goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

Windows8仮想メモリ(ページングファイル)の設定する方法

2021-06-02 09:00:00 | Windows

Windows8仮想メモリ(ページングファイル)の設定する方法

Windows8仮想メモリの設定

"Windows2021521-581-1" 

Windowsへサインインし、マウスカーソルを左下へ持っていき右クリックする(あるいは「Windowsキー」を押しながら「Xキー」を押す)とクイックアクセスメニューが表示されるので、その中から「コントロールパネル」をクリックします。

 "Windows2021521-581-2" 

コントロールパネルから「システムとセキュリティ」をクリックします。


"Windows2021521-581-3" 

「システム」をクリックします。


"Windows2021521-581-4" 

システムの左カラムから「システムの詳細設定」をクリックします。


"Windows2021521-581-5" 

クリックすると「システムのプロパティ」が表示されるので、パフォーマンスの「設定」をクリックします。

"Windows2021521-581-6" 

クリックすると「パフォーマンスオプション」が表示されるので、上部タブメニュー「詳細設定」をクリックします。

"Windows2021521-581-7" 

Windows8仮想メモリの「変更」をクリックします。


"Windows2021521-581-8" 

デフォルトでは「すべてのドライブのページングファイルのサイズを自動的に管理する」にチェックが入っているので、手動設定する場合はチェックをはずします。


"Windows2021521-581-9" 

ページングファイルを「カスタムサイズ」「システム管理サイズ」「ページングファイルなし」から選択し、「設定」をクリックします。「カスタムサイズ」を選択した場合は、ページングファイルの「初期サイズ」「最大サイズ」を入力し、「設定」をクリックします。


設定完了後「OK」をクリックし、設定を反映します。


Windows8の再インストール について

2021-06-01 09:00:00 | Windows

Windows8の再インストール について

準備

Windowsインストールメディア、あるいは、リカバリメディアをCD/DVDドライブにセットします。

"Windows2021521-557-1" 

メディアをドライブに入れていないと作業の途中で「いくつからのファイルが見つかりません。見つからないファイルはWindowsインストールメディアかリカバリメディアからコピーされます。」というエラメッセージが表示されるので、再インストールする際はメディアを入れてから行いましょう。

Windowsの再インストール

"Windows2021521-557-2" 

Windowへサインインし、マウスカーソルを右上にもっていくとメニューが表示されるので、その中から「設定」をクリックします。

"Windows2021521-557-3" 

「PC設定の変更」をクリックします。

"Windows2021521-557-4" 

左カラムから「全般」を選択し、「すべてを削除してWindowsを再インストールする」の「開始する」をクリックします。

"Windows2021521-557-5" 

PCを初期状態に戻します。「次へ」をクリックします。


すべての個人用ファイルとアプリが削除されます。

PCの設定は初期状態に戻ります。

"Windows2021521-557-6" 

再インストールの準備がはじまります。


"Windows2021521-557-7" 

「ドライブを完全にクリーンアップしますか?」時間がある場合は「ドライブを完全にクリーンアップする」を、時間があまりない場合は「ファイルの削除のみ行う」を選択します。


"Windows2021521-557-8" 

PCを初期状態に戻す準備ができました。「初期状態に戻す」をクリックします。

"Windows2021521-557-9" 

クリックすると、PCが再起動します。

"Windows2021521-557-10" 

再起動後、PCを初期状態に戻す作業がはじまります。作業進度は、パーセントで表示されます。


環境によって異なりますが、管理人の環境では70分かかりました。


"Windows2021521-557-11" 

PC購入時やOSインストール時に設定した項目をウィザードに従って、設定していきます。


"Windows2021521-557-12" 

設定が完了すれば、この通り!これでWindowsの再インストールは完了です。


Windows Update – Windows8の使い方について

2021-05-28 16:35:14 | Windows

Windows Update – Windows8の使い方について

Windows Update

Administrator権限を持つユーザーでWindowsにログインし、Modern UIのスタート画面を表示します。

"Windows2021520-516-1" 

右上にマウスカーソルをもっていきメニューを表示させ、「設定」をクリックします。

"Windows2021520-516-2" 

「設定」メニューが表示されるので、「PC設定の変更」をクリックします。


"Windows2021520-516-3" 

PC設定のページが表示されるので、左メニュー下部の「Windows Update」をクリックします。


"Windows2021520-516-4" 

Windows Updateのページです。「更新プログラムを今すぐチェックする」をクリックすると更新プログラムの確認が表示されます。

"Windows2021520-516-5" 

更新プログラムの有無によりますが、更新プログラムがなければ1分程度で終了します。


自動更新を有効にしている場合は、毎日自動で更新プログラムを確認してくれるので、手動で更新する必要はありません。


自動更新の有効化または無効化

ここでは、自動更新を有効化または無効化する方法を解説します。Windows8の初期設定で自動更新は有効に設定されていますが、更新プログラムを確認してから手動で適用したい場合のため、無効化する方法を解説します。

