goo blog サービス終了のお知らせ 
不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

イチャイチャが楽しい2作 ちょっとネタバレあり

2017-12-16 23:44:43 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

雲が描いた月明り 西湘ケチおばRIN

書こうと思っていて、日がたってしまった。
話数を知らなかったので、あら、終わっちゃった、て感じ。

雲が描いた月明り DVD SET1 130分特典映像DVDディスク付(お試しBlu-ray付き)
パク・ボゴム,キム・ユジョン,ジニョン,チェ・スビン,クァク・ドンヨン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

いわゆるフュージョン時代劇。
韓国ドラマを見ない方にはわかりにくいかもしれないが、時代背景は借りるけど、特に李氏朝鮮時代の場合、架空の王の治世下で、展開されるドラマ。
ファンタジーもあるが、時代設定が架空なだけで魑魅魍魎は出ないリアルタイプもある。
本作は、後者。

ヒロイン(深いわけがあって男として育ち、宦官として売られてしまった)と、世子(世継ぎの王子さま・いわゆるオレ様)が、女と男とわかり、恋仲になり、ヒロインが仕事として王子様のお世話をするのだが、もー、昔ながらの少女マンガみたい。

その、いちゃいちゃを見るのが、もはや楽しい。

恋敵のはずの貴公子も、最後までヒロインに尽くすし。

最後、ラスボスがちゃんと破滅!
李氏朝鮮時代を描けば、ありえない結末なので、まさにフュージョンならでは。

「韓国時代ドラマは、衣装が豪華すぎ、全然、時代考証ができてない」
と、よく言われる。

確かに。
チマチョゴリのチマ、つまりスカート部分は膨らむ一方。ブラウスは短いので、スタイルがよく見える。
調度品も、豪華。
ひと昔前の韓国時代劇の暗さ(話の暗さだけでなく、夜を暗くする)も、全然ない。

だけど。
日本の時代劇・江戸ものだって、長年、衣装やかつらは、濃厚に歌舞伎に準じていた。
しかも、そもそも歌舞伎の衣装は、「うす暗いところで、遠目で見て、大丈夫」に作られていたのだ。

かつらはデカいし、衣装も派手。
地毛だけで、あんな日本髪や、髷は結えない。
かもじを入れても、限度がある。

最近の江戸時代ドラマは、テレビの解像度のせいか、かつらも、半かつら・前髪は女優の地毛を使う形式が増えている。

しかし。
いまだに時代劇の既婚女性が、眉を落とさず、鉄漿もしない、口紅も赤いのが、ワタシは不満だ。
農村ではやらなかったと想像するが、余裕のある都市部や上流は、やっていたのでは?

大河でも、やる気配もない。
夜のシーンも明るすぎる。
不満だ!

孤高の花~General&I~ DVD-BOX1
ウォレス・チョン,アンジェラ・ベイビー,ガン・ティンティン,スン・イーチョウ
エスピーオー

さて。
今、お気に入りの「孤高の花」、放送の終わりが近づいていて、残念だ。
突っ込みどころ満載だけど。
そこも楽しい。
なにしろ、ヒロインと相手のイチャイチャシーンが、夫婦になったあとも、なんか楽しい~。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国時代劇に たまに出てくる自殺法

2017-12-07 21:58:31 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

中国の歴史小説的なものにも、出てくる。

何もない部屋でも、
『自分から壁に突進し、頭を打ちつけて死ぬ』
という方法。

あの発想、日本人にはないわ~、と長年思っていた。

ドラマだと、あれで本当に死ねるのか、逆に心配になるが…。

つい最近、いや、発想だけのモンダイじゃないっ、と、突然気づいた。

建物の材料だ!

頭を打ちつけて死ねるのは、アチラが、石とか、硬い材料の壁だから!

日本古来の、木と紙と土壁くらいじゃ、やわらかすぎる!

