23
2025大阪万博開催地選挙で政府が戦術変更 200億円用意 sankei.com/west/amp/18061… 10月に引き下げられた生活保護費は約200億円。万博誘致に撒かれた金と同じくらい。いつまでこんな福祉軽視のバカげた政策をやっていくのか。いい加減にして欲しい。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 17:32
どれもこれも、こんなややこしいことするなら、あげなきゃいいのにという政策ばかり。
— Hiromi1961 (@Hiromi19611) 2018年11月27日 - 09:57
国はバカなのか?
<消費増税>ポイント還元、商品券など対策9項目 政府骨格(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181126-… @YahooNewsTopics
内閣支持率、やはり高いです。こんな数字当てにならないという意見もありますが、私は日本の世論を甘く見ていないので、あり得る数字だと思ってます。私たちにはそのくらいの覚悟が必要なのです
— なうちゃん(弱い自分を恥じないこと、弱い誰かを笑わないこと) (@nauchan0626) 2018年11月27日 - 17:21
内閣支持率53% NNN・読売 | 2018/1… twitter.com/i/web/status/1…
ずっと流れを見て来て、どんな厳しく辛い現実でも向き合う覚悟は出来ている。
— 月に祈りを 🌛⭐🍀 (@moonright1231) 2018年11月27日 - 16:34
私は生まれ育ったこの国を愛している。自分の命が尽きる最後の日までここに残る覚悟もしている。
とっくにこの国は壊れていた。でもそれに気がつかなかっただけ。… twitter.com/i/web/status/1…
ちなみに私のこのTWは諦めると言う意味ではありません。これからさらに厳しく長い闘いになるでしょう。何度も負けない為には現実を受け止め、直視する事、冷静に分析する事、知恵が必要となります。
— 月に祈りを 🌛⭐🍀 (@moonright1231) 2018年11月27日 - 17:17
そして最も大切なのは愛する心、この国、人… twitter.com/i/web/status/1…
一人からでも加盟できる合同労働組合のプレカリアートユニオンの清水直子執行委員長の講演開始。企業別労働組合ではなく個人加盟の労働組合の可能性、労働者のエンパワメント、労働組合って何か、など話しています。 pic.twitter.com/c93RUhNEZa
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 18:45
自分が理不尽なことを我慢していたが、抵抗することによって現実の力関係が変わることを知った。労働者と使用者との関係も同じ。労働者は雇用されている以上、絶対的に弱い立場。だから集団で対抗するのが労働組合、ユニオンである。(清水直子)
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 18:50
実は労働組合やユニオンは労働者を守る強力な権限を持っている。団体交渉を拒否すると、不当労働行為になり企業は違法行為になる。個人が抗議のため、直接企業を攻撃すると威力業務妨害になるが、労働組合が組織的に抗議をすることは正当な組合活動である。権限を最大限生かして力関係を変えていく。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 18:56
労働組合に加盟せず弁護士に頼めばいいという意見もある。しかし、裁判ではお金や余裕がある使用者が引き延ばしをしたり、時間をかけて解決を妨げる。労働者には余裕も金もない。直接行動も行いながら問題解決を目指す団結が必要な理由である。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 18:59
とても重要な指摘。しかし、労働組合の力と存在が十分に知られていない。私が教えている学生も、労働組合について「これまで何も知らなかった」という回答が多数。労働組合の力と存在をどうやって伝えるかは、社会運動の大きな課題だと思う。 twitter.com/fujitatakanori…
— 大内裕和 (@ouchi_h) 2018年11月27日 - 18:59
労働組合やユニオンは個人救済だけを目的とせず、他の仲間、労働者と主体的に協力して使用者や企業と闘っていく組織。組合員は、助けてあげる、助けてください、という客体的な存在ではなく、一緒に問題解決に取り組んでいく組織。仲間との連帯や団結が力になり、企業や使用者との力関係を変える。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 19:04
1人の労働者が立ち上がり、労働組合を通じて団体交渉することで、企業全体の賃金や労働条件が改善する場合もある。たった1人の勇気ある労働者が立ち上がるだけで企業や社会は変えられる。もう無理な働き方、苦しい生活を我慢する必要は一切ない。
— 藤田孝典 (@fujitatakanori) 2018年11月27日 - 19:16
【拡散希望】12月9日10時~17時、奨学金の保証人ホットラインを実施致します(保証人以外も相談可能です)。一人でも多くの方が相談できますよう、拡散にご協力を頂きますようお願い致します。… twitter.com/i/web/status/1…
