我が家のワンたち、ニャンたちの世話だけで、精一杯なのに
動物病院に遺棄された介護が必要なワンコの面倒までは・・・・・
昨日、記しましたように、頭が痛くなるほど悩みました
悩んだ末、無理は承知の上で、
アニマルウイングの代表に電話をしました。
「管理センターに持ち込まれている犬の殺処分を止めるように
お願いしてもらえんですか。」と。
5月18日、
このワンコは、管理センターから武雄シェルターに移りました。
本来なら、私がすぐに引き取るべきでしたが、
おばちゃんの体調がいまいち
でしたので、
シェルターのスタッフさんには大層
手数をおかけしました。
ようやく、今月2日にこのワンコを
私の元に届けてもらいました。


名前を『 タバ 』 男の子です。
腰痛持ちの私には、世話は思っていた以上に大変ですが、
近所の獣医さんにも診ていただきながら
できるだけのことはしたいと思っています
また、人は言うのですよね、「好きねぇ~
」
好きでやっている訳ではないのですれどね
皆様には、お願いです。
安易に動物を飼うのは止めてください。
飼ったならば、終生 責任を持ってください。
動物病院に遺棄された介護が必要なワンコの面倒までは・・・・・
昨日、記しましたように、頭が痛くなるほど悩みました

悩んだ末、無理は承知の上で、
アニマルウイングの代表に電話をしました。
「管理センターに持ち込まれている犬の殺処分を止めるように
お願いしてもらえんですか。」と。
5月18日、
このワンコは、管理センターから武雄シェルターに移りました。
本来なら、私がすぐに引き取るべきでしたが、
おばちゃんの体調がいまいち

シェルターのスタッフさんには大層
手数をおかけしました。
ようやく、今月2日にこのワンコを
私の元に届けてもらいました。


名前を『 タバ 』 男の子です。
腰痛持ちの私には、世話は思っていた以上に大変ですが、
近所の獣医さんにも診ていただきながら
できるだけのことはしたいと思っています

また、人は言うのですよね、「好きねぇ~

好きでやっている訳ではないのですれどね

皆様には、お願いです。
安易に動物を飼うのは止めてください。
飼ったならば、終生 責任を持ってください。