宮廷の諍い女DVD-BOX第1部
スン・リー,チェン・ジェンビン,エイダ・チョイ,ジャン・シン,リー・トンシュエ
アミューズソフトエンタテインメント
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲が描いた月明かり

2017-11-28 15:28:44 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

韓国時代劇は、これを見ている。

本筋が恋愛ものなのは、時代劇でも苦手だが。

(そのわりに、ロマンスが全然ないドラマも、なぜか面白くないものだ…)

雲が描いた月明り DVD SET1 130分特典映像DVDディスク付(お試しBlu-ray付き)
パク・ボゴム,キム・ユジョン,ジニョン,チェ・スビン,クァク・ドンヨン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

これは、いろんなドラマの子役をやってた娘さんがヒロインになっていたので、ラブコメらしいが見始めた。お話のテンポも、そう悪くない。

まわりの若い男子たちも、悪くない。

(「花郎」の第一話も見たが、触れ込みほど美男子がいない、と判断。離脱)

あの役者さんがアレで、こっちの役者さんはアレ、と。芸名を覚えられないまま、思い出すのも、楽しい。

悪い大臣、『六龍がとぶ』の、イ・ソンゲじゃん。

(あら、王様は? 誰だったかしらー?)

思い出そうとしたが、ついに出てこない。

とうとうネットに頼った。

あー! 『朱蒙』のテソ王子!

ところで、世子さま。お忍びの外出、多すぎませんか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国ドラマ 孤高の花

2017-11-27 20:03:33 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

現実の社会では、いろいろあるわけですが。

中国か韓国の時代劇ドラマを、一本は、つねに無料テレビ放送の録画か、ネット無料配信で、見ていたい。

場面のカットがありそうだが(その分、中高年向け健康食品や化粧品、髪、孫のニキビ用洗顔料などのCMが無限に繰り返されるので、録画で早送り…)

ちゃんとレンタルなどで借りると、何枚かまとめて借り、ぶっ続けで見てしまうので、1日一話くらいがちょうどいい。

(唐突ですが、北朝鮮が解放?されたら、どんなドラマが作られるのでしょう!? のんきな発言を許して。今、ふと、思ってしまったの…。

亡命兵士も、韓国のガールズグループが好き…。韓国側も、わかってて、そういう音楽を国境で流してるんだって

今は、BSのこれ。

「孤高の花 General&I」

孤高の花~General&I~ DVD-BOX1
ウォレス・チョン,アンジェラ・ベイビー,ガン・ティンティン,スン・イーチョウ
エスピーオー

最初の数話、どう見ていいかわからず、正直、見づらかった。ワイヤーアクション、いっぱい出るわりに雑な感じするし。ヒロインの芸名が、アンジェラ・ベイビー! なんだ、こりゃ!?

 結構、ガマンして、見ていた。

何話目くらいからか、慣れてきて、今では、これが一番の楽しみ。

毎回、歌詞いりの挿入歌いくつかの、どれかをたっぷり聞きながら、しみじみするシーンに付き合っていればいいのだ。

ヒロインは、たいてい白いヒラヒラの衣装。戦場の砂ぼこりの中でも。だが、それも、見てるうちに慣れる。

基本、中国ドラマは、やはり「現実的かつ前向き」。ヒロインでなく、まわりが励ます場合もあるが、日本のドラマで、あんな過酷な事態に、あんなにスピーディーに、切り替えたり、立ち直ったり、できない!

スピード云々でなく、日本のドラマでは、立ち直り自体、できないかも。

時代劇だから、基本、ダイナミック、という特性もあるにせよ。

日本のドラマ、大河や時代劇まで、ちまちましてるな、と気づくだけても、キモチいい。

違う文化に触れよう。

また。本作は、男性キャラクターの人間性が「変」、という点が結構興味深い。主役の楚北捷、何侠(字が自信ないな)、晋王、みんな、ちょっとずつ変。

こうなっちゃっただけなのか、意図したキャラなのか。

悪役の貴妃なんて、たしかに悪いことしたけど、むしろかわいそうになってくる。

(そういえば、全員ヒゲがない…。成人男性は、あって当然のはずなのに…。現代的なドラマなのか…)

面白い!と思って見ていても、最終回でガクッとテンションが下がることがおおいので、今のうちに書きとめておく。

ああ、今日も。ヒロイン、一度は男装したのに。過酷な山越えで、何故また元の衣装に戻るかなー??? 絵柄が地味になるから???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元カレは天才詐欺師

2017-10-31 23:21:12 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BSフジ 元カレは天才詐欺師

録画したものの…いろいろたまっちゃって、見るの無理かも、消そうかしらと思いつつ、見始めたら。
面白~い。
続けて、見ている。

「魔王」「復活」以外は、韓国ドラマ、時代劇しか見ていないワタシなのだが…!

