いよいよ今年も明日を残すのみですね
おばちゃんは今日、
3月にご主人を、9月にはお母さんを亡くした友人の家に
仏さん参りに行ってきました

明日は父の命日ですから
仏壇を拭き上げなくちゃ
さて、東京新聞の記事ですが
↓ ↓
2019年12月30日 朝刊
年金受け取り75歳から 月額8割アップだけど
86歳までは受給総額“損”

政府は2020年の通常国会に提出する年金制度改革の
関連法案に、高齢者の就労を促すため、
年金の受給開始年齢を選べる上限を75歳に広げ、
75歳から受給すれば年金の月額を1.84倍にする
見直しを盛り込む。
月額は増えるが、受け取る総額が65歳からもらい始めた人を
上回るには、86歳まで生きなければならない。
識者は慎重な判断が必要だと指摘する。
年金は原則六十五歳から受け取り始めるが、
現在は六十~七十歳の間で開始年齢を選べる。
政府は働く高齢者の増加を踏まえ、
七十五歳まで選択幅を広げる。
・・・(以下略)・・・
段々、厳しくなってきますね
1円も受給しないまま あの世に逝った人を
何人も知っているおばちゃんは、
『二十歳どす
』✖3になったら
即、請求しました。
年金が少なすぎて、貯金も底をついてきましたがね
『老後の2,000万円問題』が騒がれましたが、
友人らと当然だと語ったものです。
がぁ、
友人らは金銭的に余裕のある生活をしています
要は、
賭博如し受給年齢の選択肢と
金銭的に余裕がないなら長生きするな
と
いうことでしょう。
あな恐ろしや

おばちゃんは今日、
3月にご主人を、9月にはお母さんを亡くした友人の家に
仏さん参りに行ってきました


明日は父の命日ですから
仏壇を拭き上げなくちゃ

さて、東京新聞の記事ですが

↓ ↓
2019年12月30日 朝刊
年金受け取り75歳から 月額8割アップだけど
86歳までは受給総額“損”

政府は2020年の通常国会に提出する年金制度改革の
関連法案に、高齢者の就労を促すため、
年金の受給開始年齢を選べる上限を75歳に広げ、
75歳から受給すれば年金の月額を1.84倍にする
見直しを盛り込む。
月額は増えるが、受け取る総額が65歳からもらい始めた人を
上回るには、86歳まで生きなければならない。
識者は慎重な判断が必要だと指摘する。
年金は原則六十五歳から受け取り始めるが、
現在は六十~七十歳の間で開始年齢を選べる。
政府は働く高齢者の増加を踏まえ、
七十五歳まで選択幅を広げる。
・・・(以下略)・・・
段々、厳しくなってきますね

1円も受給しないまま あの世に逝った人を
何人も知っているおばちゃんは、
『二十歳どす

即、請求しました。
年金が少なすぎて、貯金も底をついてきましたがね

『老後の2,000万円問題』が騒がれましたが、
友人らと当然だと語ったものです。
がぁ、
友人らは金銭的に余裕のある生活をしています

要は、
賭博如し受給年齢の選択肢と
金銭的に余裕がないなら長生きするな

いうことでしょう。
あな恐ろしや
