見出し画像

日暮しトンボは日々MUSOUする

相模原のグルメって…? 

昨日バナナマンの「せっかくグルメ」は日村の地元相模原の回でした。 私の地元でもあります。 オープニングの生田斗真と濱田岳の二人がトークしてた場所は、おそらく相模線下溝駅近くの新磯橋入り口付近ですね。 後ろに相模川が見えるから多分そうです。 日村ロボが設置されてたのは相模原麻溝公園なのかな? あるいはその近所の施設ですかね。 最初に紹介されたNAGAHAMAラーメン店はウチの実家の近所です。(入ったことはないけど)次に紹介されたとんかつ松村はニトリモールへ行く時によく前を通ってました。(ここも一度も入ったことはないけど) どちらの店も行列になってたのを見たことないけど…   でも今日から店の前に行列が出来ているでしょう。 ちなみに私、日村の実家を知ってます。 私の姉が通っていた中学に日村も通ってました。 

磯橋付近の遊歩道  生田と濱田が歩いてた歩道。

滝のような段差水路

眺めがとても良いです。
下溝駅からすぐ近くです。 とても良いところですよ。 

見出しの画像は今はもう無いアイワールド。 この通りにNAGAHAMAがあります。 この通りは飲食店が長続きしないとして有名だけど…  そんな寂れた通りを生田斗真と濱田岳の二人が歩いてたなんて、チョット想像できない。  

相模原駅前とか古淵駅前には美味しい店は無かったのかね? 

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「ネタ的なもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事