元カレは天才詐欺師~38師機動隊~ DVD-BOX1
ソ・イングク,スヨン,マ・ドンソク
TCエンタテインメント

何年制作なのかしら、オモシロイですわ。
日本にも、「税金滞納を徴収する」ドラマとか、詐欺師のドラマとか、あったと思うけど。
こんなにも反体制(体制側が不正し過ぎだと、視聴者も意識してる…)なエンタテインメント・ドラマ、どうしてか、日本ではお目にかからない。

テレビ局・報道側が、自主規制しちゃうからでしょうよ!

タイトルのイメージとちがい、ラブロマンス系ではない。

日出処の天子 全7巻完結(文庫版)(白泉社文庫) [マーケットプレイス コミックセット]
山岸 凉子
白泉社

昔のことだが。
少女マンガ「日出処の天子」が発表されて間もない頃、作者がテレビ出演して、
「朝鮮半島からの渡来人が多い時代だから、スリムな男性が多そう」
というイメージがあったとコメントしていた。

ほんと。
なぜかしら。

韓国の若い男優、端役に至るまで、スリムで足が長くて、走れる!
走る場面の撮り方が上手いのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太子妃狂想曲

2017-07-11 22:35:46 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

太子妃狂想曲

BSジャパンで、放送が始まった。
安っぽそうだけど、お気楽物として、見ようかなと、第一話。

ほんとに安っぽい!
それだけでなく…。

太子妃 狂想曲[ラプソディ] コンプリートDVD-BOX
張天愛(チャン・ティエンアイ),盛一倫(ション・イールン),于朦朧(アラン・ユー),江奇霖(ジャン・チーリン),郭俊辰(グオ・ジュンチェン)
ポニーキャニオン

このところ金庸を読んでいて、武侠小説だから、美女や美少女も、結構バシバシ敵を切り殺したりするのに、
「嫁入り前の娘」
などと、恥ずかしいところ、慎むところは、ちゃんとある。

もちろん、韓国も中国も、時代ドラマを見ていると、肌を出さない。

それがっ。

このドラマ、現代から、パシャッと水に落ちて、古代の宮廷にタイムスリップ。
その、王室の女性たちの衣装まで、安っぽく、「腕が肩まで、むきだし」だったりすることに驚く。
現代のシーンで、ミニスカートの女性たちが出てくるし。
あらためて…。

ほんの100年ばかりのあいだに、若い女子の腕も脚も、丸出しになってる現代…。

そ、そういえば、世の中にはじめてミニスカート、というものが出現した頃。
漫画のセリフで、
「どうした、スカートも穿かないで!」
「これはミニスカートよ。流行なのよ。いやだ、じろじろ見ないでよっ」
「見られたくなかったら、そんなの穿くなっ」
的なのが、あったなあ…。

そんな時代を、知ってる自分、古代人…。

あ。Tシャツ、というものが、はじめて世に普及し始めたとき。
「なんか、下着みたいだね…」
と、おそるおそる着た記憶が…。ほんとだぞ。

ああああ、古代人っ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳優は乗馬必須だよね

2017-04-23 13:32:46 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

柳楽優弥、大河主役も視野に「馬、買いました」 柴咲コウのファンだったことも告白

中国・韓国に限らず、ヨーロッパも、時代劇を見ると、
「俳優、乗馬必須だなー」
と思う。

乗りこなしているのと、どうにか乗ってるのと、一目瞭然。

そりゃ、けがをされると困るので、顔が出ない角度はすべてスタントがやるはずだが。
本人がある程度乗れれば、迫力が違ってくる。

ジャニーズも、そろそろ…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクニョ#1

2017-04-04 19:52:16 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

NHK オクニョ

始まってしまいました、1年放送のヤツが…。
このところ見たいドラマが多すぎて、時間が足りないっ。
録画、たまってる。

パク・チュミが出ていたので、とにかく見る。
ワタシが韓国時代劇を見始めたころ、GYAO!無料版「女人天下」、まさにだいたい同じ時代、若きチョン・ナンジョンの親友である妓生役で出ていた。ヒロインより、よっぽどきれいで、かわいかった。
その後、しばらく活動していなかったらしく。その後、復帰作が始まったのに、たしか交通事故で降板。

