見てるドラマ、多すぎる!
見たくて見てるんだけど…最近平昌にも時間をとられ、ドラマ以外にも見てるテレビがある。
昨今、テレビ視聴が減っているという中、何をしているのだろーか、ワタシは!

日本の今季では、
「アンナチュラル」。
ワタシのレコーダーは二番組しか同時に録画できず、当初ウェブで視聴できてよかった。
「逃げ恥」を見ておらず、前評判がよくわからず、第一話の「日常会話」が自然には見えず、見づらかったのだが。
慣れてきた。
石原さとみありきの企画だったのか、不明だけども。
女優にとっても、ドラマにとっても、よい出会いではないかと。
あらためて、ナチュラルメイクでも、きれいな女優さんだし、地味でも、かわいいし。
地味過ぎず、派手すぎず。
ドラマにとっても、あまりに華のない演者では、人は見ない。
「自然」ぽい演技になっていて、良い主演者だ。
話がいまいちでも、石原さとみがかわいいから、見ていられる。
(井浦新が、わざとらしく見えるのに目をつぶっている…)
もしかして、息の長いドラマシリーズになるかもしれない。
「ドクターX」みたいな派手目のものは、主演があまり老けると苦しい。
何を題材にするか、「外科医が切れば解決」な病気、どれほどあるのか、とも思う。
その点、死因解明の解剖となれば。
石原さとみの年齢を考えても、ちょうどいいものが始まった。
別のドラマで、もっと「きれいめ」な役をやるのも可能だ。
「モブサイコ」、録画がたまっている。
『霊とか相談室』、いいわ~。
「松岡ミタゾノ」帰ってくる 女装に自ら「おかえり!」ノリノリ「なんでも来い!」
「ミタゾノ」、やるのか。前回、見た。正直、中身はそれほど面白くなく、もうちょっとなんとかならないか? と惜しまれるのだが、多分、見るであろー。
ネット書き込みに、「後輩に女装の神木、どう?」というのを見かけた。
それ、いい! でも、もう、レギュラーは決まってるだろうし、神木君が入ってたら、情報出てるよね。残念。
韓国ドラマ。
「六龍が飛ぶ」、前回のテレビ放送のとき、都合により、途中を見損ねたので、二巡目だけど見ている。
ほんとは、ノーカット版のディスクを入手すべきだが…。
機会があるか、わからないので。
イ・バンウォン、難役。
改めて、よくやってるなあ、という感じ。
中国ドラマ。
「孤高の花」、二巡目。
そうです、前回、前半を早送りで見て、途中から気に入ったやつ。
もう一度見て、
(あ、そういうことだったんだ…)
それどころか、まじめに見てるのに、「あれ?」巻き戻して見直したりして。
ヒロインと主要男性たちが、分かれては出会い、出会っては分かれ、めまぐるしい。
なんでだっけ???
…このくらい、わかりにくい方が、DVDとか売れるかも…。
あ、「麗」はすでに脱落した。
録画が混み合って、断念したのだが、それより「カットが多すぎる」ため、他の機会に見ることにした。
「大祚榮」も、とっくに脱落。
面白いから!
テレビ放送のカットが多すぎる。長いドラマなので、GyaOとか、別の機会に見た方がいいなと思い、あえて脱落した。
まじ、カット多すぎるよ!
予想外に見るはめになったのが、NHKBS「イニョン王妃の男」。
まさか、これを見るとは…。
いわゆる、タイムスリップもの。
でも、NHKなので、CMがない。
あまりの(ドラマ視聴の…)忙しさに、第一話だけチェックしてみようか、と思ったのだが…。
やけに細かいカット割り。
なんだろう? と、最初は思ったのだが…。
結構、いい。
見ることにした。
「オクニョ」は見ている。
なるほど…放送開始前の特番で、ヒロインの女優が、三人の男優の中から誰を選ぶかを問われ、王様を選ばなかったのは、そういうわけですか。
「刑事モース」
モースの若いころだ。
絶対見なくちゃ、と思いつつ、録画がたまってる!
「テバク」、録画がたまってしまい、脱落を決意、消去した!
今のところ、思わせぶりなだけのドラマに見えてたんですけどっ。
粛宗時代のドラマとしては、もしかして、「イニョン王妃の男」の方が上かもよ。
「弟の夫」も、見ようとしている。
「クイーンメアリー2」も、録画がたまってる…。
さらに、Dlifeのアメリカドラマも複数見ている。
「NCIS」実は10年以上前に制作されたのを、見てるはずだ。
最近のを見たいのだが…レンタルにもない。どうしたらいいんだ?
「キャッスル」「エレメンタリー」「マクガイバー」「スコーピオン」…。
「BONES」ファイナルシーズンも始まる。
思えば…昔のシーズンでは、オフィスラブというかオフィスセックスが、いろいろ、ばりばり繰り広げられていた。今は、そんなこと忘れたように、結婚し、子育てしている。
時は流れる…。
とうてい、朝ドラと大河を見る余裕はないっ。