goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

世知辛い世の中になったもんだ

2020-02-19 22:38:44 | おばちゃんが気になったこと
昨日の晩、
福岡市地下鉄七隈線の列車内で非常通報ボタンが
押され列車は停止したそうです。
その理由が呆れます






マスクをした爺自身が気になるのなら
席を移動すればいいものを
こんなのを切れる老人というのでしょうね。

でも
新型肺炎がさらに流行したら
正常な精神の人でも おかしくなるかもです。

神戸の病院で大量のマスクが盗難にあったとも

連日の報道で、
感染ルートの報道もありますが、
それが原因で、家庭崩壊なんてことも
出てきそう
✖✖でおちあい▼▼ラブホに行きそれから・・・とか
なったら
おばちゃん的には ざまぁと思いますがね。



まあ、ちょっと、
春の香りを感じてくださいな





苛立ちませんか?

2020-02-18 21:43:28 | おばちゃんが気になったこと
昨晩からの遅い初雪で


やはりね


雪が解け切った午後に 
クリニックに行きました
待合室にいましたら
「熱が37度8分あるんですよ・・・」と
受付の人に聞こえればいいものを
必要以上に大声を出す人がいて
おばちゃんは、座る場所を替えました。


シナ人が避難してきているのに当然です。

やっと明日から今月末まで
上海と佐賀間の定期便が運休になるそうですが、
運休を決めたのはアチャラの航空会社です。

政治家は本気で日本人の安全を守る気概は
ないようですね
予算委員会では




さらに





他国のように
日本も外国人の入国を禁止にすべきでしょうに
バカン国につぎシナ人観光客も激減で
経営がきついと嘆いておられる店舗などの経営者の方々には
国が低金利で貸し付けをすればいいでしょうに・・と
思います。

安部さんは急に白髪が増えたように見えますが、
トップとして、もっと強固な対策を
お願いしたいものですね。


明日は引きこもりの予定

2020-02-16 22:04:30 | その他
中学校の時の同級生が
自宅で採れたという物を持ってきてくれました


菜の花は知っていても 
こちらは初めて見るものです。


『菊芋』という呼び名で、
生でもの良いことだらけの食品なんですね

< 効能 >


https://matome.naver.jp/odai/2145359083166618801

クックパットを見て、何か作ってみようっと


さて、
コロナ肺炎のニュースばかりに気を取られていましたら
明日の天気が

昨年末から初めての雪マーク
平地でも2~3センチ積もるかもだそうで、
今の車のタイヤチェーンを持っていませんから
慌てて買ってきました



余計事ながら
おばちゃん地方で雪が降ると、
道路のあちこちで事故車を見かけます。
雪に慣れていないものですからね。

仕事をしていた時は、
就業時間開始から2~3時間遅れても
『積雪のため』と書類を出せばでしたし、
雪予報で事前に年休を取る人もいましたよ。

明日は引きこもりの予定です。





何が水際対策だぁ!!!

2020-02-15 21:28:39 | おばちゃんが気になったこと
こんなの見つけたのですが

https://twitter.com/JAPAN965823/status/1228217369236922369


今、日本は湖北省と浙江省に滞在する人のみを
入国禁止しているのですよね。
なぜ、他国のように
シナ全土を対象にしない

湖北省と浙江省以外にお住まいの邦人の方には
万全を期して帰国していただいても構まないとは
思いますがね。

何が水際対策だぁ
老害2Fの憎たらしいツラが浮かびます



今日、ドラックストアに行きましたら
品は全くないのに張り紙がありました。
「マスクは一家族様一枚で、お願いします。」


心にとめておこうっと!!!

2020-02-14 21:50:46 | おばちゃんが気になったこと
ここしばらく20度超えのおばちゃん地方で、
防寒着なんぞ全く不要です。
今日は、腰痛治療に整形外科に

時期が時期だけに



ゲゲゲ~
来週の月・火曜日の天気予報に
最高気温が一桁
おまけに雪が降るかもとのこと。

これじゃあ、体がついていかないのは仕方なしです。
困るなあ

ニュースを観ましたら
ちょっと、役に立つかなです。












耳ストレッチ、心にとめておこうっと
>

国会の銭食い虫たちは・・・・・

2020-02-13 21:47:54 | おばちゃんの扶養家族と・・・
国会の銭食い虫たちは
ちょっと、見てやってくださいな

https://twitter.com/dappi2019/status/1227481998828040193

また、
おばちゃんは、憲法改正すべしと思いますが
コチャラの方は




今日も地震が起き、
新型肺炎では、80代のおばあちゃんが亡くなり、
羽田から客を乗せたというタクシーの運転手さんも感染し、
2F爺の地元、和歌山では、
50歳の医師も感染したという速報が