女人天下 DVD-BOX1
カン・スヨン,チョン・インファ,イ・ドクファ,パク・サンミン,チェ・ジョンファン
ジェネオン エンタテインメント

今回は、チョン・ナンジョンの役。
李氏朝鮮3大悪女のひとり。

吹替えで見始める。
吹替えの方が字幕より「情報量」が多いと納得したのと、やっぱ、画面からちょっと目をはなしても大丈夫なせいか、肉体的に楽…。ほんとは、もとの声の芝居を聞きたいのだが…。

で、一応パク・チュミのセリフあたり、韓国語で聞き直した。
なるほどー。

でも、毎回は無理だろうなー。

こんな監獄、あるかしら? などと言い出したら、ドラマなんてものは見ていられない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朴氏に逮捕状請求

2017-03-30 23:07:32 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

韓国検察、朴氏の逮捕状を請求 43億円の収賄容疑など

パク前大統領の逮捕状めぐる審査続く 判断は未明か

なぜか、はじめて「宮廷女官チャングム」を見たときを思い出す。
「冬のソナタ」は見なかったので、初めての韓国ドラマだったわけで…。

コンパクトセレクション 宮廷女官チャングムの誓い 全巻DVD-BOX
イ・ヨンエ
バップ

「チャングム」のヒロインが、師匠とともに、罠にかかり、謀反の罪に連座して、取り調べを受けるくだり。
韓国時代劇で取り調べといえば、ずばり、過酷な拷問のことである。
「本当のことを言うまで締め上げろっ」

今は見慣れてしまったが、これは、韓国時代劇の定番シーンのひとつ。

初めて見たときは、
「これじゃ、真相なんか、わかんないじゃん
と、びっくりしたものだ。

ま、冷静に考えれば、いろんな国・いろんな時代に、類似のことが行われていただろう。
現代アメリカの、収容所でも…。

それにしても…「時代劇のド定番シーン」になるとは…。
わりと近年も、似たようなことが政治的に行われ、ドラマ制作者たちのイメージにあるのかもしれない。

もうひとつのド定番。
「権力が集中し、突然凋落する。すると、芋づる式に、利権を得ていた権力側関係者が、それこそ一族根こそぎ、捕まる・死罪・流刑・財産没収・にされる云々…」
なんで繰り返すか、と思うぐらい、毎度毎度くりかえす。

まあ、ドラマだから、「動きの激しい時代」が取り上げられる、という面もあるだろう。

それにしても。
現代韓国の歴代大統領も、任期を終えたとたん、「身内が利権を得ていた」と、突如、芋づる式に捕まり、自殺した元大統領までいる。

はっきり捕まるから、日本より、いいのだろうか?
(日本だって、もっと魑魅魍魎的に、政治的地位と利権は、近しいものだ)

でも、こんなに毎回繰り返さなくても…。

で。
また思い出される定番シーン。

「政治の場で、あるいは後宮で、権力を得た、と目される人物の自宅に、大勢の人々が近づきを得ようと、『貢物』とでも言いますか、穀物や財物をかついで訪れ、列をなし、たちまち蔵がいっぱいになる」のだ。
本人に止められないぐらいの勢いなのだ。

象徴的表現にしては、これも、あまりにもド定番。

利益のありそうなところに、人々が群がる。
失脚した、となると、誰も寄り付かず、蔵はからっぽ。

これも、いろんな国のいろんな時代に、同様にあることだろう。
しかし、「ドラマのド定番シーンになるか、否か」となると…。

単に韓国ドラマが「正直」なのだろーか…。

李氏朝鮮500年というものの、王族を次期王様に擁立してのクーデターは、何度も起きている…。

金正男氏遺体、北朝鮮へ マレーシア大使館員らは帰国へ

朴槿恵前大統領を逮捕 韓国検察

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「六龍が飛ぶ」第一話見損ねちゃったっ

2017-02-15 22:51:19 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BSフジ 六龍が飛ぶ

しまった、しまった。
放送開始の番組があることは知ってて、あまり期待せず、見ようとは思っていた。
開始日に、忘れていた!

