春はお花が豊富で嬉しいですね♪
昨日は軽く散歩しようと近所だけ回ったのですが
それでも色んな花に出会えました。
偶然ですがピンクのオンパレードです(笑)
ドンヨリ曇り空の下でも、それぞれの花が
光り輝いて見えました♪
まずは、前にも載せた花たちです。
アルメリア・キルタンサス・ヒメオドリコソウ。

前のアルメリアはまだ開ききらない状態。
一月前のキルタンサスも開きかけでした。
そろそろ終わりでしょうか?でも一つ開いてます♪
風が強くて、そっと花を持って撮影しました。
なかなか見つからなかった姫踊子草が
かたまって咲いているのを発見!
前回よりも全体の雰囲気は出ているはず。
続いて、このブログ初登場の花を3つ。
出し惜しみして明日に残そうと思わずに
どどんと載せられる・・・やっぱり春ですね~(笑)
でもそんなに珍しい花ではありません。
私がシャッターチャンスに恵まれなかっただけ。
1つ目は、雲間草。
micoさんのブログやゆきさんのブログでも
キレイな写真を拝見していました。
西洋雲間草(セイヨウクモマグサ)
園芸店では単に「雲間草」と呼ばれてます。
クモマソウとも。
北欧原産の植物を園芸用に改良したとのことです。

もともと雲間草は日本に自生する高山植物で、
夏に白い花を咲かせるそうです。
雲の間に咲く花という名前そのままなのですね。
次も、micoさんのブログで拝見していた花です。
実物を見ることができラッキー♪
サルジアンスキア
(ムーンライトフラグランス)
英名:ナイトフロックス

日中はこのような半開きで、夜になると
花が開き、よい香りを楽しめるとか。
不思議な花ですね♪
さて、次の写真は本来アッツ桜に気付いて
撮影したものです。
でも帰宅してから右側にチェイランサスが
写っていることに気付きました。
これも、micoさんのブログで見たような?
チェイランサス
別名:ケイランサス、ウオールフラワー、
ニオイアラセイトウ
菜の花を大きくしたような、
一重のストックを丸い感じにしたような
そんな可愛い花です♪
アッツ桜(アッツザクラ)
正式名:ロードヒポキシス
南アフリカ原産。

アッツ桜は流通名です。
何故そんな名が付いたかはっきりしません。
太平洋にあるアッツ島とも関係なく、
桜の仲間(バラ科)でもないそうです。
でも、やはり親しみやすい名前は良いものですね♪
形も独特なので、写真で見ていただけなのに
すぐ分かりました。
さて、出し惜しみしないのにはワケがあります。
今日もお散歩に出て、幾つか出会いがありました♪
ただいま調査・編集中です。あ~~忙しい
嬉しい忙しさ、続いてくれるでしょうか?
クリックするだけで募金ができるサイト

昨日は軽く散歩しようと近所だけ回ったのですが
それでも色んな花に出会えました。
偶然ですがピンクのオンパレードです(笑)
ドンヨリ曇り空の下でも、それぞれの花が
光り輝いて見えました♪
まずは、前にも載せた花たちです。
アルメリア・キルタンサス・ヒメオドリコソウ。



前のアルメリアはまだ開ききらない状態。
一月前のキルタンサスも開きかけでした。
そろそろ終わりでしょうか?でも一つ開いてます♪
風が強くて、そっと花を持って撮影しました。
なかなか見つからなかった姫踊子草が
かたまって咲いているのを発見!
前回よりも全体の雰囲気は出ているはず。
続いて、このブログ初登場の花を3つ。
出し惜しみして明日に残そうと思わずに
どどんと載せられる・・・やっぱり春ですね~(笑)
でもそんなに珍しい花ではありません。
私がシャッターチャンスに恵まれなかっただけ。
1つ目は、雲間草。
micoさんのブログやゆきさんのブログでも
キレイな写真を拝見していました。

園芸店では単に「雲間草」と呼ばれてます。
クモマソウとも。
北欧原産の植物を園芸用に改良したとのことです。

もともと雲間草は日本に自生する高山植物で、
夏に白い花を咲かせるそうです。
雲の間に咲く花という名前そのままなのですね。
次も、micoさんのブログで拝見していた花です。
実物を見ることができラッキー♪

(ムーンライトフラグランス)
英名:ナイトフロックス

日中はこのような半開きで、夜になると
花が開き、よい香りを楽しめるとか。
不思議な花ですね♪
さて、次の写真は本来アッツ桜に気付いて
撮影したものです。
でも帰宅してから右側にチェイランサスが
写っていることに気付きました。
これも、micoさんのブログで見たような?

別名:ケイランサス、ウオールフラワー、
ニオイアラセイトウ
菜の花を大きくしたような、
一重のストックを丸い感じにしたような
そんな可愛い花です♪

正式名:ロードヒポキシス
南アフリカ原産。

アッツ桜は流通名です。
何故そんな名が付いたかはっきりしません。
太平洋にあるアッツ島とも関係なく、
桜の仲間(バラ科)でもないそうです。
でも、やはり親しみやすい名前は良いものですね♪
形も独特なので、写真で見ていただけなのに
すぐ分かりました。
さて、出し惜しみしないのにはワケがあります。
今日もお散歩に出て、幾つか出会いがありました♪
ただいま調査・編集中です。あ~~忙しい

嬉しい忙しさ、続いてくれるでしょうか?

クリックするだけで募金ができるサイト