< 速報追記 >
亡くなったおばあちゃんの義理の息子が
タクシーの運転手さんだそうです。

本当にどうなりますことか
『正しく怖がれ!!!』とは、どういうことなん?????

おばちゃんには、扶養家族がいますから
倒れてしまう訳にはいかないです。
ですから、
人が混むスーパーの割引タイムは、避けていますが
扶養家族の通院は必須です。

今日の子ーちゃんです

先生に敵意丸出しで、後退りです。


子ーちゃん、早く治ってくれないと
ハラハラよ懐も

明日、天気になあれ

2020-02-12 22:21:23 | その他
コロナウイルスで連日大変ですね
外務省のHPでは



今、アチャラに渡航延期は当然でしょうが
在中邦人約12万人に至急 早期の一時帰国を
とのこと。
帰国されたとして
どこに一時入っていただくのかな

クルーズ船の中におられる人たちの受け入れ先も
定かでないようなのに

おばちゃん的には、
取り合えずオリンピックの選手村を使っていただくのが
ベストだと思いますが、
森爺やばっか会長が許さんでしょうね。


ドタバタの中で、
広範囲に揺れたのですね
揺れた地域にお住まいの皆様は
怖い思いをされたでしょう。



おばちゃんは、といいますと、
朝からの雨で腰痛MAX
一日中、ころりんで、
予算委員会の中継を観てましたとさ。
あ~こりゃこりゃ、くだらない


明日、天気になあれ
加えて、マスクが欲・し・い


頼みの綱は閻魔様

2020-02-11 21:30:49 | おばちゃん的思考
山形で歯科医院の院長をされているkusakabe先生の
もとに注文されていたマスクについて、
完売のお詫びのFAXが届いたそうです。

おばちゃんも暖かくなるとともに
鼻が詰まり、嫌でも鼻水が垂れてくるのに
マスクはどの店舗にもありません

赤ヒ新聞のweb版によりますと、
岡山県総社市は、市民や医療機関、学校向けに
備蓄のマスク40万枚を配ったそうですね
いいなぁ
かたや
香川県がシナにマスクを送ったことに対し、
苦情が相次いでいるそうで。

シナが大変なことになっていることは承知していますから
日本国としてある程度の支援は
敵国といえど、と思います。
ファンケルなどの企業が支援するのも良しでしょうが、

この爺は



「日本の各方面に当たり、12万4200着の防護服を確保し、
中国に無償で寄贈したい
BY・アリババ「お買い上げ、あざ~す

東京都知事小池さんにも
「都が保有する防護服について最大10万着をヨロ
次の知事選もありますから
小池さんは快諾したようですね。

まだまだ、見落としといる支援がワンサカ
あると思いますが
まずは、
日本の医療機関を優先して欲しいものです

また、
自民党議員は毎月の給与から5,000円を差し出し、
アチャラにプレゼントだそうですね。
毎月、約200万程度になるそうですが、
その資源は税金ですばい

爺がいくら媚をうっても シナの挑発は
続くのですよね
コロナ騒動の中にあってもシナは尖閣周辺を
うろついている現状が何よりの実際です。
安部さんも この爺の暴走を諫めることは
できないようですね

和歌山県民は当てになりませんから
頼みの綱は閻魔様
「閻魔様~、早く迎えに来てください

ゴミとストレスだけが溜まるなり

2020-02-10 21:46:52 | その他
今日は、ごみ捨てだけで終わった感です

朝、7時半頃、可燃物の集積場に
午後からは今日こそ







リサイクルゴミを車に積んで郊外の集積場に
買い換えたドライブレコーダーから。
本当はもっと画像は良いのですが、パソコンに
取り組んだ画像をパチリです。


















ゴミとストレスだけが溜まっていきます
おばちゃんが車を手放したら
一か月で、間違いなくゴミ屋敷です。