今日、第ニ話を録画して、ちょっと見たら、オモシロそう。
しまったー、何故こういう時に、第一話を見逃すかなー。

六龍が飛ぶ(ノーカット版) DVD-BOX 第一章
ユ・アイン,キム・ミョンミン,シン・セギョン,ピョン・ヨハン,ユン・ギュンサン
ポニーキャニオン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華政 #10あたり

2017-01-17 12:32:48 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

テレビ東京 華政

光海君といえば初めて出会った「宮廷女官キム尚官」の印象が強すぎるワタシは、前回、「華政」放送時、つまらなく感じて、見なかった。
ところが。

華政[ファジョン](ノーカット版)DVD-BOX 第一章
イ・ヨニ,チャ・スンウォン,キム・ジェウォン,ソ・ガンジュン,ハン・ジュワン
ポニーキャニオン

ヒロインが、海に流され、倭国すなわち日本の硫黄鉱山の奴隷として暮らすあたりに、「日本」の場面がかなり入っていたのだと知り、「見たい!」、次の放送のとき、見よう、と思っていた。
…いつのまにか、テレビ東京で放送が始まっていた…。
まったく、韓国ドラマは、あまり宣伝もされないし、結構半端な時期に始まるので、油断ならん。

宮廷女官 キム尚宮(さんぐん) DVD-BOX1
イ・ヨンエ,キム・ギュチョル,イ・ボヒ,キム・ボソン,ハン・インス
マクザム

光海君は、父・宣祖の時代に、豊臣秀吉の朝鮮出兵に襲われ、戦った人。

このドラマの日本、バリバリ「日本の時代劇の江戸時代」になっていて、いろんなイミで楽しめる。
年表上、江戸時代かもしれないけど、こんなにバリバリ江戸時代…。
(日本人でも、ワタシより若いひとだと、「昔の日本の時代劇」を見たことないかもしれないが…)

一般男性は、いわゆる弥二さん喜多さんの衣装。
#10は、「箱根の関所をこえ、江戸に入る」くだり。

「女は、箱根の関所をこえられない」
「あれが人見女だ。女を見分ける役目だ」

惜しい、きびしいのは「入り鉄砲に出女」なんだけどっ。

でも、「人見女」の老婆が出てくるとは…。

箱根の関所のセットも江戸の町中も、バリバリ「時代劇」だけど、それとしての破たんはない。
日本人の日本語にしか聞こえない発音の、ちょい役も多い。
日本で撮影したのかしら????? 日光江戸村とか? 太秦、まだあるんだった?

最近、日本の俳優が韓国で仕事をし、逆輸入されたりしている。
かつての韓流ブームは去ったが、日本のスタッフが仕事してても、おかしくない。

(朝鮮出兵が終わったからこそ、光海君でなく、幼い嫡子が世継ぎにされようとした時期。秀吉は、日本人のワタシから見ても、相当ひどかったが、「華政」ではあまり言及されない…)

そもそも。
韓流ブーム真っ盛り時代の韓国時代劇、中国にもけっこういじめられたはずなのに、どーしても、最終的な悪役は、もっぱら「日本」だった。

こんなにいいお客さんになのに、日本、悪すぎだろう、と常々思ってはいたけど。

「朝鮮ガンマン」といい。
近年、とっても日本に歩み寄ってる韓国時代劇。

…韓流ブームが去っちゃったから、なのね、きっと…。
ドラマ制作者も年齢があがり、さきの大戦時の記憶が、各自のものではなくなったのか。

   
 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜を歩くソンビ

2017-01-13 21:37:17 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS TBS「夜を歩くソンビ(士、儒学者のことですな)」
こちらの放送も先日終わった。

夜を歩く士(ソンビ) DVD-SET1 (初回版 3000セット数量限定)(特典DVD2枚組&お試しBlu-rayディスク(第1-4話)付き)
イ・ジュンギ,チャンミン(東方神起),イ・ユビ,イ・スヒョク,キム・ソウン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

ワタシは、イ・ジュンギはやはり「王の男」が初見。でも、それほどルックスがいいとは…。ま、趣味の問題。

「一枝梅」で、好きになった。
カラダが動き、アクションができるのは、やはり大きい。

「アラン使道伝」も、よかった。
殺陣も。

だが。
この「夜を歩くソンビ」なんだけど…。

李氏朝鮮王朝が、最初から、強い吸血鬼クイの力を得て、建国。以後、宮廷地下にいるクイに実権があって、王たちはクイに従っていた…。て…政敵を倒してもらいました的なことなのかしら…?????
まあ、そこ、わかったことにしてスルーしておこう。

