緑とともに・・・・

小田原市にある樹木卸販売を生業とする有限会社小田原植木のBlogです。

鴫立沢

2014年10月28日 | 商品紹介
心なき 身にもあはれは 知られけり 鴫立つ沢の 秋の夕暮れ(西行法師)

俗世間から遠く離れ、聞こえる音は波の音と時折何かに怯えて草むらから
飛び出す鴫のはばたき。
そんな鴫立庵には、それから300年ほど経った時、当時の文化人たちが
御別荘を構え「湘南」という名をそこに名づけたりします。
今は国道1号線がすぐ横を通りぬけているので、ひっそりと草庵の中で己を
省み、俳句にふけるなどできない環境かもしれません。



そんな鴫立庵に西行法師が訪れた時の歌が頭書のもの。
世俗を離れ(頭を丸め)もうこの世には何の想い残しや感情も残していないと
思っていたが、鴫の飛び立つのを見ていたら秋の夕暮れの様子と相まってセンチ
メンタルな気持ちになった、という歌。

鴫立沢には枯れ葉が敷き詰められていたのかもしれませんし、遠く太平洋には
夕日が落ちている最中だったのかもしれません。秋の「赤」には物悲しく人の
心に感傷的な想いを呼び起こします。




そんな鴫立沢の名前を頂いたモミジがこちら。







白斑の入った美しいモミジですが、残念なことにまだ紅葉前。
弊社舟原圃場にございます。緑の葉でも美しく見ごたえがありますので、
是非一度お尋ねください。
出家した西行法師の、それでもそぎ落とせなかったこの世の美しい風景・音を
想像して頂けたら、と存じます。



よろしければクリックしてください。励みになります!!

地域『小田原』と花『造園業・植木屋』と住まい『エクステリア』にカウントされます。
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原情報へにほんブログ村
にほんブログ村 花ブログ 造園業・植木屋へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへにほんブログ村

人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里地里山の秋 | トップ | 祈願平安地附有 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

商品紹介」カテゴリの最新記事