— 奨学金問題対策全国会議 (@syogakukinkaigi) 2018年11月27日 - 19:17
入管法改正、ちょっとモノの分かった人は、人間の問題なのに、なぜ、その人の暮らしを医療を教育を審議しない?と憤るけど、
— buu (@buu34) 2018年11月27日 - 22:10
それは、法案を成立させてから、基本方針、運用方針、省令で定めるとトンデモナイたてつけになってんです。
だから、いくら野党が要求しても「検討します」で終わるんです。
そう。だから野党の人が一生懸命調べて様々な角度からいろいろと質問をしてみても、政府の回答は「これから検討します」で終わり。議論が噛み合わないとか、そういう次元ではないんだ、今の日本の立法府は。政府与党が議論することを「拒否」して「… twitter.com/i/web/status/1…
— ガイチ (@gaitifuji) 2018年11月27日 - 22:19
野党が追及しなければ未だに改竄データを使っていたであろう政府ひいては安倍内閣が、本来なら議題にすべき移民法案の主だった中身を全く説明しないばかりか白紙委任しろと、法案という名の降伏文書への調印を迫る屈辱的な「ナチスの手口」を見せつけられ、形容し難い怒りが未だに収まらない。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年11月27日 - 22:15
法案が提出された時点では、こんなに技能実習制度と法案がズドンとつながるものだとは分からなかった。
— buu (@buu34) 2018年11月27日 - 22:46
短時間で、ここを明らかにしたのは、野党の力。
今日の強行採決は、繰り返されてきた強行採決の中でも、ひときわ、異質に酷い。人権や差別にかかわるものであること、法案の中身がなく白紙委任であること、その法案さえ極端に審議時間が短く、審議しない姿勢、個票の書き写しなど、野党を嘲笑するような姿勢があからさまだったこと。
— buu (@buu34) 2018年11月27日 - 23:04
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月27日 - 22:59
後藤謙次氏
安倍政権はこうと決めたら一直線という性格だが、とりわけ今回の法案、野党側が拙速批判をしていたが拙速を超えたぐらいの手抜きが感じられる。これでは選挙が終わった段階で数が決まっているので、国会審議は要らないと。国… twitter.com/i/web/status/1…
国の方針を根本から転換する法律を、前提となる資料は捏造に隠蔽、わずかな時間の審議での議論さえも打ち切り強行採決。こんな暴力を繰り返す政権なら、改憲議論だって打ち切り強行採決するはずだ。これで暴力装置たる自衛隊を、国会や内閣や裁判所と同レベルに憲法に書き込むって、もう恐怖しかない。
— きむらとも (@kimuratomo) 2018年11月27日 - 22:50
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月27日 - 23:11
“水道法改正案”
福島みずほ議員
「人口減少も水道料金が減ることも自治体だろうが民間だろうが同じ。だからこそ公共サービスでやらないといけないのではないか」
厚労省 審議官
「同じような形で取り組まれると考える」
…… twitter.com/i/web/status/1…
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月27日 - 23:16
“水道法改正案”
ヴェオリアが請け負ったパリ市で料金が高騰。
岸本聡子さん
(世界の水道民営化に詳しい)
「自治体が企業の運営を管理・監視すると言われているが、特に技術面と財政面のコントロールが難しくなると思う。企業… twitter.com/i/web/status/1…
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月27日 - 23:33
水道民営化に対し、全国の意見。
大阪では橋下徹元市長の時、民間への委託を検討も、否決、廃案に。
議会の声→「倒産したら給水はどうなるのか?」
奈良市では、「命に関わる水は公共事業でやってほしい」との声が。
※税金納… twitter.com/i/web/status/1…
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月27日 - 23:41
“水道法改正案”
後藤謙次氏
今年は自然災害が多発した。西日本豪雨、北海道地震。いずれも断水が起きて、住民の生活が非常に不便な状況に追い込まれてしまった。じゃあ民間に任せたときに、とことん面倒を見るんですか、と。だから… twitter.com/i/web/status/1…
#報ステ
— 但馬問屋 (@wanpakutenshi) 2018年11月27日 - 23:48
後藤謙次氏
これから議論をしなければならないのに、全く議論のないまま、入管法と同じような経過を辿ってしまっている。議論した上で結論に導くという精神が欠けているのは非常に情けない。国会は議論の場でなくて、法案自動製造機のよ… twitter.com/i/web/status/1…