クイに噛まれて血を吸われると、もちろん、噛まれた人間は吸血鬼になってしまう。
ところが…。

クイも、「クイの師匠すじだった吸血鬼ハンターに血を吸われて使命を帯びたイ・ジュンギ」も、ちゃんと意志があるのに…。
他の大勢の人々は…いわゆるゾンビ状態で、誰彼かまわず襲いかかる。
吸血鬼というより、流行りのゾンビ…。

ま、クイも、もともと吸血鬼ハンターだったのだし、各自の意志の強さとか、誰に血を吸われたとか、理由はあるのだろう。

東方神起のチャンミン、ドラマでは初めて見たが、ちゃんとしている。
もと歌手で、俳優を兼ねたり、俳優になるひと、結構いる。人前で表現する「表現力」が備わっていると、 やれることなのだろう。

このチャンミンに髯があって、イ・ジュンギとクイにはない。
不老不死だと、若いままだから、なんだろーけど…。

…ぼちぼち、イ・ジュンギも、髯はやしてみたらどう?

それと…。
このドラマの肝心なところのはずの、年若い男装の恋人ヨンソンとの、ラブラブなシーンが…なんか、ついていけねえ…。
女の子が若すぎるのかなー。
ほっぺがふくふくで、いかにも若い。

で、男装して傘をかぶってるときの方がかわいい。
突然ですが、日舞の藤娘。黒い傘をかぶる。あごにしばる紐が、小顔に見せ、たいていの子が2~3割増しにかわいく見える、あれと同じ原理かも。

ジーアンドエス 蒔絵シール うつし金蒔絵 歌舞伎柄 藤娘 No260
ジーアンドエス
ジーアンドエス

ワタシは…ラブロマンスとホームドラマは興味がない。
でも、サスペンス等に、かけらもロマンスがないのも、ちょっと寂しい。
その程度なので、本作の「二人が接近していく、ほんわかムード」のシーンに、いつも決まった音楽が流れるところが、結構長く感じて…早送りした。

また。
主人公には、かつて人間だったときの婚約者がいた。
これが、幼い頃から彼の家で、娘同然に育てられていた少女なので、他人だけど兄妹同然だからと、結婚を反対されていた。
幼馴染や、兄妹同然が、初恋の相手というのは、よくある話だが…。

120年後、新たにできる恋人ソンヨンは、男装で登場。
すぐ女だとわかるんだけど…なんか、見た目が若くて…。

イ・ジュンギの役、ロリコン的設定?????と、妙に引っかかるワタシなのだった…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快刀ホン・ギルドン

2017-01-10 21:59:13 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

BS12 快刀ホン・ギルトン

あいかわらず膨大なドラマを見ており、感想もいろいろあるのに、何故か最終回が終わると、書く気がなくなる。

BS12の放送が、もう1話ぐらいで最終回らしいので、書いておこう。
ネタバレ気味になるぞ。

快刀ホン・ギルドン コンパクトDVD-BOX1[期間限定スペシャルプライス版]
カン・ジファン,ソン・ユリ,チャン・グンソク,キム・リナ,チョン・ギュス
ポニーキャニオン

最初、なんか安っぽいフュージョン時代劇だなー、と、がまんしながら見ていたのだが。
だんだん慣れたのか。だんだんオモシロくなってきた!

まず、結構、ハナシの筋が通っている。
中盤から、しっかりしてくる。
テンポもいい。

身分制度との戦いが、ぜんぜんヒステリックでなく、扱われる。

「ホン・ギルドン」は、日本でいう鼠小僧みたいな、ほぼ伝説の義賊。何度となく映像化されているそうだから、そういうイミでも、よく整理されているのかも。

主人公とヒロインの、キャラクターと掛け合いも、オモシロイ。
なかなか、間合いのいい芝居。
ヒロイン、アイドル系のひとらしいが、ほんと、過酷な目にあう部分まで、いい芝居してると思う。

韓国ドラマのお約束…らしい男女四角関係の、もうひとりの女子・お嬢様も、立ち位置はっきり。

死んだはずが生きていた正統の王子様役、チャン・グンソク、どうしても時々、決まった場所で「状況の説明台詞」を言う役回りになってしまうし。ひとつ間違うと道化になりそうなところ、うまく、もちこたえている。