"Windows2021520-516-6" 

マウスカーソルを画面の右上か右下に移動し、メニューを表示させ、「検索」をクリックします。


"Windows2021520-516-7" 

検索フォームに②「Windows Update」と入力し、Enterキーを押します。②「設定」項目をクリックします。③「自動更新の有効化または無効化」をクリックします。

"Windows2021520-516-8" 

Wndows Update の設定を4つの選択肢から選びます。

更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)

更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うがどうかは選択する

更新プログラムを確認するがダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する

更新プログラムを確認しない(推奨されません)

初期設定は「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」に設定されています。用途に合った更新方法を選択したら、「OK」をクリックしましょう。


Win 10 IP版ビルド19592リリース!ノーマルモードが2in1で使いやすくなる改良を

2021-05-27 11:26:36 | Windows

Win 10 IP版ビルド19592リリース!ノーマルモードが2in1で使いやすくなる改良を

"Windows2021519-492-1" 

そろそろ2020年春の大規模アップデートの内容がまとまると思われるWindows 10ですが、プレビュー版ではまだまだいくつかの新機能が登場してきています。


ただ、更新の内容の大部分は既知のバグのフィックスに移行しており、リリースプレビュー版の登場もそろそろカウントダウンに入りそうな雰囲気です。


そんな中、先日リリースされたビルド19592ではちょっと面白い改善が行なわれました。

 


Windows10通常モードでのタッチ操作をしやすく


"Windows2021519-492-2" 


Windows 10ではタブレット端末など、タッチ操作メインで使用するときのためのタブレットモードを搭載しています。まあ実際にはあまり使われていないかもしれませんが。

実のところ著者もASUSの2in1 PCはタッチ操作で使うときにも通常デスクトップモードのままで使います。


Windows 10インサイダープレビュー版のビルド19592ではそんなタイプのユーザーに向け、ピンポイントで使用感を向上させるための改善が導入されました。

恐らくこの機能は対象が、2in1 PCでPCモードからタブレットモードに切り替えたことを感知できるコンティニュアム対応の機種に限られる形になると思われます。


そういった機種でタブレットスタイルにスイッチしたときにタスクバーのアイコンの間隔が自動的に広がるなど、通常のデスクトップ画面でもタッチによる操作を行ないやすくする工夫が盛り込まれます。


具体的にはモードを切り替えたときに変化するのは以下の4ポイントになります。


Windows10タスクバーのアイコンの間隔の拡大

検索ボックスのアイコン表示化

テキスト入力用のフィールドをタッチしたときにソフトキーボードを自動起動

(ファイル)エクスプローラーの表示も間隔の拡大

こういった修正に合わせて設定アプリ側の設定項目の内容も更新されます。


可能ならば2in1 PCでのスタイル切替をフックしての自動でのモード変更だけではなく、タッチ対応のマシンは手動でのモード切替にも対応してくれるとうれしいですね。


Windows Searchのインデクシング軽量化

Windows Searchで使う検索用の情報収集処理はバックグラウンドで実行されていますが、タイミングによってはユーザーが操作しているフォアグラウンドのタスクとぶつかって操作感を悪くすることがあります。


このバックグラウンド処理のロジックに見直しが入り、PCの負荷が高くなっているときにはインデクシング処理を止めるような調整が行なわれます。


また、検索にはあまり関係がないコンテンツのインデックス作成回数を削る改善も投入され、Windows Searchのためのインデクシング処理がかなり軽くなることが期待できます。


こういった地道な改善も早期の正式版投入を期待したいところです。


Windows 10 ソリティアで遊ぼう

2021-05-26 15:52:53 | Windows

Windows 10 ソリティアで遊ぼう

Windows10ソリティアで遊ぶ

スタートメニューにある [Microsoft Solitaire Collection] をクリックします。

右クリックして [スタートにピン留めする] をクリックするとタイルに追加できます。

"Windows202156-108-1"  

"Windows202156-108-2" 

Microsoft Solitaire Collection の画面からソリティアやフリーセルなどのゲームを遊べます。[Klondike] がソリティアです。


"Windows202156-108-3" 

ソリティアが遊べます。

"Windows202156-108-4" 

広告を表示しない

Microsoft Solitaire Collection で遊んでいると広告が表示されることがあります。これを表示させないようにするには有料版にアップグレードが必要です。


[メニュー] から [広告を非表示にする] をクリックします。


"Windows202156-108-5" 

1ヶ月か 1年間分の料金を支払って広告なしで遊べます。


"Windows202156-108-6" 

またはストアから [ソリティア] で検索して、他の無料のアプリを探せます。インターネット上にもソリティアを無料で遊べるサイトがあります。


"Windows202156-108-7"