完全復活までもう一息。
今日も散歩を断念して(強風でなければ
かなり迷ったかも)先週撮影したお花を。
沢山撮ってあったので在庫はあります。
但し時季外れが心配ですが・・(汗)
まず、ちょっと気がかりなお話から。
棕櫚(シュロ)のような南方系植物も
暖かい千葉ではよく見かけます。
こんなお花が咲いていました。
これは庭木だと思いますが・・・
近年関東から西の地方では
野生のシュロが増えているのだとか。
お花が咲くということは実も出来て運ばれ
暖かいため自然に育つ可能性もあるのですね。。
これも温暖化の表れではないかと
話題になっているそうです。
気を取り直しまして、その他のお花を。
いつも道路脇のスミレばかりでしたが
鉢植えの白いスミレを見つけました。
大事な箱入り娘かな♪
スミレの季節ももう終りでしょうか?
でも今年は沢山見ることが出来ました。
あちこち散歩するようになって3度目の春、
街中でも僅かな隙間で逞しく咲くのだと
分かって目敏くなってきたようです(笑)
白いタツナミソウとも初対面♪
日陰だったので色が今ひとつですね。。
この模様のネモフィラはネットでは
見ていたけれど実物は初めて。
ペニー・ブラックという品種名らしいです。
ちょっと小ぶりの花でした。
キャットミントは松茸の香りがする、と
噂で聞いていましたが、見たときに
名前が思い出せず・・今度見つけたら
香りを確認してみたいものです。
別名:イヌハッカ、チクマハッカ。
キャットミントという名の由来は、
近緑種にキャットニップという
猫の好む草があるからだそうです。
キャットミントも猫が好むかどうかは、
サイトによって意見が分かれているようでした。
庭があったら植えてみたい~(笑)
ブルースターは印象的な流通名ですね。
別名:ルリトウワタなど。
ガガイモ科で前のオキシペタルム属から
トゥイーディア属になり、両方の属名で
呼ばれることもあるようです。
切り花にもしますが、切り口に出る白い液は
毒だそうですからご注意を。
オマケで空豆(又は蚕豆。ソラマメ)。
運良く道路に近い場所で実と花を発見♪
ソラマメといえば・・・。
母が入院した時、
畑にソラマメが植えてありました。
いつ収穫したらいいのか分からなくて
眺めていたら、近所のおばさんが
「上を向くから空豆というの。豆が下向きに
なったら食べ頃だよ」と教えてくれました。
ところが、育ちすぎて枝ごと横倒しになり
莢の向きが判別不能になったのです(笑)
試しに大きめの莢を収穫してみたら
まだ小さくて、でも柔らかくツルンとした
食感でかえって母も私も喜んだものでした。
スーパーで莢つきを買ってきて
オマケのように入っている小さな実を見ると
その時のことが思い出されます。
クリックするだけで募金ができるサイト
今日も散歩を断念して(強風でなければ
かなり迷ったかも)先週撮影したお花を。
沢山撮ってあったので在庫はあります。
但し時季外れが心配ですが・・(汗)
まず、ちょっと気がかりなお話から。
棕櫚(シュロ)のような南方系植物も
暖かい千葉ではよく見かけます。
こんなお花が咲いていました。
これは庭木だと思いますが・・・
近年関東から西の地方では
野生のシュロが増えているのだとか。
お花が咲くということは実も出来て運ばれ
暖かいため自然に育つ可能性もあるのですね。。
これも温暖化の表れではないかと
話題になっているそうです。
気を取り直しまして、その他のお花を。
いつも道路脇のスミレばかりでしたが
鉢植えの白いスミレを見つけました。
大事な箱入り娘かな♪
スミレの季節ももう終りでしょうか?
でも今年は沢山見ることが出来ました。
あちこち散歩するようになって3度目の春、
街中でも僅かな隙間で逞しく咲くのだと
分かって目敏くなってきたようです(笑)
白いタツナミソウとも初対面♪
日陰だったので色が今ひとつですね。。
この模様のネモフィラはネットでは
見ていたけれど実物は初めて。
ペニー・ブラックという品種名らしいです。
ちょっと小ぶりの花でした。
キャットミントは松茸の香りがする、と
噂で聞いていましたが、見たときに
名前が思い出せず・・今度見つけたら
香りを確認してみたいものです。
別名:イヌハッカ、チクマハッカ。
キャットミントという名の由来は、
近緑種にキャットニップという
猫の好む草があるからだそうです。
キャットミントも猫が好むかどうかは、
サイトによって意見が分かれているようでした。
庭があったら植えてみたい~(笑)
ブルースターは印象的な流通名ですね。
別名:ルリトウワタなど。
ガガイモ科で前のオキシペタルム属から
トゥイーディア属になり、両方の属名で
呼ばれることもあるようです。
切り花にもしますが、切り口に出る白い液は
毒だそうですからご注意を。
オマケで空豆(又は蚕豆。ソラマメ)。
運良く道路に近い場所で実と花を発見♪
ソラマメといえば・・・。
母が入院した時、
畑にソラマメが植えてありました。
いつ収穫したらいいのか分からなくて
眺めていたら、近所のおばさんが
「上を向くから空豆というの。豆が下向きに
なったら食べ頃だよ」と教えてくれました。
ところが、育ちすぎて枝ごと横倒しになり
莢の向きが判別不能になったのです(笑)
試しに大きめの莢を収穫してみたら
まだ小さくて、でも柔らかくツルンとした
食感でかえって母も私も喜んだものでした。
スーパーで莢つきを買ってきて
オマケのように入っている小さな実を見ると
その時のことが思い出されます。
クリックするだけで募金ができるサイト