王としての正当性が偽りだった、というところも、このドラマの芯だ。

(ふだん、時代劇しか見ないので、他の俳優さんの名前がわからん…)

この記事は、最終回を見てから、加筆してアップする。

そして最終回を見て…。
えー、うそー。冒頭部に戻る感じで、もうちょっと明るく終わるのかと思っていたら…。
悲しいじゃん。
(それも、なんか「日本的」な締めくくりじゃないか?? 韓国ドラマ、現代ものをほとんど見たことがないので、こういうテイストのも、あるのかもしれない…)

そして…。
身分制度がなくなったはずの時代に、経済格差によって弱者の生まれる状況へと、しっかりリンクするのでした…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな年末に見てるドラマ2016

2016-12-14 00:00:31 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

去年の年末も、妙に、ドラマ視聴で忙しかったような気がする…。

琅邪榜(ろうやぼう)~麒麟の才子、風雲起こす~ DVD-BOX3
胡歌,劉濤,王凱,陳龍,呉磊
ポニーキャニオン

「琅邪榜」が終わってしまい。

今のココロの糧は「武則天」。「宮廷の諍い女」と同じ監督とは思えないよーな、ハデハデ。でも、中国ドラマの「いい感じ」のやつの「前向き感」が、韓国や日本のドラマとまた違って、まねのできない面白味。
月曜の放送がないのが、すごく不満。
今日、第21話。ヒロイン武氏の髪かざりが、「舞妓さん」みたいな細工。ぜっっっったい、そうだと思う。

武則天-The Empress- DVD-SET1
ファン・ビンビン,チャン・フォンイー,アーリフ・リー,チャン・チュンニン,チャン・ティン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

早朝の「ホン・ギルドン」を録画。
オモシロくないんだけど、一応見ている。

快刀ホン・ギルドン コンパクトDVD-BOX1[期間限定スペシャルプライス版]
カン・ジファン,ソン・ユリ,チャン・グンソク,キム・リナ,チョン・ギュス
ポニーキャニオン

「夜を歩くソンビ」、イ・ジュンギが、時代劇で、吸血鬼。
…水の中で、人工呼吸的・口移しに空気入れる、ての、なんか韓国ドラマに多くないか? あれ、ぜったい、ほんとにはできないと思うがー。

夜を歩く士(ソンビ) Blu-ray SET1 (初回版 1500セット数量限定)(特典DVD2枚組付き)
イ・ジュンギ,チャンミン(東方神起),イ・ユビ,イ・スヒョク,キム・ソウン
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

そして。
「帝王の娘 スベクヒャン」

BS11 帝王の娘スベクヒャン

あんまり面白くないんだけど。
「三銃士」に出てた女優さんがヒロインだと気付いたのと。

帝王の娘 スベクヒャン DVD-BOX1
ソ・ヒョンジン,ソウ,チョ・ヒョンジェ,チョン・テス
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

ホゲ様が…(これは初めて見たときの役名であって、この俳優さんの名前じゃないんだけど、何度調べても、覚えられなくてっ)耳が聞こえず、ハナシもできない、なんか、すごい役をやってて。
見ないではいられない…。

太王四神記 DVD BOX I(ノーカット版)
ペ・ヨンジュン,ムン・ソリ,イ・ジア,ユン・テヨン
エイベックス・ピクチャーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国の大統領って…

2016-11-29 18:14:39 | 韓国・中国ほか時代劇あれやこれや

朴大統領、事実上の早期退陣を表明 「国会決定に従う」

任期がおわったとたん、あれこれ不正が明るみに出て、悲惨に終わる人ばっか。
今回は、任期終われなかったけど…。

毎回そうなのに、どうして同じことが繰り返されるのやら。
何故大統領になりたいのか、わからんぐらいだ。

それに、いったん「ダメ」となると、まわりもみんな、どっと手のひら返して…。
まあ、それは、古今東西、共通かも。

とにかく、終わり方がいつも、ものすごいのが、韓国時代劇の王朝交替そのもの。
…て、逆か。

龍の涙 コンプリートスリムBOX[期間限定生産] [DVD]
キム・ムセン,ユ・ドングン,チェ・ミョンギル,キム・フンギ,キム・ヨンラン
ポニーキャニオン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする