ぬる鑑

                     ぢゃ、ぬる鑑で。

そこを目指して

2012-12-01 05:58:51 | 不動産鑑定
本日の天気は

すげー。こんなんなのね。いまどきの駐輪場は



すぽぉ~っとハマって、ヒューっと降りてく。

こんなスムーズに物事いったら、どんだけイイか…。

最近の国内は選挙に関する報道が溢れてて、欧州債務危機についてはあんまし耳にする機会が少なくなりましたが、いやぁ、どーもやっぱしスムーズにはイってないよーで、むしろECB(欧州中央銀行)のゆったりとした動きに不気味さを感じるほどです。

日本のどっかの党首さんが、なんだかすぐにでも国債が暴落するなんつー雰囲気のことを主張してるみたいですが、貸出先の定まらない金融機関が支え続ける限り、おそらく直近にてそーゆーことは起こらないでしょう。

ただし、何年か先も、どこも今の欧州の状況に歯止めを利かすことが出来なければ、間違いなく、欧州のどこかでデフォルトは起きるでしょうし、そーなれば急激な円高は避けられず、対欧州向け輸出はストップ、そして金利の上昇。

で、ホントだったら、安全な国債が買われるハズが、ファンダメンタル自体の低下の問題にて、その先行き懸念から日本国債の暴落。

こんなシナリオじゃないのかと思います。

ゆ○ちょ銀行なんてねー。もってるよー。日本国債。

年金の運用や民間銀行のBIS規制抵触等、金融パニックが起こる可能性も考えられます(日銀なんかも今から「買え買え」言われて可哀想なくらいだけどね)。

その借金だらけな状況のとき、ジャストミートな少子高齢化と。

ただ、今すぐってことは、ない。

けど、この世界的なダウントレンドの中、日本だけ上々なんてのは、先ずあり得ないでしょうし、その頃には移民の受け入れなんてのも現実的にバンバン実行してないとアカンでしょーな。

自分が50代や60代の頃、どーなってんのか、なんとなくわかるよーで、そのぉ、正直「面倒くせぇ~な~」って感じ。

そんな時でも、

「こーして、こーすればOK」

ってのが自分の中にあれば、なんとかなるだろうと思いますので、先ずはそこを目指してやれるだけやってみますかと。

しっかし、すんなりは行きまへんのぉ…。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ただ今、着うた配信中

あらびき団出演時の「死んじゃう」
弊社の「オークリサーチ社歌」and more

↓こちらのQRコードからGO



※※※※※※※※※※※※※※※※※※


さらに、FC2ブログランキングに参加中

1押し「ポチ」っとおねがいいたします

↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする