goo blog サービス終了のお知らせ 

おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

トチ狂った教員どもが{怒}

2017-12-03 21:20:54 | おばちゃんが気になったこと
トチ狂った教員どもが

産経ニュース
高校歴史用語に「従軍慰安婦」 
教科書向け精選案「南京大虐殺」も 
2017.12.3 05:00更新

今年度内に告示される高校の次期学習指導要領に合わせ、
高校や大学の教員らの研究会が教科書会社などに
提言する歴史用語精選の1次案に、中学教科書では消えた
「従軍慰安婦」が採用されたことが2日、分かった。
精選は、教科書改訂のたびに増え続けた用語を減らし、
暗記力より思考力育成につなげるのが狙い。
ただ「坂本龍馬」など国民的人気のある人名が外れたほか、
論争のある用語が多く含まれ、精選基準をめぐって議論を
呼びそうだ。

精選案をまとめたのは、高校や大学の教員ら約400人で
構成する高大連携歴史教育研究会。
「教科書本文に載せ、入試でも知識として問う基礎用語」として、
日本史1664語と世界史1643語を選択。
現在の各3500語程度からほぼ半減となり、
人名では龍馬のほか「吉田松陰」「高杉晋作」なども外れた。

一方、近現代は用語が多く、
日本史では789語と約半数を占めた。
軍による「強制連行」の誤解を与えかねない「従軍慰安婦」や、
存否などで論争のある「南京大虐殺」も入った。
・・・・以下略・・・・


『従軍』と呼ばれるのは看護婦やカメラマンだけだった筈、
そうでしょうがぁ、全くもう
こんな間違った用語を万が一にも採用するような
教科書会社は日本人のための会社ではありません
潰れちゃえ~


ああ、気色悪い
気分転換に
おばちゃんの高校時代には想像だにしていなかった
ダンス部の全国大会なんて行われているのですね
今年の1位


2位


凄いパワーですね
こんな生徒たちに
売春婦の嘘は教えないでいただきたいものです。



皆様のボチッが励みです

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村