gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

office2013 文書を開くときにパスワードを要求するようにするには

2021-09-24 09:00:36 | offce
office2013 文書を開くときにパスワードを要求するようにするには

[ファイル]タブの[情報]を選択してMicrosoft Office Backstageビューを表示し、[文書の保護]のサブメニューから[パスワードを使用して暗号化]を選択して、パスワードを指定します。

office2013 パスワードを使用して暗号化

[ファイル]タブをクリックします。

[情報]が開かれるので、[文書の保護]をクリックして[パスワードを使用して暗号化]をクリックします。

"office2013 2021922-868-1"

[パスワード]ボックスにパスワードを入力して、[OK]ボタンをクリックします。

"office2013 2021922-868-2"

[パスワードの再入力]ボックスに再度同じパスワードを入力し、[OK]ボタンをクリックします。

"office2013 2021922-868-3"

office2013 [アクセス許可]に「この文書を開くには、パスワードが必要です」と表示されました。

"office2013 2021922-868-4"

備考

パスワードを解除するには、もう一度[文書の保護]をクリックし[パスワードを使用して暗号化]をクリックして、[パスワード]ボックスを空欄にして[OK]をクリックします。

office2019 構造化参照を使ってデータを参照するには

2021-09-18 09:00:57 | offce
office2019 構造化参照を使ってデータを参照するには

office2019 Excelのテーブル機能では、構成化参照を使用して数式にデータを参照することができます。構成化参照を数式に使用することで、今後増えていくデータによりテーブル範囲が可変しても柔軟に対応でき、常に最新の情報を取得できます。数式作成時にデータの参照先としてテーブル内のセルやセル範囲を選択するとOKです。

構成化参照を使ったデータの参照

求めたいセル(1行目を除く)を選択して「=」を入力し、テーブル内の任意のセルを選択してみましょう。

"office2019 2021824-201-1"

構造化参照が適用されて数式に表示されました。セル選択の場合は列見出しの前に@が付きます。

"office2019 2021824-201-2"

一方、列を選択すると、@が省略されます。

"office2019 2021824-201-3"

office2019 ヒント一覧から構成化参照を使用する

数式入力中にテーブル名の最初の2文字を入力するとヒントが表示されるので一覧からクリックします。

"office2019 2021824-201-4"

参照する列名などを指定するには、まず[を入力し、一覧から対象となる列名などをダブルクリックします。

"office2019 2021824-201-5"



"office2019 2021824-201-6"


office 用紙サイズを変更するには

2021-09-18 09:00:52 | offce
office 用紙サイズを変更するには

ドキュメントの用紙サイズを変更するには、[ページレイアウト]タブを開き、[ページ設定]グループの[サイズ]一覧から選択します。[プリント]ダイアログボックスの[詳細表示]にしても用紙サイズを変更することが可能です。

office ページサイズの選択

[ページレイアウト]タブを開き、[ページ設定]グループの[サイズ]をクリックします。

"office 2021824-218-1"

一覧から用紙サイズを選択します。

"office 2021824-218-2"

ページサイズを設定すると、ワークシートにページの区切り線が表示されます。

"office 2021824-218-3"

備考

[ファイル]メニューの[プリント]をクリックして表示される[プリント]ダイアログボックスの[詳細を表示]ボタンをクリックしても用紙サイズを変更することが可能です。

"office 2021824-218-4"



"office 2021824-218-5"


office2013 行間を設定するには

2021-09-12 09:00:37 | offce
office2013 行間を設定するには

[ホーム]タブの[段落]グループにある[行と段落の間隔]ボタンを利用することで、1.15行、1.5行、2行、2.5行、3行間隔のいずれかに変更できます。[行間のオプション]を選択すると、[段落]ダイアログボックスが表示され、行間の設定などを細かく設定できます。

office2013 [行間]ボタンを利用して行間幅を変更するには

行間を変更したい段落を選択します。

[ホーム]タブの[段落]グループにある[行と段落の間隔]ボタンをクリックします。

"office2013 2021910-828-1"

一覧から行間を指定します。

"office2013 2021910-828-2"

行間が指定された行数幅で設定されました。

"office2013 2021910-828-3"

office2013 行間のオプション

行間を変更したい段落を選択します。

[ホーム]タブの[段落]グループにある[行と段落の間隔]ボタンをクリックします。

"office2013 2021910-828-4"

一覧から[行間のオプション]を選択します。

"office2013 2021910-828-5"

[段落]ダイアログボックスが表示されたら、行間を指定して[OK]ボタンをクリックします。

"office2013 2021910-828-6"


【Office 2016】閲覧モードにするには

2021-09-11 09:00:09 | offce
【Office 2016】閲覧モードにするには

文書の表示

編集の必要がなく、ただ文書の中身を閲覧したいという場合は、閲覧モードにすることで大きく読みやすい表示モードになります。メールの添付ファイルを開くと閲覧表示モードになります。

全画面閲覧表示にするには

ステータスバーの[表示選択ショートカット]を利用する

ステータスバーの[表示選択ショートカット]のなかから[閲覧モード]をクリックします。

"【Office 2016】-2021-7-5 573-1"

全画面閲覧表示に切り替わりました。[次の画面]をクリックすると、次の画面に移ります。

"【Office 2016】-2021-7-5 573-2"



"【Office 2016】-2021-7-5 573-3"

[表示]タブメニューから操作する

[表示]タブを開き、[表示]グループの[閲覧モード]をクリックします。

"【Office 2016】-2021-7-5 573-4"

印刷レイアウト表示に戻るには

[表示]メニューの[文書の編集]をクリックするか、ステータスバー右下の表示選択ショートカットより[印刷レイアウト]をクリックするとOKです。

"【Office 2016】-2021-7-5 573-5"