見出し画像

日暮しトンボは日々MUSOUする

クロネコ詐欺メールには引っかからない 😂

今朝もニュースでやっていたけど、クロネコヤマトの詐欺メールが多発しているそうです。 
いわゆる再配達を装った不在メールで個人情報を収得するフィッシングメールですね。
本物そっくりなので騙される人が多いようで、特にご高齢の方などはうっかり住所を入力しちゃうかも。  私はよくネット通販を利用するので、まずこのような幼稚な手口に引っかかることは無い! 注文した際には注文を受けましたと言う受理メールが来て、次に発送メールが来る。 そう言った手順を踏まえて時間指定内に家で受け取るので不在はあり得ないし、家にいるにもかかわらずいきなりこのようなメールが来ることもあり得ない。 100%偽メールである。  テレビで言っていた偽メールの見分けかたは、まず赤丸で囲った部分はお客様の名前が入るのでアドレスが入ることは無い。 これは誰これ構わずランダムにメールをばら撒いている証拠である。
こう言った重要なメールは間違いがないようにちゃんとお客様の名前が記載されているので、名前がなくてアドレスだけだと偽99%偽メールです。
いろいろなメールのパターンがあるそうなので、ヤマト運輸のホームページで確認するといいですよ。


詐欺メールはヤマトだけではありません。 私のところに来たその他の偽詐欺メールを紹介します。

イオンカードの詐欺メール   あの〜わたしイオンカード持ってませんけど… 😅
わたしは千代田区のセブンレブンで一体何を買ったんだ?

三井住友カードの詐欺メール   あの〜わたし三井住友カードも持ってませんけど…
また千代田区のコンビニで16530円分も支払ってます だから何を買ったんだ〜!?


セゾンカードの詐欺メール  だから持ってね〜〜よ!  悪かったな貧乏で!
また千代田区だよ…   わたしゃいったいどこに住んどんねん! 

今度は東京電力から
うちはエネアークという電気とガスをまとめている代理店なので、東京電力から直でメールが来ることはまず無い。 てか、会社住所が千代田区内幸町って…    一ツ橋といい皇居の周りばっかじゃん! この近くに詐欺集団のアジトがあるのかな…? 警視庁の足元でそれはあり得ないか 。。。  

詐欺メールのほとんどがクラウドで「迷惑メール」BOXに振り分けられるので、まず見ることは無いしそのままゴミ箱行きになる。 けどたまにどんなのが来てるのか確認すると、ま〜よくも飽きずにばら撒いてるなぁ…と感心してしまう(いや感心しちゃいかんな)

皆さんこのような身に覚えがないメールが来ても、慌てず騒がず必ず無視しましょう。  

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「ネタ的なもの」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事